表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
34/86

33話 水の竜王の直訴

「『闇の』……聞こえていますか、闇の……」



 あたりはとうに夜のとばりが降りていて、かがり火すら消えた集落には深く暗い闇が満ちていた。

 闇の竜王はいつ崩れるかもわからない、石造りの寝所の中で、今まで伏していた鎌首をもたげる。


 眠っていたわけではない。


 闇の竜王は睡眠とは無縁であった。

 骨のみの体を維持するのに休息は必要ないのだ。



「……なんだ、『水の』」



 おっくうそうに低い声を響かせ、闇の中に呼びかける。

 すると、闇の竜王の眼前で超局所的な雨が降り、降った水は次第にヒトガタのような像を結んでいく。


 あらわれたのは、母性を感じさせる豊満な体つきの女性。

 水の竜王であった。



「『闇の』……あなたはどうやら、わたくしととことんまでソリが合わぬようですね」



 唐突だった。

 闇の竜王は『なにか機嫌を損ねるような行為をしただろうか?』と思いを馳せる。


 だが、闇の竜王は深く考えて行動しない。

 それゆえに自分がなにをしたかよく覚えておらず、自分の行動が水の竜王の機嫌を損ねたのだと言われれば、反論も思いつかなかった。



「どうしたのだ『水の』。俺が貴様に、いったいなにをした?」

「なにをした、ですか。……ふふふ。どうやら本当に、なにも気付いていらっしゃらぬ様子」

「……俺は回りくどい言い回しを好まぬぞ」



 自分がするのはいいけれど……

 しばし緊迫感のある沈黙がおりていた。


 夜の闇に包まれた集落の中で、静かに虫が鳴き、どこかから遠吠えのような声が残響する。

 中天に浮かび闇夜を照らしていた天体のわずかな光が雲に隠れ、そうして世界が深遠なる暗闇に包まれた時――



「問題は、『なにもしなかったこと』、そして、『なにもさせなかったこと』にあるのです」



 水の竜王が、柔らかな女性の声にわずかな不満をにじませて、言った。

 答えのような、答えでないような。



「フハハハハハ! ハッキリ言わぬか。俺は謎かけには付き合わぬぞ!」

「では、申し上げましょう……まずはこちらをごらんください」



 水の竜王がなめらかで白い腹部の中に、おもむろに手を突っこんだ。

 もともとが水でできた肉体だ。とはいえ着色までして人間風に装っている生物が、なんの前触れもなく腕を腹に突っこむというのは、並の者であればギョッとするであろう。


 しかし闇の竜王は動じない。

 なぜならば、己も肋骨内部からよくものを取り出すから。

 竜王にとって己の腹部は『便利なポケット』ぐらいの認識なのだ……!


 さて、水の竜王が己の腹部から取り出したもの、それは――



「……俺の骨でできたメダル、か?」

「左様でございます。あなたの骨を削りだし作った、あなたのメダル……わたくしが腹の中より取りだしたるコレは、言わばあなたの体の一部……」

「妙におぞましい言い回しをやめぬか」

「闇の竜王……あなたは、今、わたくしの手にいくつのメダルがあるか、わかりますか?」

「……フハハハハ! なんだ、なんだ! よもや俺が数も数えられぬほど知能が低いのだと、そういう皮肉をこめた言葉か? だとすれば回りくどいにもほどがある! 俺の知能を疑うならば、なおさらハッキリ不満を告げぬか!」

「いえ、深読みなさらないでください。普通に数えてほしいのです」

「……四つだが」

「そう、四つなのです」



 メダルが四つあります。

 はい。


 なにを言いたいものか、闇の竜王はまだ見当がつかないでいた。

 水の竜王は美しいかんばせをずずいと闇の竜王に寄せてくる。

 そこには真剣な色が浮かんでいる。



「あなたがわたくしに仕事を与えないせいで、わたくしはメダルを四つしか稼げていない」

「……それがなんだ?」

「この数では、望んだ景品と交換できない……!」

「……」

「あなたにはわからないのでしょうね。あの景品交換所開設初日の、みなの楽しそうな光景を、指をくわえて見ているしかなかった、わたくしの気持ちが……。みなが楽しげにしている時、一人、祭りに乗り遅れることの寂しさが……!」

「……つまり、なんだ」

「メダルをください。わたくしも、みなと一緒に盛り上がりたいのです」

「……貴様とて、俺と同じように、色々たくわえていよう。今さら俺の蔵に貴様の欲するものなど、ないとは思うが」

「そうではありません」

「ほしいものがあるから、メダルがほしいのではない、と?」

「ぶっちゃけなんだっていいんです。重要なのは、『みんなが盛り上がっている時に、自分だけ参加できないのがイヤだ』という一点のみなのです」

「ではメダル四つで交換できるものと交換したらよかろう。最低一つから交換できるようレート設定をしてあるはずだが」

「しかしメダル四つで交換できるものの中に、交換したいものがないのです」

「……意味がわからん。『みんなと一緒に参加したい』のか、『ほしい景品がある』のか、どちらが貴様の主目的なのだ?」

「闇の」

「なんだ」

「主目的はもちろん、『みんなと一緒にわいわいしたい』です」

「ふむ」

「しかし、だからといって、本当にまったく全然いらないようなものは、ほしくないのです」

「……ふむ」

「『主目的さえ達成できればいいだろう?』というような話では、ありません。……たしかに目的を定め、そこにのみ邁進するのは美しい姿勢でしょう。けれど、そんな美しさしか認めず、『あれもこれも』というような妥協と欲張りを許さぬというのは、あまりにも『心』に配慮していなさすぎます」

「……うーむ」

「闇の竜王、あなたは人格が男性寄りですから、わからないかもしれませんが……」

「……」

「女の子はよくばりなのです」

「……女の子?」

「なにか?」

「いや」



 闇の竜王は勢いで行動する者ではあるが、同時にある程度の節度を守る者でもあった。

 そしてドラゴンという種であるから、他者の逆鱗に触れるのをよしとしない。

 年齢関係のアレは水の竜王にとっての逆鱗だと、闇の竜王は判断したのだ。



「……まあ、なんだ。……フハハハハハハ! よし、よかろう。この闇の竜王、労働意欲ある者から仕事を取り上げるようなまねはせぬ! 働きたいというならば、貴様も働けばいい。その成果や経過に応じ、俺が手ずからメダルを渡そう」

「ありがとうございます」

「ただし、貴様は水の竜王。……俺は脆弱なる者どもの自立を目指す者よ。貴様という者が、ありのままの力をふるっては、他の者の仕事がなくなろう。そこで、貴様には竜王としての権能を奮うことを禁じる」

「この服は水で編んでいるのですが、それをなくせと?」

「……俺とて説明をめんどうに思う時はある。特に、同格の者が相手の時はな」

「わかりました。いい感じで察しつつ、権能を制限しましょう」

「そうだ。常識的に考えて、ヒトガタならば服をまとえ。そのぐらい、貴様でもわかろう。だいたい、我ら竜王は、他の竜王になにができるのか、その具体的なところについて無知よ。……ククククク! 俺は自身の力さえ把握しきってはおらぬ! 貴様もそうであろう!」

「そうですね。我らは感覚で竜王をやっているところがありますので」

「然り! ……己でさえわからぬ権能を、『あれは制限しろ。これは制限しなくていい』などと、他者から指示などできるわけがない。よって俺から貴様への通達はこうだ。『ヒトのようにふるまえ。ダメそうなら逐一指示する』」

「うけたまわりました。行き当たりばったりでやっていけばよろしいのですね」

「クックック……ハッハッハ……ハァーハッハッハ! その通りよ! 人生とは行き当たりばったりの連続! なぜならばこの俺は闇の竜王! 闇とは先が見えぬことがデフォルトなのだ!」

「水もそんな感じのところがないでもないです。我らはやはり、相性がいいようですね」

「俺は貴様の相手をするの、正直めんどうくさいのだがな!」



 闇と水、二人の竜王の哄笑が響き渡る……

 あたりの野生動物は、二者の強大なる存在の笑い声を聞いて、いい加減こんなことを思っているかもしれない。



『こいつらいつも楽しそうだな』

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ