表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/19

その12

『時間をください』

そうは言ったが、実のところラスにそれは必要なかった。

その言葉を口にしたとき、ラスの中で答えはすでに出ていたからだ。

トラーニ・トラン――教団から来たというその男を紹介されたとき、ラスはイグニスの言う用件とは何であるのかということを悟り、だからその瞬間に答えは出ていた。

考える時間は必要なかった。

ラスが欲しかったのは実行するまでの時間だ。

別れも告げず、去らなければならない――決意するための時間だった。



クリス・バードは今、本日最後の仕事に取り掛かっている。

食器の後片付け。

それは旅に出る前からクリスの仕事であったから、手馴れたものであったが、その多さは以前とは比べ物にならない。

何せ数十人分である。

しかしクリスにはうんざりした様子はない。

むしろ、洗い甲斐を感じているような表情だ。

「少年少年」

声に振り返り、そこにナタリーの姿を認めたとき、クリスは珍しく不機嫌な顔をした。

「ナタリーさん」

その声は少々とがっている。

本当なら、食器洗いのこの仕事はナタリーと分担してやるはずだった。

しかしナタリーが中々現れないので、結局クリスが一人でやることになったのである。

「何ですか?」

クリスが気分を害している原因が自分だとは、ナタリーはまるで気付いていないようだった。

もしくは気にしていない。

「ちょっとちょっと」

クリスを手招きする。

「何なんです?」

ナタリーの、彼女らしからぬまどろっこしいやり方に興味を覚え、濡れ手をエプロンで拭きながら、彼女の側まで寄る。

中腰になり、クリスの目をまっすぐに見つめながら、何の前置きもなくナタリーは――

「ラスの様子、見てきてくれない?」

「ラスがどうかしたんですか?」

「うん」

頷いてナタリーは答える。

「暗いの」

「え?」

「暗いんだよ。学校から帰ってきてからずっと」

「そうかなあ。いつもと同じに見えるけど」

ラスとは昨日知り合ったばかりのシルフィが、ふよふよと宙に浮いたまま言う。

「全然違う!」

シルフィだけでなく、クリスまで驚いてしまう強い調子で、ナタリーは妖精の言葉を否定した。

「いつもはね。暗いって言うんじゃなくて、ただ静かなだけなの。だけど今日はね、違うの。暗いの。きっと学校でいじめられたに違いないわ。ラス以外はみんな貴族だし、それでいてラスの成績は飛びぬけているし、みんなひがんでるのね、きっと。ラスもつらい思いをしてるんでしょうね。でも弱音を吐くような子じゃないし、私たちに相談するようなこともしない。心配をかけまいとしているんでしょうけど……。

クリス、そこで君の出番となるわけ。それとなくラスの悩みを聞きだして欲しいの。私には絶対話してくれないだろうし、でも君になら、ラスも話す気になるかもしれないから」

「そうなんですか?」

クリスの間の向けた返事に

「そうなんですよ」

とナタリーは返した。どこまで本気でラスの心配をしているか、わからない態度だ。しかし「どう?」とクリスの返事を促がすナタリーの目は真面目だった。

「いいですよ」

もちろんクリスに、断る理由はなかった。

ナタリーはにやりと笑う。

「よし。そうと決まれば行った行った」

クリスの背中を押し、厨房の中から追い出す。当然のようにクリスの後についていく妖精を、ナタリーは呼び止める。

「ちょっと待った、シルフィ」

「何?」

振り向いたシルフィの体を、ナタリーは両手のひらですっぽり包み込むようにして捕らえてしまう。

「何のまねよ、これは」

当然ながらシルフィの声には怒気が含まれている。ナタリーを睨みつける。ナタリーは平然としたもので――

「あんたはここにいるの」

「何でよ」

「そりゃあ決まってるでしょ。クリスがやり残した仕事を最後までやってもうためよ」

確かに洗いかけの食器、まだ洗っていない食器がある。しかしそれはシルフィの知ったことではない。

「ナタリーがやればいいでしょ。だいたいクリスはナタリーの頼みを聞いて行っちゃたわけだし、当然ナタリーがやるべきよ」

「それがだめなのよねえ」

「何でよ」

ニヤニヤ笑い出したナタリーをシルフィはさらに睨みつける。

「それじゃあクリスとラスが二人っきりになれないでしょ」

「……どういう意味よ」

妖精の声に凄みが増す。やはりナタリーは平然としたもので

「私、クリスみたいな弟が欲しいんだよね」

一見、何の脈絡もないことを言った。しかしシルフィはその真意をすばやく見抜いた。

「ラスにクリスをたぶらかせる気!?」

「どっちかと言うとクリスにチャンスをあげようとしてるんだけど」

「だめだめだめだめだめ! そんなの絶対だめ!」

シルフィはナタリーの手の平の中で暴れに暴れる。しかしナタリーは妖精を解放しない。

「女のやきもちはみっともないよ」

「だめったらだめ!」

会話になっていない言葉を交わしながら、ナタリーはにやにや笑って、シルフィは叫ぶ。


      ***


店を出ると、ラスはすぐそこに居た。

庭――というほど立派ではないが、道路に面した敷地にはベンチが三つあり、そのひとつにラスは腰掛けていた。

クリスにはラスの背中しか見えないので、彼女が何を見ているかはわからない。それでもクリスはラスが視線を向けているだろう、道路を挟んだ向かいを見やる。

特に変わったものは映らない。

家々とその間にある路地の暗がり、窓窓から漏れる明かりの色だけ。

クリスは再びラスの背中に視線を戻す。

とても寂しそうに見える。

誰かを待っているように見える。

「ラス」

クリスの口からその名がこぼれ出る。

ラスは振り返ると、クリスを見上げた。すでにクリスがそこに居たことには気付いていたのか、驚いた様子は見えない。

「何?」

「え、えと……」

ラスに見つめられ、すぐには言葉を返すことが出来なかったが、何とか言葉を見つける。

「い、いい夜だね」

ラスはクリスを見上げたまま、少年を見つめている。クリスは気恥ずかしさに堪えられなくなって視線をそらすと、空を見上げた。ラスもまた夜空を見上げた。夜のすべてを照らす光を放って、白い満月が浮かんでいる。夜の太陽のように。

「そうね」

ラスの声は静かだ。この美しい夜に何を感じているのか、何かを感じているのかは、その静けさからは、わからない。

ふいにラスは立ち上がった。道に出るとどこかへ向かう様子を見せ、思い出したように振り返り、クリスを見た。

「来ないの?」

「い、行く」

ラスの意図はわからないままにクリスは頷き、ラスのもとに駆け寄る。二人は連れ立って歩き出した。

ただ静かに歩を進めるだけの二人だったが、ぽつりとクリスの声。

「ねえ、ラス。何か悩み事でもあるの?」

「ないけど。何故?」

「ナタリーさんがそうじゃないかって。心配してたよ。僕も――」

気がつけばラスがじっと見ていた。クリスは真っ赤になりながらも言い切る。

「――心配だな」

「悩みなんてないわ」

「そ、そう」

クリスの顔はまだ赤い。胸はどきどきしている。

「だってわっかているもの。私は何をするべきなのか」

「う、うん」

クリスは頷く。ラスの言葉は理解していない。

再び静寂がおりる。今度はラスがその静寂を破った。

「ねえ、クリス。一緒に来てくれない?」

「ど、どこへ?」

「だめ?」

問いには答えず、ラスはクリスをまっすぐに見つめた。

そんなふうにされて、クリスに断れるはずがない。

「う、うん、行く。一緒に行くよ」

「ありがとう」

ラスの微笑みは小さなものだったが、クリスの胸はそれだけでホンワリと暖かくなるのだ。

「じゃあ、戻りましょう」

「うん」

ぼんやりと頷いたあと、クリスははっと我に返り

「でもさっき、どこかに行こうって」

「ええ、でもまだ早いわ。月がもっと西に傾いてからでないと」

月は中天にある。人々が寝静まる時間はもう少し先。

「そうなの?」

ラスの言わんとしている事はよくわからないままに、クリスはとりあえず頷いた。

「じゃあ、戻りましょう」

同じ言葉を繰り返したあと、呟きが続く。

「本当は嫌だけど」

(つらいだけだから)

最後の呟きの意味がわからないクリスだから、ラスが心に呟いた声が、聞けるはずもなかった。






評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ