表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
40/41

転生

「強い……竜だと。そして……寂しい竜だと。彼女は、私に、契約の方法を教えてくれました……。私の……未来を読んだのでしょう……」


 女が、竜へとその事を告げる。

 老竜と女が出会ったのは、女がまだ幼い頃。

 ナティマが、女の故郷であるラーザンミンと交流を持っていた時代の、砂漠洞窟での事である。


「彼女は……契約の欠点も……教えてくれたの、です……」


 魂を共にした者達は、片方が死ぬともう片方も死ぬ。

 だが、それは竜の間で口伝で伝えられる内容だ。

 読心の秘術と同様、誰かに教えてもらわなければ、知りようのない竜族の秘密なのである。

 それを老いた竜は女に教えた。「いつか、あの子にあったら、機会を見て教えてあげておくれ」という言葉と共に。


「それで、我が牙を受けたというのか……」

「……はい」


 うっすらと女が微笑む。


「あなたには……酷い事をしてしまいました。峰を譲ってもらったのに、こんな事……」


 けれど、これ以外に竜を止める方法がなかったのだ。

 力でも、言葉でも、決して止められないほどの強さだったから。

 もう少し、話し合える時間があったら、結果は今とは違ったのかも知れない。

 けれど、そんなのは夢物語だ。


「……ごめんなさい」


 女が詫びる。その瞬間、竜の胸に鋭い痛みが走った。

 物理的な痛みではない。だが、息苦しくて仕方ない。

 なぜだろう、全てが悲しくて仕方がないのだ。

 彼女の意図を読み損ねたのが悔しいのだろうか。

 彼女だと気付かず、噛んでしまったのが悔しいのだろうか。

 ――いや、違う。

 全力で好意を向けてくれた彼女を、結果として悲しませてしまったのが悲しいのだ。


「……逝くな、契約者」


 気付けば、涙が止まらない。

 伝説では、竜と人の逝く場所は違うという。

 人は竜と違って、神の居る天に召されるのだと――


「逝くな、逝かないでくれ! 我との契約はどうなる、逝くな、死ぬな! 許さんぞ!」

「……大丈夫」


 ぼろぼろと泣き崩れる竜の頬に、女が手を伸ばし、微笑んでみせる。

 ああ、本当に。本当にこの竜には、かわいそうな事をしてしまった。

 最強の生物で、これほどの犠牲を出す破壊者であっても、それは、ひとえに学ぶ機会がなかったからだけなのに。

 もしも環境が違ったら、もしも自分の伝え方がもう少し上手だったら、こんな事にはならなかっただろうに。


「……大丈夫、よ。魂を結んだのだから、また……あなたと共に……」


 老いた竜は言っていた。ある日、卵のひとつが巣から消えたと。

 盗まれたのか、他の生物に持って行かれたのかは知れないけれど。

 もし見かけたら、あの子をどうかよろしくね? と。

 そう言われたからには、約束を守らないといけない。


「……ね。次の生も、また、一緒に……」

「本当だな。その言葉に偽りはないな? ならば我は体の時を止め、必ずやお前の元に戻って来ると約束するぞ?」

「ええ……必ず。今度は、一緒に平和を……」


 そう言って女は息絶え、ほどなくして、見守っていた竜の心臓も鼓動を止めた。


※ ※ ※


 あれから、どれぐらいの年月が経ったのか竜には判らない。

 だが、気付けば、真っ暗な場所にいた。

 全身を四方八方から抑えつけるような圧迫感に、喉から不満の唸りを漏らす。

 少し前に聞こえた、奇妙な音がまた、壁の向こうから聞こえて来ている。

 いったいなんなんだ、と眉間にしわが寄る。

 変わった音が聞こえたかと思えば、妙な振動があって。

 今度はまた、あの音がする。しかも近い。


(……そうか)


 彼女が、また会いに来てくれたのかも知れない。

 ――それならば、ここから出なければ!


「――っ」


 ガツッと爪を立てる。だが、強力な呪いでも刻まれているのか、壁はびくともしない。

 それでも、ガツッ、ガツッ、と繰り返すと、ようやく、ぴし、と小さな音色が響いた。

 よし、行ける。

 どんなに強力な呪いでも、打ち壊せないなどという事があってはならない。

 なにしろ自分は、最強の竜と歌われた存在なのだから。


 ガツン。

 ガツッ――

 ガッ! ガッガッガッガツンッ――!


 渾身の力を振り絞って、爪を叩き付け、尾を打ち付けて牙を立てる。

 その瞬間、メリ、と巨大な爪がヒビから入り込んで来て、軽々と外壁を壊してしまった。

 い、一体何が!? 我より巨大な生物などいたか!?

 そんな動揺を押し隠し、吠えてやろうと息を吸い込み、思い切り声を張り上げる。


「ぴきゃーーーー!」

「まあ、元気なお子様ですこと」


 降って来たのは、穏やかな声。


「みなさーん。わたくしが洞窟で拾った卵、やっと産まれましたよー」


 のんびりとしたタエの呼びかけ。

 それに気付いて、ぞろぞろと小屋から出て来たラタ達が目にしたのは、まるっこい手足をぺたんと雪原につけて、ぽかんと呆気に取られている子竜の姿だった。


※ ※ ※


(わ、わ、我の体! 我の姿ーっ!)


 タエを見た途端、竜は内心で叫んでいた。

 もちろん、自分にも赤い鱗はあるが、タエの巨体に比べると情けないほどに小さい。


(……まさか)


 その、まさかが本当である事を、嫌でも納得しなければならなかった。

 おそらく、何らかのハプニングで、石として保存していた自分の体が欠けてしまったのだろう。

 そして、その一部が魔力ゆえに卵となり、その卵に自分が入ってしまったのだ。


(こ、こら! 貴様! その体は、我が後で使う予定だったのだぞ!)


 ぺしぺしぺしっと、両手でタエの爪を叩いて抗議しても、タエは全く動じない。


「あら、お腹が空いているのかしら。ねえ、みなさま、子竜って何を食べるかご存知?」

「さあ……。それより、名前がないと不便じゃない?」


(おいこら、我の意思を無視して勝手に決めるな!)


 そう叫んだつもりでも、口から出るのは、きゅー、とか、くるる、とかいう情けない声だけだ。

 そのせいで、周囲の会話は、竜を置き去りにして進んで行く。


「そうねえ。それじゃあ、綺麗な綺麗な珊瑚色ですから、珊瑚ってどうかしら」

「サンゴ?」


 ロイが聞き返す。


「ええ。海の真っ赤な宝石ですの。とてもとても美しいものですから、この子に合うと思って」

「なるほど、それいいね。ラタさまもそれでいい?」

「うん。レリウスとラーニアさんは?」

「ラタ様が良いなら、異論はございません」

「あたしも良いと思いますよ」

「じゃあ、決まりだね。よろしくね? 珊瑚」


 ロイがにっこりと笑いかける。

 それに珊瑚が目を白黒させていると、藍色の服を着たラタが、とことこと珊瑚の元に歩いて来た。

 思わず、珊瑚が後ずさる。

 だが、差し出されたラタの手の匂いを嗅いだ途端、ぶわっと珊瑚の目に涙がにじんだ。


(お、お前……あの時の……)


 そうだ、覚えている。間違いない。

 これはあの時、彼女が抱えていた赤子と同じ匂いだ。

 忘れもしない、彼女の匂いだ。


(あの時の……そうか。こやつは、その血統か……)


 この少年は、周囲がラタと呼ぶこの子は、あの時の赤子の子孫で間違いない。

 あの赤子は、死んでしまったりはしなかったのだ。


「わ、ご、ごめん。急に近付いたから驚かせちゃった?」


 あわててラタが後ずさる。

 それを見て、珊瑚は急いで首を横に振った。


(ち、違う。そんなので驚くほど幼くはない! 断じて無事で良かったなどと思っておらんわ!)


 そう思っても、出るのはやはり、幼い声。

 その事に珊瑚が右往左往していると、レリウスが、良い匂いのする焼肉を持って近付いて来た。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ