表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/43

一日の終わり

 途方に暮れ、おもむろにスマートフォンを取り出した。

 通信が必要なゲームはもちろんできない。いくつか入っているカジュアルゲームをやることにした。

 ポチポチと、画面をタップするだけ。

 今は単純なゲームが心地よい。

 帰りたいが帰れない。不安だけが募る状況で、この先のことを考えたくはなかった。つまり現実逃避。

 三十分ほどが経過したころ、ようやく冷静さを取り戻した。


(何やってんだろ、オレ)


 追い詰められたときこそ、行動しなきゃダメだ。

 さっきのように憲兵に捕まるような事態は避けなくてはならない。まずは生き抜く最低限の手段を考えよう。


 ――――盗むか?

 いや、ジリ貧になるのが目に見えている。足に自信がないわけではないが、いずれ捕まるだろう。


 ……物乞いはどうだろう。

 これなら迷惑はかけない。ひとまずはやっていけそうだ。

 憲兵にギリギリ見つからない建物の影で、膝をつき頭を低く下げて、手のひらを受け皿にして両手を前に出す。

 うわ、すごい惨めな気分だ。

 ひたすら頭を下げていると、手のひらの上に何かが置かれた。見ると、さきほど手に入れようとした紫の林檎があった。


「あ、ありがと……」


 ――それをくれたのは幼い少女だった。


 その後ろの親らしき人物は少女の手を引き、立ち去るように促す。

 少女は微笑みながら、小さく手を振った。去ってゆく姿を眺めながら、手を振って返す。

 目が、熱くなった。

 情けなさと、温かさで、涙が止まらなかった。

 その果物をかじる。

 甘くて瑞々しくて、こちらの世界の林檎と大差はなさそうだった。いくぶん酸味が強いようには感じる。


「……よし」


 物乞いはオレには向いてなさそうだった。

 手あたり次第に、働き口を探そうと行動を開始する。

 が、汚い衣服と言葉すら通じない異邦の人間だからか、どこも門前払いを受けてしまう。

 日は暮れて、あかりは微かな月明りと街灯が照らすのみ。

 寝床の確保すらできないまま、一日が終わろうとしていた。どこかの馬小屋でも借りられればよかったのだが。

 路地裏に身を潜め、小さく丸まって寝ることにした。ここなら憲兵に見つかることはないだろう……。


 そうして目を閉じて、休息をする――。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ