表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
225/244

第二の矢


 とりあえずミンディの中に大量にあったデザント兵のうち、ざっくり三分の一程度は削ることができた。

 『ゾンビあたっく!』は成功と言っていいだろう。

 ガルネリアによるスケルトン軍の陽動と、それによる戦力の誘因。

 誘き出した戦力をアルティメット・ゾンビを使いゾンビ化させ、彼我の戦力差をひっくり返す。


 作戦の内容を伝えられているため、皆は目の前に溢れるゾンビ軍団を見ても顔色を変えてはいない。

 ……いや、よく見ると何人か青くなっているのがいるな。

 多分以前の魔物の軍勢(スタンピード)のことを思い出しているんだろう。


「大丈夫か?」

「は、はい、問題ありません!」


 『辺境サンゴ』のクランメンバーであるアリサが、胸に手を当てながら背筋を伸ばす。

 背中を軽く叩いてやると、ビクッと身体を動かす。

 赤い髪がはらりと揺れ、瞳の中の黒目がプルプルと動いている。


 既にミンディに来るまでに、『辺境サンゴ』のクランメンバーはある程度合流を果たしていた。

 その数は俺たちを抜いて二十五人ほど。

 合わせて三十人にも満たないこの人数が、今回ミンディ落としをするために使えるメンバーということになる。


 本当ならもうちょい合流できたんだが、あまり人が多すぎても良くない。

 『ゾンビあたっく!』の次なる作戦は、人がいればいいという類のものじゃないからな。

 『辺境サンゴ』は決して無敵ではない。総数六百の一騎当千の強者たちとはいえ、軍を相手にし、俺のサポートがない状態であれば不測の事態は常に起こりうるのだ。


 なので俺の手勢は最小限に。これが俺の今回の作戦の骨子にある。


「セリア、良くやった」

「は、はひぃ……ふぅ、ふぅ……」


 今回のセリアの役目は大きい。 

 無道ノ零を使いアルティメット・ゾンビを召喚したことで、既に彼女は明らかに限界だった。

 血を抜かれたことで顔色は青白くなり、普段よりも何倍も不健康そうに見えている。


「アリサ、セリアを頼んだ」

「はい、任せて下さいっ!」

「アーたん、あとは任せましたぁ……」


 疲れて周囲を気にする様子もなさそうなセリアをアリサに預け、俺は壊滅したデザント兵の軍団へと目を向ける。

 味方をゾンビにされ、軍団長を打たれ、彼らは完全に浮き足だっている。

 その中にはいざという時の捨て石として用意されていたらしい冒険者たちの姿があった。

 俺たちの第二作戦は、彼らの存在なしでは成り立たない。


「よし、それなら……行くぞっ!」


 俺たちはめまぐるしく動く状況の中で、冒険者たちの波に紛れ込む。

 ここからが第二段階――潜入作戦だ。

 ミンディに潜入し、とりあえず兵糧を奪いきる。

 そうすれば多飯食らいの軍団がミンディに留まることは難しくなる。


 そこでガンドレアの者達の協力を取り付け、閉ざされた城門を開放することが今の目標だ。 現在エルルたち別働隊には、ガンドレアのドワーフ達を取り纏めるゴズと連絡を取りにいってもらっている。


 デザント兵たちの武装解除をしガンドレア兵を入れれば、この要塞はデザントへの砦へと変貌する。

 デザントの奴らを削るか志気を下げないといけないだろうが……その方法は何かやりながら考えよう。


 俺たち『辺境サンゴ』はしれっとした顔で、門へ殺到しごちゃごちゃになっている兵士と冒険者の集団に紛れ込むことに無事成功するのだった。

 さて、それじゃあ次はお堅い城門をなんとかしてこじ開けるとしますかね。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ