表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
16/23

16.やっと逢えたね

午後二時、遂に分娩が始まった。

分娩室に入って直ぐにお腹の中の羊水(赤ちゃんを包む水)が流れ出し、本格的に分娩が始まった。

一分置きに襲う痛みに耐えながら、分娩台の取っ手を思いっきり握り締め、助産婦さんの合図と同時にお腹に力を入れる。

それと同時に、四人の看護士さんと助産婦さんが、同時にお腹を押し、赤ちゃんが出てくるのを促す。

それでも、巨大な私のお腹の中から、赤ちゃんは中々現れなかった。

頭の部分は見えているのに、そこから全く出てくる気配がないのだ。

どうも、赤ちゃんが予想外に大きく、私の骨盤の中で赤ちゃんの肩が引っかかっていて、出てこられなかったのだ。

息を吸って、吐いて、いきんでを延々と繰り返し、時間だけが過ぎていく。

陣痛が始まってから、吐き気で何も食べられなかった私の体力も、限界に近づいていた。



分娩開始から約一時間後、最終秘密兵器が登場した。

赤ちゃんの頭に吸い付いて出産を補助する「吸引カップ」である。

カップの部分を赤ちゃんの頭に吸い付かせて、旋回しながら出てくる赤ちゃんに合わせて引っ張り出すのだ。

最後の力を振り絞り、いきんだ次の瞬間、お腹の圧迫感が一気に軽くなり、一気に力が抜け…。

一瞬、周囲の音が全て途切れた。

そして、甲高く響き渡る、新たな生命の証。

元気な産声を響かせ、漸く…漸く、赤ちゃんが誕生した。



平成十一年二月某日、午後四時。陣痛開始から約十六時間後。

私の娘は誕生した。

体重は四千グラムを遥かに超えた、大きな女の子の赤ちゃんだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ