表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
84/244

今日も一日

「ふぅ……」


 二人でいい汗を流したなら、汚れを浄化で取ってから水を飲む。

 水魔法で生み出した水は物凄くマズいので、井戸から汲んできてもらったやつだ。


 運動後に身体をほぐしてから、立ち上って場所を移す。

 侯爵邸には、来客用のテーブルと椅子が庭に備え付けられているので、そこに二人で腰を下ろした。


 サクラは鎧をつけたままだが、もう気にした様子はない。

 最初に朝練をした日なんかは、急いで着替えてこようとしたのだが……俺が気にしないとわかるとそのままでいるようになった。


 彼女も戦場経験が長くなり、徐々に感覚がバグってきている。

 良い兆候だ……いや、平時だとそうでもないのか?

 俺もおかしいところはあるから、あんまり人のことは言えないな。


「何か食べるか?」

「いや、大丈夫だ。今何かを口に入れてしまうと、朝ご飯が入らなくなる」

「そっか」


 俺は彼女の了承を得てから『収納袋』に入れているクッキーを取り出し頬張る。

 『遅延』の効果付きの保存用のものなので、中から取りだしたクッキーはまだまだ温かい。

 運動をした後って腹が減るよな。

 あと、疲れた時には無性に腹が減ってくる。


 俺がテーブルの上にカスをこぼさないように慎重にクッキーを食べていると、執事のブラントさんが紅茶やポットの乗ったコースターを持ってきてくれる。


 滞在していくうちに、使用人の何人かとも仲良くなれた。

 今はもう、晩ご飯を大盛りしてくれるようお願いしたりもできる仲だ。


「私が淹れるから、下がっていいぞ」

「かしこまりました」


 ブラントさんは何も言わず、頭を下げて去っていく。

 そしてサクラが立ち上がり、沸騰した湯に茶葉を淹れて紅茶を作ってくれる。


 子女のたしなみらしく、サクラが淹れる紅茶はたしかに旨い。

 蒸らす時間があったり、コップに入れてからもすぐには飲んではいけなかったり、そもそも最初に淹れたコップのものは飲んではいけなかったり……紅茶というのは案外守らなければいけないルールがいっぱいある。

 どうやら彼女はその黄金律に従い淹れているから、マズくなることはないのだという。


 俺や隊員が淹れたら、そりゃ苦くなるわけだよな。

 適当に茶葉ぶち込んで温めて、色がついたら飲んでただけだからな。


 最初の一杯は飲んじゃいけないとか、「それなんて引っかけ問題?」って感じだよな。


 彼女がやると、味が均一に仕上がる。

 紅茶を淹れる時は、細かい秒数だけでなく、茶葉の状態まで考慮に入れなくちゃいけないらしい。


「相変わらず上手いな。今日が少し薄めなのには、何か理由が?」

「アルノードが食べる焼き菓子は砂糖が入りすぎている。そこに濃い紅茶を入れれば、口の中で喧嘩をしてしまう」

「ふぅん、そういうもんか……味なんか濃ければ濃い方がいいと思うけど」

「その考え方だと早死にするぞ……軍人はみんな、そんな感じではあるが」


 適当に話をしながらティーブレイク。

 二人とも暇な身分でもないので、自由な時間帯というのは結構限られる。


 こうして朝と夜に空いている時間を共有するのが、今の俺たちの日課だ。

 夜になるとここにオウカが入ってきて、三人で食後のデザートを食べたりもする。


 なんというか……平和だ。

 こういう安穏な生活が、ずっと続けばいいのにな。


 ……いや、続けることができるように俺が気張らなくちゃいけないのか。

 よし、今日も一日しまっていこう。


この作品を読んで


「面白い!」

「続きが気になる!」

「応援してるよ!」



と少しでも思ってくれたら、↓の★★★★★を押して応援してくれると嬉しいです!


あなたの応援が、しんこが更新を頑張るための何よりの励みになります!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ