表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/21

12. ルカ

 リュシイが声のしたほうへ振り返ると、ライラが馬に乗ってそこにいた。

 こちらを見て、少し、口の端を上げて笑う。どことなく安心したような表情だったのは、気のせいだろうか。


「バーダンはどこよ。あんたたち、なに?」


 ライラの声が震えている。

 バーダンたちは捕まっているという状況は、理解しているのだろう。


「あれがライラか?」


 背後から、レディオスの声が聞こえる。

 その質問に、うなずいた。

 すると、すっとレディオスの右手が上がる。

 他の男たちが弓に手をやったのがわかった。


「ま、待ってください!」


 慌てて、大声を出す。

 だが、レディオスはさして動揺している風ではなかった。


「なぜだ。情でも湧いたか?」

「夢を見たんです!」


 そう言うと、レディオスの右手がゆっくりと下がった。なにか思うところがあったのだろう。

 親衛隊たちが、弓から手を離すのが見えた。

 それにほっと息を吐く。


「リュシイ、あんた、逃げられたんだね。で、夢を見たって、なに?」


 ライラが震える声音で、それでも気丈に振る舞っているのか、そう話し掛けてくる。


「その男が、夢に出てきた人? へえ? どこの坊ちゃんなんだろ」


 まっすぐに、レディオスを指さしている。彼は少し首を傾げた。


「私が、夢に?」

「い、いえ、違うんです、それは違います」


 慌てて首を横に振る。釈然としないながらも、彼はそれでひとまず納得はしたようだ。

 ライラに向かって、声を張り上げる。


「ライラ、私、予知夢を見たわ」

「なに? 夢なんて、役に立たなそうだけど?」


 口の端を上げて笑っている。

 けれど、彼女の手が、震えているのがわかった。


 すうっと息を吸う。そして、声を張った。


「早く、あの子のところに帰って」

「……なに、言って……」

「青い寝衣。黄緑色のカーテン。天蓋付きのベッド」


 そう伝えると、ライラの身体が揺れた。


「あなたの髪より、少し薄い色の赤毛。年の頃は、五歳くらい」

「なんで……」

「早く帰って! 間に合わなくなる!」


 間に合わなくなる、の言葉に、ライラは息を呑んだようだった。

 すぐさま馬首を巡らせて、向こうに走り去っていく。


「あ……!」


 男たちは一瞬動揺したようだったが、王の指示を待とうとしたのか、その場から動かなかった。


「どういうことだ?」


 背後から、レディオスが問うてきた。


「……ライラ、息子がいるんです」

「息子?」

「病弱で、ずっと寝たきりで。ライラとバーダンで育てていたんです」

「父親は」

「いません。それで、お金に……薬代に困ってて」

「ああ」


 レディオスはなにか納得したようだった。


「オルラーフは、薬学が発達した国だからな……」

「はい」


 だから、甘言に乗せられた。

 『ルカ』は、ライラの息子のことだった。

 大事なんだ、と言ったライラのことが思い出された。あのときライラは、宝物を見つめるような、そんな幸せそうな瞳をして微笑んでいたのだ。

 大事に大事に育てて、でも、満足な治療を施せなかったのだろう。


「……間に合うのか?」

「はい。私の忠告を聞いてくれましたから」

「そうか……」


 ルカの、死に際に。

 目を覆いたくなるような、ライラの悲しみ。

 けれど、それでも、間に合わないよりは、いいのだろう。

 たった一人で死なせてしまうよりかは。


          ◇


 手綱を操る自分の腕の中に、少女がいる。

 そのことが少し、信じられなかった。

 これこそがまさに夢で、目覚めてしまったら消えてしまう、なんてことはないだろうかと考えてしまう。

 いいや、彼女は確かにここにいる。

 さきほど、この腕の中でその温もりを感じたばかりだ。


「リュシイ」

「はい」


 呼び掛けると、彼女が応えてくる。

 もう二度と、危険な目に遭わせたくない。


「王城に帰ろう」

「え……」

「村にいては危険だ。よくわかっただろう?」


 だが彼女は、しばらく逡巡したあと、ぽつりと言った。


「私……、村に帰ります」


 その返事が、信じられなかった。

 どうして。

 今さっき、危険な目に遭ったばかりなのに。

 王城に帰ることに、なんの不満があると言うのか。


 すると彼女は思いもよらない言葉を口にする。


「王城には……行きたく……ない……です」

「は? 行きたくない?」


 行きたくないとはどういうことだ。

 彼女の表情を見たい。だが、彼女は決してこちらを見ようとしない。


「どうしてだ?」

「……私は……、村で……生きるんです」


 声が震えている。

 断られる理由が、さっぱり思いつかない。


 あの大地震のときも。

 今回も。

 確かに、確かに通じ合ったような気がしていたのに。

 なのに、彼女が何を考えているのかわからない。


「いや、とても一人にはしておけない。またこんなことが起きたらどうする」

「でも……」


 いくら言葉を連ねようとも、彼女は首を縦に振ろうとはしない。

 妃だなんだとか言う前に、とにかく彼女の安全を確保したいのに。


「王城でないと、そなたを守り切れない。だから」

「い、いいんです、それでも」


 その言葉に苛ついた。

 信じた人に裏切られて、拉致されて、貞操の危機があって、殴られて。

 それらを経験しても、王城に来るよりも、村にいたほうがいいと?

 リュシイのために兵士は斬られた。親衛隊も動かした。自分自身も彼女のために動いたつもりだ。

 それらをすべて、否定されたような気分だった。


「わかった」


 大きく、これ見よがしにため息をついた。


「勝手にしろ」


 そう言うと、腕の中の彼女は、びくっと揺れた。

 言い過ぎた、とは思ったが、だが自分の言葉を引っ込める気にはならなかった。


「セオ村に行くぞ」


 親衛隊にそう声を掛けると、彼らは何も言わずにうなずいた。


          ◇


 セオ村には、夕方に辿り着いた。

 天幕の中にいた兵士たちが、何ごとかと、転がるように飛び出てくる。


 まず自分が馬から降りて、それから腕を伸ばして抱きかかえるようにして、リュシイを馬から降ろす。

 彼女は目を伏せ、唇をきゅっと結んだままだ。

 表情は、読めない。


「リュシイ殿! 無事でしたか!」


 兵士たちがリュシイに駆け寄り、そしてこちらを見た。


「へ、陛下っ?」


 どうやら今、気付いたらしい。

 三人の兵士たちが、直立不動の姿勢を取る。


「ああ、いい。楽にしてくれ」

「はっ」


 とはいっても、彼らは姿勢を崩さない。

 ふと、一人の胸元に包帯が覗いているのが見えた。


「そなたが斬られたのか。もう大丈夫か」

「はっ。傷は浅かったですし、エンリルで治療を受けました」

「そうか、それならいいが。無理はするな」

「ありがたきお言葉ですっ」


 このままここにいても、彼らに気を使わせるだけのような気がした。

 ちらりとリュシイのほうを見ると、彼女は相変わらず俯いてそこに立っているだけだ。


「今回の件は、三名が仕組んだことだ。そのうちの二人はこちらで捕らえた。あと一人、ライラだけは取り逃がしている。もしこちらで確保したら、王城に護送を」

「かしこまりました」

「では、我々は王城に帰る。あとは頼んだ」

「はっ」


 それだけ指示すると馬に乗る。

 兵士たちが、右手を左胸に当て深く腰を折る最敬礼で、こちらを見送ろうとしている。

 リュシイは、深く頭を下げている。そして、やはり顔を上げようとしない。


 仕方ない。もう、できることは何もない。


「帰るぞ」


 親衛隊に声を掛けると、彼らはレディオスを守るように取り囲み、馬を進めた。


 もう、本当に、これで最後なのだろうか。

 彼女はこの村で、一生を過ごすのだろうか。

 そしてまた、悲しい夢を見て、泣いたりするのだろうか。

 そのとき、彼女の隣にいるのは誰なのだろう。


 セオ村が、次第に遠くなっていく。

 彼女との距離が開いていく。


「陛下。差し出がましいようですが」


 ふと、親衛隊の一人に話し掛けられる。


「なんだ」

「よろしいのですか?」

「よくはないが、本人が行きたくないというものを無理強いするなら、それはブレフトとなんら変わりないだろう」

「目的がまったく違います」


 利用しようとする者と、守ろうとする者。

 もちろんブレフトとは違う。

 だが、彼女にとっては、変わりないのではないか。


 親衛隊の男は一つため息をついて、そして言った。


「一つ、嫌なことを申し上げます」

「嫌なこと?」

「ジャンティさまには、なんと言うおつもりですか?」


 ぐっと詰まった。


「ああー……」


 思わず、馬の首に突っ伏す。

 馬が、うるさそうに首を振った。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。


少女は今夜、幸せな夢を見る
↑この話の前編の、本編に当たる物語です。

銀の髪に咲く白い花
↑この話の続編に当たる物語です。 よろしくお願いいたします。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ