表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
20/41

19.威厳と、勇ましさと、微笑みと

夏休み最中。

偶然出会った聡寧に核心をつかれた稀羅は

一人、バイトに費やす日々を送っていた。


そこで出会ったのは、会長の友人でもある

風紀委員長・ありすだった。


彼女は情報を提供していたのは自分だと明かし、

三星にふさわしいかどうか勝負を申しこまれ……

『風紀委員長にだけは気をつけろよ、稀羅。オレは女の子なら、誰でも大歓迎だが……彼女だけは別格だ。敵に回してはいけない。校則違反を犯したが最後、生きて帰ってきたものはいないとまで言われているからな……』


初めて彼女の存在を把握したのは、危うく講義に遅れそうになった時のことだった。

あの北斗が、珍しく怯えていたのを鮮明に覚えている。

それくらいあいつが女子に声をかけない、というのがあり得ないことだったからだ。

現に、彼女については怖い噂しか聞いたことがない。


校則違反の生徒を退学に追いやった、他校の生徒まで指導した、ガラの悪そうな奴らを一掃したとか……

実際、俺もこの目で見ちゃったからなぁ。あれは絶対痛い……

彼女のことは会長の友人で風紀委員、ということしか確かなことがなく、あとはすべて噂だけ。

何が本当で嘘なのか、分からないからこそどう接していいのかわかんねぇんだよなぁ……


「ついたわよ」


バイクを走らせること、数十分。

たどり着いたのは、最寄りにあるショッピングモールだった。

なんでこんなところに、なんて思う俺を気にもしないようにスタスタ彼女は歩いてゆく。


物を見ようとも一切しない。興味がないというように、先へ。

しばらくすると、彼女の足が止まる。

その視線の先には、ショッピングモールの中にある小さなゲームセンターがあって……


「勝負って……もしかして、ここで?」


「三本勝負よ。あんたが勝ったらふさわしいって認めてあげるわ。ただし、あたしが勝ったら二度と三星と関わるのはやめること。わかったわね!?」


なるほど……そうきたか……

輝夜の言葉や、今の俺の気持ちを整理するためにも、会長に会えなくなるのは流石にまずい。

風紀委員長とはいえ、相手は女子だ。男たるもの、ここで負けたらかっこ悪い。

ここは、意地でも勝って自分の気持ちに向きあわねぇと!


「勝負は公平に、一つずつ何をするか決めあいましょう。まずはこれ! このぬいぐるみをとってみなさい!」


この人……絶対俺を負かそうとしてるな……

UFOキャッチャーなんて、いつぶりだろう。

そもそもこんなことで、会長にふさわしいかどうかなんてわかるのか?

まあ、考えてもしょうがないか。


とりあえず100円を入れ、ボタンを通じてアームを右にゆっくり動かしてゆく。

挑戦するのは、野神が持っていそうなぬいぐるみだ。

軽快な音を聞きながら、ゆっくりと狙いを定めてゆく。

狙いが良かったのか、アームはなんとぬいぐるみの紐の部分を掴んでくれて……


「え、すげぇ俺!! 神業じゃね!? 一発でとれたんだけど!!」

初めての出来事すぎて、思わずガッツポーズをかかげてしまう。


これはひょっとして、俺の時代が来たも同然じゃねぇか? いやぁ、もってる男は違うなぁ〜……

……ってやっば!! 俺としたことが! 調子のいいこといっちまった!


「あ、あの先輩! これは、その、まぐれでですね!」


「ふうん……なかなかやるじゃない」


俺がとったことが癇に障ったのだろう、彼女はかおも機嫌が悪そうに腕を組んでいる。

これはもう、やっちまったと言う他ないのではないだろうか。

ともかく彼女が取ってくれさえすれば、引き分けに終わるし、お互いに気まずくなることはないはず。

頼む、アームよ……せめて、せめて捕まえてくれ……


「ちょっ!! なんで取れないのよ! も、もう一回!!」


俺の願いなんて聞いてもいないように、アームはぬいぐるみを掴もうともしない。

それどころか嘲笑うように交わされていて、下手という言葉以外見つからなかった。

これは……マジでやばいんじゃねぇか……俺……

400円プレイ後、彼女は悔しそうに肩を震わせながら、機械にどんっと八つ当たりしてみせた。


「こんなのおかしいわよ! あんた、この機体に小細工でもしかけてないでしょうね!?」


「そ、そんなことできるわけないじゃないっすか。今日初めて勝負するってしったんすから」


「きぃぃぃっ! 悔しい!! みてなさい!! ここで終わるあたしじゃないわっ!」


悔しそうに地団駄を踏む彼女はまるで、何度も何度も挑戦したいと言う子供のようだ。

これは怒ってる……わけじゃないのか?

彼女が操作していく中、ようやくアームはぬいぐるみの首をがっしり掴んで……


「あ、取れた……」


さっきまでのプレイはどこへやら、一転して見事なプレイでぬいぐるみを穴へと落とす。

すると彼女は、ぱっと俺の方を見て……


「今の見た!? 見たわよね!? だから言ったじゃない、ここで終わらないって!」


上擦った声、高揚する頬、心の底から嬉しいとわかるような顔だった。

初めてみる彼女の笑顔はとても綺麗で、可愛らしくて。

さっきまでの印象を思いっきり壊すように、その笑顔が眩しく見えてー……


「……っ!! ご、ごめんなさい、つい感情的になったわ……」


俺が見ていたことで我に帰ったのか、パッと顔を背けてしまう。

恥ずかしがるように顔を隠す表情はやはりさっきとは違う。

どこにでもいる普通の女の子と同じで。

もしかしたら彼女は俺が思っているより、ずっとー……


「次はあんたが決めていいわ。さ、なんでもかかってきなさい」


「え? えーっと……あ、だったらあれとかどうっすか? ゾンビシューティングゲーム」


「……ほんっと男子ってゾンビ系好きよね」


呆れる彼女を横目で見ながら、密かに拳を固める。

そうだ、まだ勝負はついちゃいない。

あえてこのゲームを選んだのは、撃つべき相手が女子が怖がるであろうゾンビや幽霊だからだ。

いくら風紀委員長様でも、他の女子並みに怖くて相手にさえできないはず!

大人気ない、なんて言われそうだが……そんなの気にしない!!


小銭を入れ、設置された銃をお互いに持つ。

プレイが始まるが否や、俺たちは無言で敵を撃ち続けた。

さすがゾンビシューティングゲーム、とだけたって撃った後の血飛沫が妙にリアルすぎる……

男の俺でも渋ってしまいそうになるんだ、きっと彼女も悲鳴をあげて……


『ぱんっ、ぱんっ、ぱんっ! you win!!』


な、なにぃぃぃ!?


「……ふう……こんな感じかしら? そっちは……って、たった320しかないじゃない。所詮、その程度ってことかしら?」


「こ、怖くない、んすか……?」


「あたし、こういうの平気な方なの。意外?」


そう言いながら、彼女はまたにっと笑う。

今度は意地悪そうな、してやったりな顔だ。

こんな顔をする彼女が校内一怖がられてる風紀委員長、だなんて誰が信じるだろうー……


「さあ、最後の勝負よ上杉稀羅。次で終わりにしてあげる」


「な、何をするつもりっすか……」


「三星のことをどこまで知ってるのか試してみたいの。そうね……あの観覧車の中で話しましょうか」


ニヤリと企むような含み笑いをする彼女はどこか不気味で、やはり少し怖い。

躊躇ってしまいそうになりながらも、俺は彼女に向かってこくりと頷いた……


(つづく・・・)

ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが

しれーーっとカクヨムでも同作を連載中です。


とりあえず追いつくまで

怒涛の更新中なのですが、やってみて一番衝撃だったのは

後書き欄ない、ということでした。


ただでさえこだわり強くて、

少しでもこのこだわりを

たくさんの方に伝えたいのに……!

となってるので、カクヨムに書けない分、

ここに書くことが異常に

長くなるかもしれません笑


次回は27日更新予定。

風紀委員長の思惑とはいかに……?


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ