表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

2/10

2

 女児を抱きしめた統吾が、ブラックホールから勢いよく飛びす。草むらに背中から落下した。

 女児は慌てて起き上がると、統吾から離れていく。

 空と湖の境目が薄く一体化し、水色の空間がどこまでも続いている。空気は生温かく、草や土の匂いが瑞々(みずみず)しい。

 

 「痛たたっ」

 統吾は、雑草だらけの地面に横たわり腰をおさえる。痛みを(こら)えながら上半身を起こす。

 深緑色の山々は見覚えがある。おそらく、ここは諏訪湖だろう。だが、おかしい。さっきまでとは、様子が違う。空は暗く大雨だったはずだ。芝生も綺麗に刈り込んであった。

 

 伸び放題の(いびつ)な形をした植え込みから、すすり泣く声が聞こえる。立ち上がった統吾は、ゆっくりと近づいた。

「さっきのお嬢ちゃんかな? 痛い? 大丈夫?」

 返事はない。

 統吾は再び話しかける。

「どうして泣いてるの?」

「お兄さんは人間だよね?」

 女児はしゃくりあげて答えると、植え込みから半分顔を出す。眉尻が下がっている。大きな怪我はなさそうだ。

「俺がオバケに見える? リアルに人間だよ」

「痛いこととか、怖いことしない?」

 統吾には、女児の質問が不思議でならなかった。

「しないよ。嘘ついたら針千本飲むよ」

 統吾は思いきりマヌケな顔を作ると、天を仰ぎ大きく口を開ける。人差し指を針代わりに垂らし、本当に飲むぞ、というジェスチャーをしてみせた。

 「クスッ」と女児が口角を上げ吹き出した。

 

 雑草の(こす)れる音を立てながら、女児が姿を見せる。丸顔にくっきりとした二重目をしている。

「俺ね、前園統吾っていうんだ。十八歳。統吾って呼んでね。お嬢ちゃんのお名前とお(とし)を教えてくれる?」

統吾は腰をかがめて話しかけた。

「加藤ののか。六歳」

「ののかちゃんね」

「あのね、ママが見つからないの。どこにいるか知ってる?」

「マジか。心細いね。一緒に探すから、すぐに見つかると思うよ」

「本当? 見つけてくれるの?」

 統吾は微笑み、大きく(うなず)いた。

 ののかは「やった!」と嬉しそうに言うと、小さく飛び跳ねた。

 

 統吾は、山に半分以上隠れた太陽をぼんやりと眺める。幼少期の記憶が統吾の中に蘇る。ゴミだらけの散らかった部屋で、母親の帰りを待ち続けた不安と空腹を感じていた。

 

「街に出てみようか。ママを見つける手掛かりがあるかもしれないよ」

「うん」と、ののかが期待感の溢れる表情を浮かべた。

 

 諏訪湖を背にして、草むらを前に進めば、ホテルやコンビニが立ち並ぶ通りに出るはずだ。さらに、真っ直ぐ進むとJR上諏訪駅だ。役所や交番もすぐに見つかるだろう。

 統吾は腰まである雑草を慎重に踏みわける。一人がやっと通れるスペースを、統吾の後にののかが続く。

 統吾は、蚊に刺された腕や首に痒さを感じていた。


 「うわぁ! 何だ、これ」

 統吾は思わず上半身をのけぞらせた。道路の向こう側に見たこともない景色が広がっている。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ