表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

Sweet!

Sweet!

作者: くー

短編ですが今は放置のサイトに続きがあるので、おいおいつ追加していきたいと思ってます。

一話読み切り、短編連作にする予定でしたが、短編で登録したからか、次話投稿の仕方がわからないので、Sweet2として続きを投稿しました。シリーズ化したのでよかったらそちらもご覧ください。。


「お土産でもらった塩キャラメルムースがすご く美味しかったんだ」


満面の笑みを浮かべながらお菓子がらみの会話 が出たら、その帰結は決まっている。


「だから作って」



袋に入ったクッキーを麺棒でガンガン砕く。


絶対作ってくれると疑わないことに腹が立つ。

けれどその疑わない笑みに逆らえない自分に もっと腹が立つ。

お菓子を作るのはかなり好きだ。

作ったお菓子を美味しく食べてる人を見るの も。

けれどこうも頻繁にお菓子ばかりをねだられる と、自分自身ではなくお菓子を作る腕を好かれ ているのではと拗ねたくなる。

その鬱憤を晴らすとばかりにクッキーを叩いて 少しだけ気分が晴れた頃には、クッキーは細か く砕けて粉のようになった。

そこに溶かしバターを混ぜてトレーに並べたセ ルクルの底に力の限り硬く敷き詰め、冷蔵庫に 放り込み、砂糖の入った鍋を火にかける。

白い砂糖がゆっくりと溶けていく様を眺めながら、最初に作ったのはプリンだったと思い出した。

初めて家に遊びに行く時の手土産に手作りなんて引かれるかと思ったけれど、市販のものでは 何となく誠意が感じられない気がして、母親に 押し付けられたとか何とか言い訳まで考えてた 頃が懐かしい。

今ではリクエストの嵐だ。

砂糖がカラメル色になったので、火を止めて熱湯を入れる。


あ、底の方にカラメルが固まって、色の濃いべっこう飴になって残った。


どうしようかと迷ったがそのまま生クリームと塩を入れてもう一度温めることにした。できるだけべっこう飴の周りを木ベラでこすって、溶かす努力をしていたら底から剥がれた。


まあいいや。


沸騰しそうになっている鍋の中に、ゼラチンを 投入してゆっくり混ぜる。このまま溶けてくれればよし。溶け残っても、 手作りの醍醐味と笑って許容してくれる事は想定済みなので問題なし。


ふむ。

これを許容してるあたりに、自分も愛されていると自惚れていいのだろうか。


本当はボールに移して荒熱をとるらしいが、面倒なので冷凍庫から出したアイスノンをタオル で包み、その上に鍋を置いてまた混ぜながら少し冷まして、更に生クリームを追加する。そのうちとろみが出てきて混ぜる木ベラに抵抗 を感じてきたので、冷蔵庫で冷やしたセルクルに流し入れて再度冷蔵庫に入れればおしまいだ。



「晃君、大好き」


蕩ける笑顔はスプーンを口に入れてから。


「大好きなのは俺じゃなくて、塩キャラメル ムースだろ」

「え?」


一瞬きょとんとした彼女が、へらりと笑った。


「やだなー。晃君が作ってくれたムースだから めちゃくちゃ美味しいくて幸せなんだよ」


ああ、これだから。

情けないほど単純に俺の頬はゆるんでしまう。

男がお菓子作りなんて人には言えないけれど ――――君のためならどんだけでも作ってやろうじゃないか。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ