表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
21/23

21.先にたたないもの

娘―――モコは、毎朝目覚める度に、大きくなっていった。

戸籍上、ちゃんとつけた名前はあるのだが、この胎名で過ごした期間が長かったせいか、ついこちらの名前で呼んでしまうのだ。なので、こちらで通させて頂こうと思う。

朝九時から夕方六時までフルタイムで働き、夜は家事の手伝いと子供の世話をし、季節は慌しくあっという間に過ぎていった。

正直、その間の事は、毎日を生きる事で精一杯で、あまりよく覚えていない。

覚えている事といえば、初めてつかまり立ちをした日の事と、可愛い前歯が生えた時の事くらいしかない。

初めて喋った言葉さえ、日々に忙殺されて覚えていない有様だ。

出来ることなら、モコの、全ての初めてを覚えていたかった。

もう少し、心と体にゆとりがあったら、周りを見渡す余裕があったなら…今になって、そう思う。


実家にいつまでも居候しているわけにも行かず、モコが一歳を迎えた頃に、近所のアパートへと引っ越した。

五階建ての古いアパートだったが、私達にとっては、十分なお城だった。

ただ、エレベーターが無かったため、暫くはモコを抱きかかえて上がらなければならず、図らずも筋力を鍛えることになった。

引越しと同時期の四月に、保育園に通いだした。

ずっと側にいたい本音と、働かなくては食べていけない現実に板ばさみになりながらも、私は私の出来る事をするしかなかった。

そんな時だった。

五月の給料日、会社帰りに寄った銀行で通帳記入した私は、目を疑った。


給料が振り込まれていなかったのだ。

しかも、社員には何の事前連絡もなしに。


会社の経理課に所属していた私は、会社がどういう状態にあるか、正確に把握していた。

仕入先からの請求を五ヶ月以上放置し、支払いの催促の電話が来ると、担当者不在を口実に引き伸ばし、挙句の果てに六ヶ月期日の手形で払う。

そして、余りの社内の規律と待遇の悪さで、約百人の社員の約半数が、一年で入れ替えになる…。

私が勤めていたのは、そういう会社だった。



遂にここまで来たか…。

通帳を見たときの、それが私の正直な感想だった。

結局、給料は十日後に無事に振込まれたが、一度芽生えた会社への不信感は、消える事はなかった。

それからは、即断だった。

私にとっては、仕事はとてもやりやすい会社だった。

けれど、これからの生活を考えると、こんな不安定な会社でとても勤め続ける気にはなれなかった。

私は、長年勤めた会社を退職する事を決意した。


次がすぐに決まるわけもない事は、わかっていた。けれどもこの後、現実は私の想像を遥かに超えて、突きつけられる事になる。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ