表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
<R15>15歳未満の方は移動してください。

地球と僕と君との最後の一日

作者: 詩音


 「緊急速報(きんきゅうそくほう)です。今日の午後1時26分、地球に隕石(いんせき)が落ちてきていることが確認されました。」

そのニュースが報道された瞬間から世界は大混乱に(おちい)った。それから少し時が経った今、地球最後(ちきゅうさいご)の一日となった。そんな僕たちの最後の一日の話しだ。

 



 明日が地球最後の日だ。つい先日、緊急速報で地球に隕石が落ちてきていることがニュースで報道された。その報道を信じて絶望感に(さいな)まれる者、信じず何かのドッキリだと言い張る者。それから、様々な意見が飛び交うようになっている。


 僕はそのニュースを知ったのは、学校の授業中で隠れてスマホを見ていた時に知った。だけど、その時はそんなわけあるかと流石に信じなかった。学校から帰宅してテレビをつけてみるとどの番組もその隕石について報道していた。

それから隕石が落ちてきていることが本当なんだと分かった。


 今日は仲の良い親戚や友達に最後の別れの挨拶をしようと会いに行っていた。ずっと移動をして、少し雑談をすることを繰り返していたので疲れた。会った人たちの顔はどこか元気のないようで、なぜか清々(すがすが)しい顔をしていた。今日はもう眠ることにしよう。


 目覚ましが鳴っているのを止めて、重い体を起こす。今日はいよいよ地球最後の日だ。本当に隕石が落ちてきているのかはこの世界のお(えら)い人にしかわからない。なぜなら、僕たち庶民(しょみん)にはニュースとしての情報が報道されるだけだから。その報道を信じるかは人それぞれだが。


 隕石が落ちてきていても世界は活動しなければならない。発電所や刑務所、警察署、学校、スーパー、などは営業しなければならない。しかし、今日だけは誰もが自由に行動しているだろう。隕石など落ちてくるわけないと、仕事に出勤(しゅっきん)する人や地球最後の日だからと仕事を休んで家族と過ごす人。僕や多くの人たちは後者(こうしゃ)の方だが。だから、店は労働者(ろうどうしゃ)がいないので仕方がなく閉めているところがほとんどだ。どうせ今日が地球最後の日なら、と犯罪(はんざい)(おか)す者もいる。おそらく今日が一番、犯罪者数(はんざいしゃすう)が多くなっている日でもあると思う。


 家から出る。家族には少しの間だけ散歩してくると伝えたが帰るつもりはない。家族には申し訳ないけど、僕は家族よりも最後を過ごしたい大切な人がいる。


 大切な人との待ち合わせ場所の公園に着いた。

彼女はブランコに座っていた。

「おはよう」と僕は挨拶(あいさつ)をする。

「おはよう」と彼女は答えてくれる。こんな当たり前な挨拶でさえ今は特別に感じる。


 これからの予定はもう決まっていた。彼女との思い出のある場所に行くことになっている。まずは彼女と初めて出会ったところである中学校に向かった。


 彼女は僕とは釣り合わないくらい綺麗(きれい)だ。中学生の時、僕は彼女に(もう)アタックをした。何度告白(こくはく)したのかも覚えられないくらいにほとんど毎日好きという気持ちを伝えた。それから、高校も同じところに進学した。高校に上がってからも猛アタックをし続けていたら彼女と付き合えた。それから高校三年生になった今も付き合っている。

 

 中学校には職員さんが一人いた。やはり今日は誰も登校してきていないらしい。僕と彼女も知っている、昔からこの中学校で働いている職員さんだ。こんな日も働いているなんてこの学校が好きなのか、もしくは真面目なんだろうなと思った。職員さんに教室を見回りたいと言ったら

「今日は特別だよ」と校内に入れてくれた。


 以前授業を受けていた教室に()く。教室の構造(こうぞう)は変わっていなかったが、壁の張り紙などは変わっていた。当時、彼女と僕は同じクラスだった。

(なつ)かしいね」

「私、(そう)くんと同じクラスで良かったな」と彼女は言う。

「どうして?」と彼女に問いかけた。

「あの時、同じクラスになってなかったら、今一緒にいないかもしれないから。」

「そうかもね」

「おいおい、そこは同じクラスになってなかったとしても一緒になってたよって言うとこでしょ」と彼女はツッコんだ。

「ごめんごめん」と僕笑った。彼女も微笑(ほほえ)んでいる。

 僕が修学旅行中に班行動をしなければいけないのにそれを抜け出して彼女に会いに行ったりしたことなど懐かしい話をした。当時の彼女は僕のことが少し苦手だったらしい。それから、体育館やプールをまわったあと、中学校をあとにした。


 隕石は夜の午後十時頃に落ちてくるらしい。今は午前十時だからあとちょうど十二時間くらいだ。そんなことを考えていると、お腹が()いていることに気づいた。

「お腹空いたから何か食べない?どこか開いてる店を探しに行こ」と彼女に提案(ていあん)した。そうすると彼女が

「お弁当作ってきました!」と彼女の背負(せお)っている小さなリュックから弁当を出してきた。


 中学校の近くに広い公園があるからそこで食べることにした。公園のベンチに座る。彼女が作ってきた弁当を開けると唐揚げや卵焼き、ブロッコリーにトマト、アスパラガスの肉巻きなどが入っていてどれも美味しそうだ。

「いただきます。」と言って唐揚げを口に(はこ)ぶ。おいしい。死ぬまでに彼女の手作り弁当を食べられて良かった。この弁当の美味しさから推測(すいそく)するに料理の腕前(うでまえ)はかなりのものだろう。きっと良い奥さんになる。そんなことを考えていると

「もしかして口に合わなかった?」と心配そうな顔をして言ってきた。

「いや、美味しすぎてなんか感動しちゃってさ」

「なにそれ」と彼女は笑った。


 「ごちそうさま」

「おいしかった。ありがとう」と彼女に感謝を伝えた。

「うん!」と彼女は満足気にして返事をした。


 次は公園からは少し離れた、彼女と初めてデートした遊園地に向かう。

 

 遊園地に着いた。従業員(じゅうぎょういん)がいないので遊園地は営業してなかった。 

「やっぱり開いてなかったかー」

「どうする?」と彼女が聞いてきた。答えはもちろん一つしか思い浮かばなかった。

不法侵入(ふほうしんにゅう)します!」と彼女に言った。僕たちも犯罪者の仲間入りだ。誰もいないようなので入ったことがバレることはないだろう。

「了解です!」と彼女もかなりノリ気だった。


 入場するところを飛び越えて入ると、懐かしい景色(けしき)が目に映った。

「一、ニ年ぶりだね」と彼女は言う。

「うん。全然変わってない。」


 この遊園地は僕たちが生まれる少し前にできたらしい。だから乗り物は新しいわけではないけど初めて彼女と来た時はなぜかどの乗り物も(あざ)やかで綺麗に見えたのを覚えている。


 それから、回らないコーヒーカップや動いていないジェットコースター、営業していないフードコートをまわって、彼女と当時来た時の思い出話などをした。


 動いてない観覧車(かんらんしゃ)に座って休憩(きゅうけい)をする。

「本当に隕石って落ちてくるのかな?」と彼女は言った。

「わからない。でもきっと明日は来るよ」

「そうだよね、」と彼女はどこか不安の混じった顔で笑った。


 少し(くら)くなってきた。冬に近づいているのがわかる。少し肌寒い。残り時間的にも次に行くところは最後の場所になりそうだ。そこは今まで行ったどの場所よりも彼女との二人を感じることができて、静かで落ち着く場所。

 

 僕たちが(かよ)っている高校の近くまできた。目的地は高校の裏にある山の頂上(ちょうじょう)だ。もう空は()っ暗になっていた。公共交通機関が使えないので移動にかなり時間がかかった。暗い山を彼女と登る。

「夜の山は少し(こわ)いね」と彼女は僕のそばによる。

「確かに」と僕は余裕があったので笑って見せた。


 少し開けたところに着いた。

「やっと着いたね」と彼女は伸びをする。

山の頂上に登る道は階段があって登りやすいが、体力的な面で疲れた。

 

 「綺麗」と彼女が(つぶや)く。

ここからは僕たちの育ってきた(まち)が見える。あまり都会(とかい)ではないがそれでも家の明かりがイルミネーションのように綺麗に光っている。

「爽くんあと少しだね」

「うん」

麗奈(れな)。」

「ん?」

「好きだよ」

「私も好き。爽くんと離れたくないよ。」

麗奈は泣いていた。僕も彼女も死は怖かった。僕は今にも(あふ)れそうな涙を(こら)えて麗奈を抱きしめた。キスをする。今までどのキスよりも深くて心のこもったキスを。それから、僕たちは(まじ)わった。


 「爽くん。来世(らいせ)があったとしたら、また私に告白してね。」

「もちろん。来世でも僕はきっと君に()かれて告白する。」

「約束だよ。」と麗奈は微笑んでいた。

「うん。」

麗奈の手をしっかり握る。

「麗奈また明日、おやすみ」

「うん。おやすみ!」

目をつぶる。


 僕たちが生まれて、ご(はん)を食べて、運動をして、眠って、恋をして、死を(むか)える。それは、宇宙の歴史からしてみればちっぽけなことかもしれない。だけど、僕たちの身体と(たましい)は過去に存在していた。その事実は消えることなく宇宙の記憶(きおく)(きざ)まれるだろう。

 みな様、私の初めて書いた物語を読んでいただきありがとうございます。今回のお話では地球最後の一日というストーリーでしたが、この物語がいつかは誰かに訪れるかもなと考えて書きました。みな様はもし地球が滅亡するとなったとわかった時どうしますか。私は家族とゆっくり過ごすのかなと思います。どんな過ごし方をしても後悔のないように過ごしたいですよね。あとがきはこれくらいにしておきます。まだまだ私は成長していくので長い目で見てあげてください。ありがとうございました!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ