表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
91/244

いやいや


 食事を終えてから一度部屋に戻り、腹ごなしを。

 満腹が一段落したら、寝る前のお風呂の時間だ。


 仕事をして、いっぱい食べて。

 風呂に入って、ぐっすり寝る。

 これぞ理想の一日って気がしてくるぞ。


 俺は一応屋敷の中では食客の扱いらしく、使用人達よりも先にお風呂に入る権利が与えられている。


 侯爵→オウカとサクラ→俺→使用人


 って感じだ。

 別に厳密に決まってるわけじゃないらしいから、俺は割とどのタイミングで入っても問題ないらしい。


 俺はわりと、風呂が好きだ。

 薪で沸かすのも好きだし、温泉を掘り出して露天風呂なんてのも大好物である。


 以前出張で行った時の天然風呂はよかったなぁ……なんで自然に湧いてるお湯だと、疲れが取れるような気がするんだろう。

 変な匂いがしていかにも効きそうだから、そんな風に感じるだけなのかもしれないけど。


 準備といっても、入浴に必要な道具はすべて風呂場に用意してある。

 俺が持ってくのは、自前のパジャマくらいなものだ。




 この屋敷にも慣れたもので、今では広い邸宅のどこをどう進めばいいかがはっきりとわかる。

 以前道に迷って、メイドさんに道を聞き笑われたのも、今ではいい思い出だ。


 ちなみにメイドさんは楚々とした人だったので、笑われてもまったく嫌な気分にはならなかった。

 メイドさんに美人しかいないのは、いったいどうしてなんだろうか。




 どうでもいいことを考えながら歩いていると、すぐに風呂場にたどり着いた。


 わくわくしながら、引き戸になっている扉を開く。

 そこには――バスローブを羽織っている、サクラの姿があった。


「ふっふーふふっふーん……」


 サクラは『乾燥』の魔道具であるドライヤーで髪を乾かしながら、上機嫌で鼻唄を歌っていた。

 微妙に音痴なのが、愛嬌があっていいと思う。


 抵抗なく指を通す髪のサラサラ具合も、湯上がりでほんのりとピンク色になっている頬も、なんだか無性に色っぽく感じてしまう。


 少し入浴タイミングをマズったか……と一人反省していると、サクラが目を開ける。

 そして鼻唄を歌ったままこっちを向き――そのままフリーズした。


「――えっ!?」

「ごごごごめんなさい!」


 俺はキョドりながら、掴んでいた引き戸を戻して急ぎドアを閉める。

 この場を去るべきか留まるべきか悩んでいると、ドライヤーのぶぅんという唸るような音が消える。

 そして扉の奥から、か細い声が聞こえてきた。


「いや……私の方も、少しばかり入浴時間を過ぎていた。謝らなければいけないのは私の方だ」

「いやいや、時間のゆとりを持たせずに入りに来た俺の方が、絶対悪いから。女の子なら入浴後のあれこれにも時間がかかるだろうに、そこまで気が回らなかった」

「いやいやいや」

「いやいやいやいや」


 押し問答が続き――どちらからともなく、プッと笑い出す。

 引き戸が開き、中からサクラが出てくる。


 バスローブ姿なのを気にしているのか、空いた隙間はほんの少し、わずかに顔が覗く程度しかなかった。


「と、とにかく……アルノードは気にする必要はないからな」

「ああ、わかった……じゃ、じゃあちょっと適当に散歩してから、また来るわ」

「ああ、十分くらいぶらついていてくれると助かる」


 なんとなく、引き戸越しに見つめ合ってから……どちらからともなく手を離し、別れる。 うーん……とりあえず、なんとかなってよかった。





 ――バ、バスローブで残念だったとかは、思ってないからな!





 ……ほんのちょっぴりしか。

【しんこからのお願い】

この小説を読んで


「面白い!」

「続きが気になる!」

「ちょっと、アルノード!」


と少しでも思ったら、↓の★★★★★を押して応援してくれると嬉しいです!


あなたの応援が、しんこの更新の原動力になります!

よろしくお願いします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ