表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

7/10

7

 突然前が開けると、デモ隊はスタジアムに向かって行進を再開する。なぜか立体映像と電流は消えた。

「やった! 統吾、早く行こう」

 ののかは力一杯に手を引っ張るが、統吾は「待って」「何かおかしい」と立ち上がらなかった。

 

 目の下に深いクマの刻まれた長髪の男が、近づいてくる。顔が青白く、唇は紫色だ。髪には白いものが多く混ざり、パサついている。

「あんた達、人間だな?」

 統吾は唖然とした。こんな、わかりきったことを質問するなんて、どうかしてる。


「ののかちゃん、行こうか?」

 統吾は長髪男に背を向け、小声でののかに話しかけると、スタジアムとは逆の方向を指差した。ののかは困惑している。

 

「待てよ。すごいだろ。サイバー攻撃で立体映像も電流も消し去った」

 統吾は勢いよく長髪男の方を振り向いた。

「こんなところで何をしてる?」

「この子を母親のところまで連れて行こうと思いまして」

「ママは、ののかを探してるよ。早く行かなきゃダメなの」

 ののかは明らかにむしゃくしゃしている様子だ。

「まだ会ったことのない脳内チップ非適応者だな。何がしたいんだか聞いてやるよ」

 長髪男が広げた灰色のシートは四隅に小さな球体が付いている。そこから空気を噴射し、扇風機を兼ねた浮かぶテントになった。三人は下に座った。熱った体が楽になる。


 統吾が事情を話し終える。網野と名乗る長髪の男はタバコを口に挟み、何やらブツブツと独り言を始めた。統吾には苦手な匂いだった。


 少しすると網野はののかに視線を向けた。

「よし、そんなに母ちゃんに会いたいんだったら、スタジアムに連れてってやる。何があるか、わからねえけどな」

「どうやって連れて行くんですか?」

「サイバー攻撃で障害物は全て取っ払う」

「よかったね! ののかちゃん! ママに会えるね」

 ののかは目を輝かせ首を縦に振った。


「では、ののかちゃんをよろしくお願いします。僕はここで失礼させてもらいます」

「ダメ。ママを探すって約束したじゃん」

 ののかは、統吾の手をきつく握りしめた。

「俺に丸投げすんなよ。兄ちゃんが最後まで面倒見ろよ」

 網野が統吾を軽蔑する様に見る。

「ですよね。すいません」

 統吾は後頭部を()いた。


 網野が再び話し始める

 「研究所の開所セレモニーは全世界だけじゃなく、火星まで放送される。俺らは、そこに乗り込んで新人類ユートピア地球共和国の人権弾圧を訴えるんだ」

「デモ隊は放送に映り込むつもりですか?」

 統吾の問いに、網野は(うなず)く。

「そうだ。政府に交渉して脳内チップ非適応者の権利と生存を保証させる」


 こんな緊縛した光景を撮影できたら、絶対にインスタグラムでバズる。Youtubeで盾だって貰える。統吾は心の中でガッツポーズをした。


 網野はスマホから立体映像を投影した。スタジアムの見取り図を使い、段取りを説明する。

「ピアノが始まったらデモ隊を突入させる。その流れで演奏してる母親に、この子を引き渡せ」

「統吾、ののかをちゃんと連れてってね」

 ののかが、すがるような視線を向ける。

「網野さん、ののかちゃん、了解です」

 統吾は歯切れ良く返事をした。


 セレモニー開始まで、あと十一分。

 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ