表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

18/42

九月の話 ~ユーチューバーの化けぎつね~ その3

「でもさ、どうして恐怖動画なんて撮ってるの。化けぎつねだから?」


 帰り道、ポン子にたずねられて、コン兄ちゃんは考えこむようにあごに手を当てました。


「一言でいえば、お前のいうとおり、化けぎつねだからかな。というよりも、自分が化けぎつねであることを忘れないためだ。だから、人間たちを怖がらせようと思って、恐怖動画を撮っているんだ」

「化けぎつねってことを忘れるって、そんなことあるわけないよ。変なコン兄ちゃん」


 アハハと笑うポン子に、コン兄ちゃんはまじめな顔つきでいいました。


「本当だぞ。長いこと町で暮らしていると、自分が化けぎつねだってことをついつい忘れてしまうんだ。ポン子と違って、おれは町の中でずっと人間に変化したままなんだから」

「そっか、そんなものなのかな」


 ポン子はまだよくわかっていない様子でしたが、コン兄ちゃんを見あげてうなずいています。コン兄ちゃんは、ポケットからスマホを取り出して続けました。


「おれたち妖怪は、人間たちを怖がらせるのが仕事だ。というより、怖がらせるために存在しているっていってもいい。でも、今の人間たちは、おれたち妖怪のことをだんだん怖がらなくなっている。どうしてだと思う?」


 突然聞かれて、ポン子は目をぱちくりさせました。


「どうしてっていわれても。あっ、わかった、コン兄ちゃんが怖がらせるの下手だからでしょう」


 ちゃかすように笑うポン子を、コン兄ちゃんはじろっと見ます。


「あのなあ、まじめな話なんだぞ。……ったく、まあいいさ。それで、怖がらなくなる理由だけど、人間がいろんなことを知ることができるようになったからだ。たとえばこのスマホだって、インターネットで検索すれば、たくさんの情報がすぐに手に入る。それこそおれたち化けぎつねや、ポン子たちみたいな化けだぬきのことだって載っているんだ」

「えっ、あたしたちも載ってるの?」


 目を輝かすポン子に、コン兄ちゃんはため息まじりに続けました。


「なにを喜んでるんだよ、それっておれたち妖怪にとっては、すごくまずいことなんだぞ。なにせ、人間たちに正体がばれちまってるってことだからな」


 今度はポン子の顔が青ざめます。コン兄ちゃんは少し考えこんだあとに、肩をすくめました。


「まあ、おれたち一人ひとりのことがばれてるわけじゃないから、そんなに心配することじゃないのかもしれないけど。でも、そうやっておれたち妖怪の正体を知って、それでわかった気になれば、人間たちは怖いって気持ちがなくなるんじゃないかって思ってさ」


 不思議そうな顔で、ポン子がコン兄ちゃんを見あげました。コン兄ちゃんはゆっくりとひげを指でいじっています。


「ちょっと難しかったかな。なあ、ポン子。お前、ススキのゆうれいの話、知ってるか?」

「ススキのゆうれい?」


 ポン子は首をふりました。


「人間の世界でのことわざなんだけどさ。『ゆうれいの正体見たり枯れ尾花』っていうんだ。尾花ってのは、ススキのことなんだけど、ゆうれいかと思ってよく見てみると、ただのススキの穂だったっていう話さ」

「ススキをゆうれいだって思ったってこと? まさか、そんなことだれも思わないよ」

「そうだな。ススキだってわかってたら、だれも思わない。でも、正体がわからず、ゆらゆらとゆれていたら、人間たちはゆうれいじゃないかって思うんだ。なぜなら、正体がわからないからだ。正体がわからないものを怖いと思う。でも、もしこのことわざのように、正体がわかってしまったら?」


 今度はポン子が考えこむ番でした。そして、ポン子のまんまるい目が、だんだんと大きく見開かれていきます。


「そうだ、きっとおれたちのことも、人間は怖がらなくなるだろう。そうなれば、もしかしたらおれたち妖怪も、存在する理由がなくなっちまうかもしれない。そう思うと、なんだか悲しくなっちまうんだ。ああ、もしかしたらおれたちは、時代遅れの存在だから、消えちまうんじゃないかって」

「そんなことないよ。だって、あたしたちはここにいるじゃん。出雲のお山に行けば、他にも妖怪の仲間たちがたくさんいる。消えちゃったりなんてしないよ」


 今度はコン兄ちゃんが、ポン子の顔を見ました。ポン子はニッと笑います。


「そうか。そうかもな。まあ、とにかくおれは、そういう不安があったもんだから、どうしても人間に『怖い』って気持ちを思い出させたくってさ。だから恐怖動画のチャンネルをやってるんだ。正体がわからない、本物の恐怖動画を見た人間たちは、もしかしたらおれたちのことを『怖い』って思ってくれるかもしれない。そうすれば、おれたちは少なくとも、忘れられずにすむだろ。この世で一番いやなのは、恐れられることよりも、忘れられちまうことだからさ」


 ポン子はじっと耳をかたむけていましたが、やがて、こっくりとうなずきました。


「へぇ、コン兄ちゃんって、そんないろんなこと考えてたんだ。あたしはただ、楽しいことがないかって思って、人間の町を探検してるだけだったから、ちょっと感心しちゃった」


 ポン子は思いっきり背伸びをすると、コン兄ちゃんの頭をなでてあげました。


「お前なあ」

「いいじゃん、いつもコン兄ちゃんがなでるんだから、これでおあいこだよ」


 二人は顔を見合わせ、笑いました。





「あーあ、コン兄ちゃん、もっとゆっくりしていけばよかったのに」


 動画撮影を終えたあと、コン兄ちゃんはあわただしく出雲のお山をあとにしたのです。


「ひげをピーンと伸ばして、妖気を感じるとかいってたけど、ほんとかなぁ」


 そういいながら、ポン子は巣穴の奥からスマホを取り出しました。そうです、ポン子は手伝ってくれたお礼に、コン兄ちゃんからスマホをもらったのです。


「仕事のはぶりがいいから、二台買ったっていってたけど、ほんとにお金大丈夫なのかな」


 そういいながらも、ポン子はスマホでユーチューブを起動しました。使いかたはある程度、コン兄ちゃんから教えてもらっていたのです。


「それじゃあ、あたしの化けだぬきすがたがよく撮れてるか、見てみようっかな」


 うきうき気分で『妖チューブ』のチャンネルを開くと……。


「あっ、なにこれ!」


 オープニングの映像で、いつの間にかポン子の寝顔が撮られていたのです。人間のすがたで、はなちょうちんをふくらませています。


「こんなの、いつの間に撮ったの! コン兄ちゃんの、バカ!」


 遠くでコン兄ちゃんの笑い声が聞こえた気がしました。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ