表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
<R15>15歳未満の方は移動してください。

山本遊佑

北斗再び・・・か

作者: 山本遊佑

 思い出を添えて。



 あの4号機最大のヒット作にして、スロット史上最大の販売台数を誇る初代パチスロ「北斗の拳」がスマスロにて完全復活を遂げたというニュースが現在巷をかけ巡っています。

 なんということでしょう。

 その話が本当ならば、パチンコ、スロットから離れていった人たち、6号機に嫌気がさして打つを止めてしまった休眠ユーザーたちを再び蘇らせることになるのは必至かと思われます。

 だって、私だって打ちたいんだもん(笑)。

 北斗の拳の再ブレイクは、間違いなくあの頃のスロットがきっかけでしょう。

 それでは、本題へと・・・今回は私と北斗のかかわり・・・つまり宿命(笑)を書いてみようと思います。


「北斗の拳」とのファーストコンタクトは、やはりジャンプでしょうか。

・・・アニメが先だったかも、このあたりの記憶は定かではありません。

が、ジャンプで推しのレイがトキから心霊台という秘孔をつかれ、数日をマミヤの為、宿敵ユダと戦い命を燃やし懸命に生きて、小屋の中で一人最後を迎えるシーンは号泣しました。

 名シーンが多いのも北斗が人気たる所以ですね。

 原作はラオウとの戦いまでしか読んでいませんでしたが、大人になって全巻制覇しました・・・けど、ピークはやはりラオウの所ですね。

 ここは、皆さんがよく言われる通りですね。

 友人は「修羅の国編からだよ~」なんて言っていますが、本音はラオウまででしょう・・・きっとそうだ(笑)。

 ほぼ魅力的なキャラクターは、ここで出揃っていましたもんね。

 アニメは、なんか絵がとっつきにくかったなあ(笑)。思っていたのと違うというか、よく再現してあったけど、子どもながらに、もっとかっこいいよ、ケンシロウはっ!とツッコんでいました。声優さんは良かったなあ。ああ、そうそう千葉さん・・・うん、千葉さん、最高でした(笑)。「次回っ!ほおくぅとぉのけぇ~ん・・・」


 私の推しキャラは、勝手にランキングすると・・・。


5位がラオウでしょ。北斗の長兄ラオウ、絶対的強者にしてラスボスとして申し分なし。

4位がジュウザかなあ、「雲のように生きる」をなんて言いつつ、使命の為に命を懸ける。

3位がケンシロウ。北斗神拳伝承者、7つの傷を持つ男。ゲジマユ。

2位がレイ。南斗水鳥拳。義星。まさか早々と散るとは・・・昔は断トツの1位でした。

1位がジャギ。北斗兄弟のおちこぼれ。勝つためにはなんでもする非情の男。あのゴツゴツヘルメットにトゲトゲのジャケット憧れますな~。ショットガン片手に「俺の名を言ってみろ~!」と言いたい(笑)。スピンオフの漫画で彼の壮絶な過去を知った時は、まあそうなっても仕方ないよなあと思いました。


 あと、ユダの「俺は美しい」「コマック、俺は美しいか?」は小学校の頃、口癖のように言っていたなあ。いや~恥ずかしいっす(笑)。

 サウザーの「今日の料理は口に合わぬ」と母に言って、怒られたような・・・(笑)。


 それから、数十年ですか、北斗の熱もだいぶ冷めた頃でしたか、パチンコをはじめた頃、スロットの「北斗の拳」が凄いと話題になっていました。

 当時、私のイメージですが、スロットって、パチンコと比べると、ハードルが高いような気がしていました。

 目押しが出来なかった私にとって、腰は退き気味、気になる存在ではありましたが、打とうとする勇気が持てなかったですね。

 それでも、友人と一緒とパチ屋に行った時とか、ちょっと打つようになりました。

 でも、ボーナスが確定すると、緊張していましたね。

 すぐ、友人に7を揃えてもらう為に呼びに行っていたな~。

 ガッツリ打つようになってからは、よく友人とホールに北斗を打ちに行っていました。

 よく負けていたなあ~(汗)。

 当時は、イベントで設定示唆とかよくやっていました。

 北斗百裂祭とか、7のつく日は北斗の日とか、なにかしらにかこつけてホールはお祭り騒ぎしていましたね。

 遠征と称して、他県まで出向いて、そういうイベントに友人と参加して騙されてやられておりました(笑)。

 はあ、パチンコ、スロットはお店に並んでいる時が、一番わくわくするとはよく言ったものです(笑)。

 

 肝心のスロットのゲーム内容はというと、4つのステージ(シン・サウザー・ジャギ・ラオウ)をひたすら歩くケンシロウがリンやバットと同行者を変えながら、強敵(とも)とバトルを繰り広げ大当たりを目指すというものです。

 まあ、結構、突然に当ったりするんですが・・・。

 レア役を引いて、当たりへと繋げるゲーム性で、演出がとにかく素晴らしい、2チェはいかなる時も激熱で期待がもてました。

 

 ボーナス中が斬新でケンシロウとラオウが宿命バトルを繰り広げるCタイプと呼ばれるものでした。

ワンセットおよそ120~150枚くらい獲得できるもので、継続を重ね枚数を増やしていくというものでした。

 7を揃えた時のケンシロウの放つオーラの色で継続率が大方予想出来たり、ジャックイン時に3体の雑魚を倒す時は、第3停止ボタンで継続抽選がされているので、祈りを込めてネジったりと、まあアツくなれる所が満載でした。

 10連すると「愛を取り戻せ!」が流れたり、20連以上でラオウ昇天の演出がみられたりと、やり込み要素もふんだんにありました。

 よく開店前には、北斗の攻略誌読んでいる人もいましたもん。


 私の北斗との思い出は、700ハマりの台をそろそろかなと打ち始めて、1999ゲーム数天井で大量投資痛恨の単発ありの、大逆転もありーの。

 北斗揃いレインボーで大喜びするもつかの間、2、3連で終了、天井を見上げるなんてこともありました。

 朝一、ジャギ、ラオウステージ(高確状態に滞在の可能性がある)を血眼で探し回ったり、よく初当たりをとっているけど連チャンしないからと、やめたら、次のお客さんが爆出ししてたりね~。

 ボロ負けからのラオウ昇天はうれしかったな~。


 はっ!長々と書いてしまいました。

 その後、北斗はスロもパチも次々と続編がつくられましたが、面白い機種はでるもの、この初代を超えることはできていません。

 今年の春に登場ですか・・・初代継承スマスロ北斗の拳。

 ちと打ってみたいなあ~と密かに思っております。

 あれから・・・ずいぶんと経ったもんだ。

 そりゃあ、年もとるよね~(笑)。



 ありがとう北斗っ!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 北斗……。 熱いですね。 パチスロは分かりませんが(すみません……滝汗m(_ _)m 貧乏すみいちろは、投資するお金が無くてですね……滝汗m(_ _)m) けど──、 どの『漢』も、熱いで…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ