表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

23/42

十一月の話 ~化けネコとおにごっこ~ その2

「あっ、ポン子ちゃんずるい! あたしのたこ焼き、食べないでよ」


 クルルが身をよじりますが、ポン子がひょいっとたこ焼きを一つつまんで、口にほうりこみました。


「あふっ、あふっ、ああ、おいしい。いいじゃん別に、クルルちゃんだって、さっきあたしのコロッケ食べたじゃん」

「だからって、ずるいよ!」


 クルルが非難するように、くちびるをむーっととがらせました。変化していなかったら、きっとくちばしをカチカチカチカチ鳴らしていたことでしょう。


「あたしは一口かじっただけなのに。ポン子ちゃんもうたこ焼き三つ目だよ」


 たこ焼きをめぐって、二人がじたばたするのを、きららがにこにこしながら見ています。手にはクレープを持っています。クレープのはしから、真っ赤な具がこぼれそうになっていました。


「……きららちゃん、それ、辛くないの?」


 きららが食べているクレープを見て、ポン子がこわごわたずねました。


「え、別に、普通だよ」


 きららが首をかしげます。クルルがそれを見て、クレープにぱくっとかみつきました。


「あっ、クルルちゃん!」


 ポン子が声をあげました。ポン子の心配そうな顔はよそに、クルルは笑顔で口をもぐもぐさせました。


「へへ、きららちゃんが油断してるからよ。うん、ふわふわの生地で、おいし……辛っ! な、なにこれ、辛い、水、水!」


 クルルが口を押さえてバタバタするのを見て、ポン子がおなかをかかえて笑いました。


「あはは、ダメだよクルルちゃん、きららちゃんは辛いもの大好きなんだから。ところで、それ、いったいなにが入ってるの?」

「えーっと、唐辛子と、タバスコと、辛子明太子と……」


 クルルの顔から血の気が引きました。ぶるぶるふるえて、今度はのどを押さえます。


「そりゃあ、辛いはずだわ。とにかくなにか飲み物でも飲もう」

「飲み物をお探しでしたら、にゃあのお店はいかがかにゃ?」


 女の子の声がしたので、ポン子がふりかえると、そこにはポン子たちと同じくらいの年ごろの、茶色い髪の女の子が立っていました。ふりふりのメイド服を着ています。


「よかった、お店があるんだ。でも、あんた店員さん? なんだか子供みたいだけど」

「そうですにゃ、にゃあが店員さんですにゃ。ささ、どうぞ入ってにゃ」


 なかば強引に、ポン子たちは小さな喫茶店に案内されました。ビルとビルの間に、無理やり入りこんだようなつくりです。看板にネコの絵がかけられています。


「は、はやふ、みふ、みふ……」


 ろれつがまわらないクルルの手を引いて、店員の女の子とポン子たちは喫茶店の中に入っていきました。カランカランと鈴の音がお店の中にひびきます。ポン子はお店の中を見まわしました。


「あれ?」


 お店の中には他のお客さんはおろか、店員さんのすがたも見えませんでした。不思議そうに首をかしげるポン子を、さっきの茶色い髪の女の子が席へ案内します。


「ささ、どうぞこっちへにゃ」

「ちょっと待って、もしかして店員さんって、あなただけなの?」


 いぶかしげな声でポン子がたずねます。女の子は、オレンジ色の目をきらきらと輝かせて、うなずきました。


「そうですにゃ。店員さんはにゃあだけですにゃ。ささ、どうぞすわってにゃ。おいしいミルクティーをお出しするにゃ」

「ミルクティーって、前にポン子ちゃんが持ってきてくれた、人間の飲み物よね。あれ、すごくおいしかったわ」


 きららが歌うような声でいいました。クルルも、涙目で口を押さえてうなずきます。首をひねるポン子でしたが、クルルの顔が真っ青になっているのを見て、あわてて店員さんにお願いしました。


「じゃあ、ミルクティーを三つお願い」

「かしこまりましたにゃ」


 女の子は鼻歌を歌いながら、ミルクティーの準備をはじめました。カチャカチャと食器がぶつかる音が聞こえてきます。ポン子は心配そうにキッチンらしきところを見つめました。アチッと悲鳴が聞こえてきたり、フニャッとさけび声が聞こえてきたり、女の子はずいぶん騒がしく準備をしているようです。


「大丈夫かな、あの子。でも、不思議なお店ね。雰囲気はいいのに、お客さん誰もいないの、もったいないなぁ」

「はやふ、はやふ……」


 あぶら汗だらけで、クルルがぴくぴくしています。さすがのポン子もかわいそうになって、クルルの背中をさすりました。


「お水だけでも先にもらおうかしら。ちょっとー、店員さーん」


 ポン子の声が聞こえたからか、それとも準備が終わったからか、さっきの女の子が「はーいにゃ」と元気よく返事しました。やがて、お盆にカップを三つのせて、危なっかしい足取りでやってきました。


「ミルクティー三つ、持ってきたにゃ」


 女の子が三人の前にカップを置きました。ミルクティーのいい香りが鼻をくすぐります。


「いい香りね、クルルちゃん、熱いかもしれないけど、大丈夫?」

「大丈夫ですにゃ、にゃあはネコ舌にゃから、人肌の温度になってるにゃ」

「いや、あんたには聞いてないし……。しかもなんで売り物のミルクティーをあんたの好みの温度にしてんのよ」


 ポン子はあきれたように女の子を見あげました。そんなポン子の視線も気にせず、女の子は「にゃっしっし」と笑っています。


「なんれもいいはら、はやふ……」


 クルルはミルクティーを一気に飲み干しました。どうやら本当に人肌くらいの温度みたいです。ポン子たちもこわごわミルクティーに口をつけました。


「どれどれ……わっ、おいしい!」


 一口飲んで、ポン子は目をまるくしました。ミルクのまろやかな香りと、優しい甘さが、口の中を満たしていきます。クルルときららも、うっとりした顔をしています。


「すごい、これとってもおいしいわ。香りもいいし、どうやって作ったの?」

「にゃっしっしっし、それはにゃ、この化けネコ印の『バケネ紅茶』を使ったからにゃ」


 そういうと、女の子はくるりっとターンしました。とたんに真っ赤なリボンを頭にむすんだ、着物すがたの女の子に変身したのです。


「にゃあの名前はミイコだにゃ。バケネ紅茶はにゃあたち化けネコが飲む分は大丈夫にゃけど、他の妖怪たちが飲んだらどんどん毛が生えていって、化けネコになるんだにゃ」

「えっ、じゃああんたも、妖怪?」


 ポン子ががたんっと立ちあがりました。クルルときららも、大きく目を見開いています。


「そうにゃよ。でも、心配しないでいいにゃ。化けネコになりたくなければ、にゃあにタッチすればいいにゃ。おにごっこにゃ」


 バカにしたようないいかたに、ポン子がいらだたしげに問いただします。


「そんなの信用すると思うの?」

「信じないなら、化けネコになるだけにゃよ」


 ミイコがにゃししと笑いました。くやしげににらみつけるポン子に、ミイコは続けていいました。


「でもにゃあは、おにごっこのおににゃけど、おにじゃないから、おみゃーらが化けネコになりそうだったらタッチさせてやるにゃ。でも、そのときはそのかさと交換にゃ」


 ミイコがぬれ羽ガラスのかさを指さします。ポン子はハッとしました。


「あっ、思い出した! あんたあのときの声の!」

「今ごろ気づいたにゃか。にゃあはハチに変化して、おみゃーたちの話を聞いていたんだにゃよ」

「そうか、それであたしたちをつけてきて、うまいことだましてかさを奪おうと思ったのね!」

「その通りにゃ。ついでにこの店も、にゃあの妖術で作った店にゃ」


 ポン子は店の中を見わたしました。全て本物とまったく変わらないように見えます。


 ――もしこれが本当に妖術で作られているなら、こいつ、かなりすごい妖怪だわ――


「それじゃ、ゲームスタートにゃ。おにさんこちら♪ 手のなるほうへ♪」


 ミイコが手をふりながら、店から出て行きました。ポン子たちも追いかけます。


「あいつ、どこ行ったの?」

「ポン子ちゃん、見て、お店がなくなってる!」


 さっきまでお店だったところが、ビルとビルの間のわずかなすき間に変わっていたのです。やはり妖術というのは本当なのでしょう。


「こうなりゃ絶対あの化けネコを捕まえてやるから!」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ