表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/26

08 影武者

          ◆



「洗礼?」


 ある日の午後、父の使いがアルの部屋に来た。この国は大地の女神を信奉する。その神殿で第二王子の洗礼を行うらしい。彼は昼番の護衛を連れて馬車に乗り、王都の大神殿に向かった。


 城を出るのは久しぶりだ。窓から賑わう街を楽しんでいたら、すぐに白亜の大神殿に着いた。そのまま巨大な女神像が祀られた聖堂に案内され、そこで大神官という老人に会った。


「ようこそ。アルベール殿下」


 白髪の優しそうなお爺さんだ。


「こんちは。洗礼って何?」


「大地の女神ペレに、王族を紹介する儀式です。普通は生まれてすぐに行いますが、殿下はまだですから。その魔法陣の中央にお立ちください」


「異世界に行っちゃったりしない?」


「行きません」


「つまんないの」


 アルは言われた通りにした。お爺さんは、表紙に宝石が埋め込まれたゴツい本を広げた。


「それ何?」


「様々な秘儀が記されている“大地の書”です。では始めますよ。『イ・ケ・アクア・ワヒネ・ペレ…』」


 呪文を唱えると、アルの足元に描かれた幾何学模様が青く光った。


「えっ?!」


 なぜか大神官が驚いている。後ろに並んだ神官達もざわめいていた。不思議な光はアルが模様の外に出るまで消えなかった。


「…こんな事は初めてだ。あなたは大地に愛されています」


 お爺さんのシワ深い手がアルの頭を撫でたが、彼は全然違うことを考えていた。


(大地…モグラかな?連中、まだ感謝してんのか。義理堅いねぇ)


 それから別室でお茶を振舞われた。大神官は菓子の残りを土産に持たせてくれたうえ、馬車を見送ってくれた。


「良い人だったね。親戚のお爺さんみたいだ」


 馬車の中で、チップが菓子を齧りながら言った。


「そだな。やっぱ、俺は選ばれし者だぜ。そのうち勇者の紋章が浮かぶな」


「で、魔王討伐に行くんだろ?」


 二人は設定を考えた。サムソン卿が後衛の盾騎士で、師匠が偵察役の隠密。チップは実は人間に変身できる獣人の格闘家。大神官が魔法使いで、みんなのケガを治すんだ。


「最悪!野郎ばっかだ!」


「本当だね!ハハハハハ!」


 城に戻ると、セラフィーナが来ていた。最近はちゃんと申請しているので、問題ない。師匠が留守で自習の予定だったから、裏庭で遊んだ。さっきの続きで勇者ごっこだ。


「セラは魔王に攫われた姫ね。冠が要るな」


 アルは庭の草花で花冠を編んだ。それを彼女の頭に乗せてやると、たいそう喜んだ。神殿でもらった菓子を食べつつ、花の編み方を教えたりした。


「はい。アルも被って。…わあ!王子様みたい!」


「王子だよ」


「そうだった。失礼いたしました。殿下」


「良いさ。なんちゃって王子だから」


「うふふふ。次は“愛と欲望の後宮”ごっこがいいわ。私、主人公の令嬢ね。アルは幼馴染の王子にする?皇帝が良い?」


「俺はあの、顔に火傷のある将軍が好きなんだ。不器用で愛を伝えられないまま、最後はヒロインのために死んじゃう奴」


「分かる~!」


 などと遊んでいるうちに日が暮れた。セラフィーナと別れて、アルも部屋に帰ろうとしたら、ふと視線を感じた。見上げると、兄が窓から庭を見ていたが、アルが会釈をしたのに引っ込んでしまった。


(やれやれ。今度は誘ってやるか。絶対断ると思うけど)


 兄と仲良くなりたいと思ってはいる。しかし、その方法がさっぱり分からなかった。



          ◆



「え?カイエンがおたふく風邪に?」


 驚いた王妃は腰を上げた。すぐさま宮廷医が止める。


「いけません。王妃様はかかったことがありません。うつってしまいます」


「そんな…」


「幸い、頬の腫れが酷い以外、熱もそれほど出ていません。1週間も安静にしていれば治るでしょう」


 仕方ない。見舞いは控えるとしよう。問題は、もうすぐ到着するアリタイ王室の接待だ。王女がカイエンと同い年なので、会わせたいと言われているのだ。見合いに近い。


「どうしましょう…。とうにお国を出てるのに」


 悩んでいると、侍女長が提案した。


「アルベール様を出しましょう。遠目には分かりません」


「カイエンのフリをさせるの?偽物だと知れたら、国際問題になるわ」


「ハンゾ子爵が、もうマナーは完璧だと太鼓判を押してました。大丈夫です。絶対に成功します」


 侍女長は自信満々だ。王妃はこういった不測の事態が本当に苦手だった。嘘をついて騙すなんて。考えただけで胸が苦しい。しかし他に良い案も浮かばず、そのまま流されてしまった。



          ◆



 アルは初めて王妃宮に足を踏み入れた。全体的に柔らかな色彩の壁や床。ほんのり良い香りが漂っている。ここが母さんの住まいかぁ、と鼻をひくつかせていたら、いきなり、吊り目の侍女長が書類の束を差し出してきた。


「カイエン殿下の侍従日誌です。会った方、いただいた贈り物、出席したパーティーなど、過去5年分が詳細に記されています。覚えてください」


「了解」


「こちらはアリタイ王室の情報です。特にエヴァンジェリン王女の項を重点的に」


「はいはい」


「返事は1回」


「はい」

 

 吊り目美人は何度も念を押した。


「この事は、両陛下とごく少数の者しか知りません。我が国の貴族も騙さねばなりません。特に、王妃殿下のお父上にあたる、ヴァンドーム侯爵は鋭い方なので、くれぐれも気を抜かないように」


「頑張るよ。成功したら、ご褒美くれる?」


 暗にタダ働きはしないと伝えると、侍女長の目がますます吊り上がった。


「お金ですか?」


「俺は絵を描くのが好きでね。母さんにモデルになってほしい。15分でいいから」


「…伺ってみます」


 それから風呂に入れられた。髪に良い匂いの油を塗り、兄と同じ髪型にセットする。最近は日を浴びないので、肌も白い。借りた服もピッタリで、鏡に映る姿はカイエン王子そのものだった。


「へえ。まるで兄貴だ。大したもんだ。もう夕飯だな。…食堂に行こう。トマス卿」


 兄の口調で第一王子の護衛に声をかけると、黒髪のイケメン騎士はビクッとした。


「は、はい」


 サムソン卿は影武者が終わるまで休暇だそうだ。アルは歩く早さまで真似して食堂に向かう。両親は既に着席していた。


「お待たせしました。父上、母上」


 空いた第二王子の椅子に視線をやり、給仕君を見る。何も知らない給仕君は慌てて、


「アルベール殿下はご体調が優れず、との事です」


 と言った。アルは頷いて席に着いた。いつもより格段にゆっくりと食べつつ、黙っているのも変だよなぁと考えていると、父が話しかけてきた。


「今日は何をしていた?」


 何と。父は兄にも同じ事を訊いていたのか。偽第一王子は澄まして答えた。


「アリタイ語の復習をしていました。もうすぐお迎えしますから。…お聞きしてもよろしいですか?」


「何だ?」


「王女との婚約は決定事項ですか?」


「決まってはいない。縁を結んで損はないが、必要という程でもない」


「承知いたしました。では、そのように」


 母は最後まで沈黙していた。明日からは国賓との会食だから、偽の水入らずも今日だけだ。父子家庭のように、アルと父だけが会話をして、夕食を終えた。



          ◆



 翌日、アリタイ国王夫妻とエヴァンジェリン姫が到着した。


「初めまして、カイエンです」


「エヴァンジェリンです。お目にかかれて光栄です」


「こちらこそ。美しい姫君。お手を取っても?」


 フワフワの金の髪に澄んだ青い目。お世辞抜きに美少女だった。うっかり口説いてしまいそうだ。アルは気を引き締めて、上品な王子を演じた。歓迎の儀、晩餐会、次の日は盛大なお茶会と、姫のエスコート役を完璧にこなす。初対面同士なので、騙すのは簡単だった。


 だが三日目に試練が来た。祖父に見つかってしまったのだ。


「殿下。少しよろしいか?」


 野外音楽会の幕間、姫がお花摘みに行っている時に、初老の貴族に呼び止められた。カフスボタンの紋章からヴァンドーム侯爵だと分かる。


「お久しぶりです。お爺様」


 アルは兄の情報を頭の中に展開した。最後に会ったのは半年前のはず。


「アルベール王子と対立していると聞きましたが。本当ですか?」


 侯爵は心配そうに訊いた。驚いた。そんな噂が流れてるのか。


(どう答える?こき下ろした方が自然か?自分を悪く言うの、嫌だなぁ)


「いえ。まだ慣れないだけです。彼も努力していますから、今は静かに見守ってください」


 とりあえず、当たり障りのない答えを返すと、祖父は大きく頷いた。そして急に話題を変えた。


「もうすぐお誕生日ですな。以前、希望をお聞きしたのですが、忘れてしまいました。もう一度お伺いしても?」


(え?そんなの侍従日誌に書いてなかったぞ。何だ?)


 母に似た紫の目は笑っていない。バレたか。だが分からんものは、どうしようもないので、


「私も忘れてしまいました。半年もお会いしてないんですよ?もっと頻繁に顔を見せてください。次までに思い出しておきますから」


 開き直った。祖父はニヤリと歯を見せた。完全にバレてる。


「では、アルベール殿下には何が良いと思いますか?」


「乗馬服と、鞍が良いと思います。持っていないようなので」


 しれっとねだると、祖父は大笑いをした。


「承知いたしました。馬もつけましょう。我が領は軍馬の産地ですからな。では、失礼」


 と言って、去っていく。アルは祖父の財力に感嘆した。


(プレゼントが馬?すげぇな。貴族)


 それ以外は特に何事もなく、無事、アリタイ王御一行様を見送って終わった。後々、兄が復帰した時に齟齬が生じないように、アルは全ての会話を記録しておいた。それと引き換えに、侍女長から母をモデルにスケッチをする権利を得た。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ