表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
31/62

エマ・トリューゼ③

「……」


「トリューゼ様? お飲みにならないのですか?」



 イーワイトに着いて、一行は好きな席を選んで着席した。店員の目が付く見晴らしの良い、窓際の席だ。


 着席しているのは、アンジェリカとエマ・トリューゼ、二人だけだ。他は二人の傍らで立っている。


 アンジェリカはエバンの花茶と店お薦めの菓子を、エマ・トリューゼはコウラン茶とパルソ(クッキーとビスケットの真ん中のような菓子)を頼んだ。


 飲み物はすぐに来た。それがそれぞれの前に置かれ、アンジェリカは一口飲んだ。こういった場面では、身分が高い者が先に飲み物を口にする。アンジェリカは、この世界の高貴な身分の血を引いていないが、表向きの身分は、王族で、侯爵家長男の婚約者だ。だから、自分が先に飲む。


 一口、二口、と飲んでいくが、エマ・トリューゼは一口も飲まず、硬い表情のまま、アンジェリカを窺っている。

 アンジェリカは一息吐いて、カップを置いた。



「わたしを疑いますか?」


「え……」


「毒が入っていると思っているのでは?」


「いえ、そう思ってはいませんわ。わたくしを殺したところで、貴女に利益はありませんから」


「それもそうですね。なら、お飲みになっては? 話し合う前に、喉を潤わさないと」


「そう、ですわね」



 エマ・トリューゼがコウラン茶を飲む。迷いがなかった。



「お聞きしてもよろしいですか?」


「なんでしょう?」


「貴女こそ、わたくしを疑っていますか?」



 エマ・トリューゼが真っ直ぐ、アンジェリカを射貫く。

 アンジェリカは仄かに笑む。



「強いて言うのなら、それほどでも、といったところでしょうか」


「つまり、少し疑っているってことですか」


「だって、わたしはあなたのことを、あまり知らないので。知らないのに、完全に疑われないでしょう?」


「そういうもの、なのですか?」


「わたしにとっては、そうですね。知ったかぶりで物事を語るのは、わたし嫌いですから」



 そう言いながら、アンジェリカは一口飲む。



「だから、あなたを疑うか疑わないか、あなたを知ってからにしようと思います」



 エマ・トリューゼは一瞬目を見張ったが、瞳を閉じた。そして、やや吊り気味な目をゆっくりと開けて、今度は落ち着いた様子でアンジェリカを見つめた。



「いいですわ。わたくしも、貴女のことが知りたくて、来たのですから」



 アンジェリカは、僅かに目を丸くした。



「あら? 最初から、わたしが目的だったのですか?」


「たしかに、クルト様と会えたらいいのですが、接近禁止が出されている以上、諦めるしかありませんわ」


「真面目ですね」


「お父様に、ご迷惑をお掛けするわけにはいかないですから」



 接近禁止されるほど突撃訪問したというのに、今更。

 と、思ったが、追及はしなかった。



「どうして、わたしを知りたいのですか? あなたからすれば、わたしは恋敵のはずですが?」


「クルト様の婚約者だから、知っておきたいのですわ」



 コウラン茶の入ったカップを置いて、エマ・トリューゼは窓の外に目を向けた。



「わたくし、婚約が決まりましたの」


「それは、それは……」



 おめでとう、とは言わない方がいいだろう。彼女の横目が哀愁に満ちているから。



「お相手は誰なのですか?」


「セリウス・ジュータ様ですわ」


「ジュータ……たしか、伯爵家の」


「ええ。ジュータ家の長男ですわ。歳もわたくしと同じですわ」


「どんな方ですか?」


「顔は平凡ですが、笑顔を絶やさない人です。わたしくしのことは、大事にしてくれていますわ」



 そう言いながら、エマ・トリューゼは、護衛の男に視線を移す。



「そこにいる護衛は、わたくしが旅行に行くことを、彼が心配して、遣わしてくださったの」


「あら。良い方ではありませんか」


「表面上は、そうですわね」



 含みのある言葉に、アンジェリカは首を傾げた。



「あら。裏はそうではないのですか?」


「わたくしを心配してくれているのは、本当のことなんでしょうけど。笑顔の裏に何かありそうで、侮れませんわね」


「腹黒いのですか?」


「どちらかというと、暗い、ですわね」


「暗い?」


「仄暗い感じですわ。なんとなく、ですけれど」


「それはそれは……気が抜けなさそうな相手ですね」



 そう言いながら、アンジェリカは昔読んでいた物語を思い出す。


 クルトと同じ名前の少年が主人公の小説だ。その中にも、笑顔を絶やさないが、仄暗い狂気を孕んでいたキャラがいたのだ。


 結局、あのキャラの過去が明らかになる前に、この世界に転移してしまった。シリーズ物だったから、最期まで読めないかもしれないと思っていたのだが、まさかあんな形で読めないことになるとは思ってもみなかった。


 思い出したら、続きが読みたくなってきた。無理な話だが。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ