表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
敗北者  作者: 松尾樹
5/29

大事でした

ニライアイランドに入った瞬間に声をかけられた。


「ちょっとお邪魔してるわよ」

「……いいよ」


女神さまだった。人前に姿を現すのはたまにあるので案外誰も驚かない。


「大変だったみたいだな」

「ええ、もうお手上げよ」

「ちょっと状況が掴めてなくてな、休憩したら説明してくれるか」

「ありがとうね、少しだけ休めたら話すわ」

「飯食ってけよ、卵とかあるからちょっとくらい豪華なものを用意できるぞ」


白米のご飯に柔らかめのオムレツ、豆腐の味噌汁を用意して女神さまと朝食をとることにした。


「「ごちそうさまでした」」


デザートのミカンをいくつか持ってきて女神さまに渡す。


「戦況は?」

「まず信者の数が10倍ほど違うのよ」

「そんなにか?」


あの悪神も水の神だが水と言っても2種類ある。すなわち流れる水と淀んだ水だ。

水には万物を保存する力があり、本気を出せば水死体も腐敗の進行を止められるそうだ。

だが今回の事案は逆にネガティブなエネルギーを保存されてしまったのが原因らしい。

ネガティブな力を貯め込んで眷属を次々と増やしたことにより正の力の女神さまはあの怪獣に負けてしまったらしい。負けるということは海の水が流れなくなってしまっているということだ。


「魚人たちの目的はなんなんだ?」

「ああ、彼らの望みはね。世界の逆行」

「もっとわかりやすく」

「原始的な時代に戻したいんですって」

「ほう!なるほど」

「女性は生理が来たら即結婚、男子は成人の儀で怖い試練に出席(強制)、場所によっては子供を作り過ぎないために大人が男子との性行為推奨っていう地域も出てくるでしょうね。福祉の撤廃、老人と障害者は生きれないわね。あと農耕文化の衰退……」

「なんだと!!」

「こっちも海の流れを止められたら大半の生物が窒息してしまうのよ」

「殺す!今すぐ!」

「やる気になってくれてうれしいわ」

「あいつに近づくにはどうしたらいい?」

「実は太陽が苦手で夜しか水上には出て来ないのよ、ニライアイランドが使えない時間だから例外的に運んでもらえるようあの子に手配しておくわ」

「あいつの死体を海から引きずり出せるか?海を汚染する危険がある」

「了解、魚人たちに上陸する指示を与える時に口を大きく開けるからその時が狙い目ね」

「決行はニライアイランドが消失する時間で。僕は準備に取りかかる」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ