表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
この青く美しい空の下で  作者: しんた
第五章 天を衝く咆哮
142/543

優しく輝く"月"の下で

 

 その日の夜。

 教会の裏手にひとつの影が現れた。


 とある墓碑の前に辿り着いたその大柄な人物は、(いささ)か乱暴に墓碑の前に座り、持っていた小さな袋から瓶と器を取り出していった。


 ことんと置かれた二つの器に瓶の中身を注いでいき、手前にある器を手に取り、墓碑に置いたもうひとつの器にこつんと当てながら飲み干していく。


 月明かりに照らされたその場所は不思議と不快なものでは一切なく、とても幻想的に辺りを映し出していた。


 一気に飲み干した大柄な女性は、墓碑に向かって語りかけていく。

 その声はとても静かで、優しく穏やかな声色だった。


「美味いだろ? アタシが一番だと思う物を持って来てやったんだ。大事に飲めよ?」


 そう言いながら酒を注ぎ、今度はちびちびと飲んでいく。


 この酒はとても透き通った味わいをしていて、まるで水のような清涼感を含みながら、それでいて後から来る辛味がその酒を更に引き立てていた。材料も水もこだわり抜いて作り上げられた、西方で作られる独自の酒だ。

 器に波打つ酒が月明かりに照らされて、きらきらと宝石のように輝いていた。


 大柄な女性は墓碑にぼやくように呟いていく。


「勝負しないで逝っちまいやがって、馬鹿野郎が。罰としてお前はそっちで独りでやってろ。当分アタシは逝かねぇから、ひたすらそっちで何十年も待ってろ」


 乱暴な言葉とは裏腹に、彼女の声はとても優しく、そしてとても悲しそうだった。

 その女性はゆっくりと星空を見上げ、小さく舌打ちをしながら言葉にしていった。


「……また雨が降って来ちまったじゃねぇか。雨女かよ」


 どこまでも透き通るかのような秋の星空に、美しく輝く月が彩を添えていた。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ