登場人物
随時追加していきます
小林直哉
年齢:1947年時30歳
異世界から迷い込んだ一族が海運で派を唱える裏社会の皮被った秘密結社で対暗殺用暗殺者とかいうとことん護衛に特化した人型機動兵器
皇帝付き近衛侍従武官兼扶桑帝国近衛軍最高司令官兼憲兵軍最高司令官兼扶桑帝国政府外部顧問兼皇配とかいう長い位を拝領している
5人の伴侶と5人の子供を抱える父親でもあり、家族達からは頼りにされておりよく仕事を持ち込まれている
また帝王学を学んでいる経験から子供達に帝王学を仕込み1人前の指導者に仕立て上げた張本人の1人
かつては男女平等に殴り飛ばす平等主義だったが、今ではとことん家族達に危害を加えてこようとする勢力を殴り飛ばすという身内にとことん甘い性格に変貌した(尚その結果手を出してきたいくつもの組織や団体が壊滅し、扶桑を含めた同盟国全ての情報組織は皇帝一家に対し敵対とみられない程度の情報収集しかしなくなった)、またそのほかにも権力を振り下ろすことに躊躇は無く法の網を掻い潜って荒稼ぎしていた悪人連中を容赦なく銃殺刑に放り込んでいる
外見は完全に老け気味の背が低い普通の青年
神楽から扶桑帝国領内でありとあらゆる殺人が許される『殺人許可証』を押し付けられ後ろ暗い者達から恐れられているが、一般市民は特に犯罪行為を行わなければ陳情や意見を良く聞いてくれる指導者である他犯罪組織に対する抑止力件暴力装置である為頼りにされ支持されている
神楽
年齢:1947年時33歳
大海洋帝国である扶桑帝国を率いる指導者にして『世界3大美女を世界4大美女した美女』『太陽の女帝』『女豹』『激怒したら総戦力1500万が殴り掛かってくる歩く国家』等と呼ばれる程影響力を持っている
尚皇族の嗜みと護身術として投剣を極めており、具体的には棒手裏剣かナイフで10メートルを半分当てられるという凄まじい実力を持っている
尚性的に両刀である為、男は直哉しか抱かせていないが女性は4人を愛人扱いしており、対外的に色々とまずい為扶桑帝国が一夫多妻制であるのを利用して直哉の伴侶とさせている(普通に直哉も抱いて子供を産んでいるが)
外見は完全に傾国の美魔女
扶桑帝国領の王族や有力者の血筋が混ざっており国民からの支持が高く、時々仕事を抜け出して交流している東京の市民達から家族の様に扱われており後ろにいたとしても特に驚かず緊張しないぐらい慕われている
また直哉と同じぐらい容赦無く、かつて災害対策費用をネコババしようとしたり権力を笠に着て悪事を働いた役人を沖合いに沈めている
清水幸
年齢:1947年時33歳
神楽の幼馴染兼愛人兼秘書兼皇帝付き近衛武官
グレイスと同じく万能ではあるが影が薄くなりつつある
一族が何度か皇族を伴侶として迎えている皇帝直属情報収集機関でその元長の1人娘
直哉との間に茜という子供を設けており、神楽からも信頼されている
外見はペッタ...スレンダー美女
時々直哉に抱き着いてストレス発散する
グレイス・メアリー
年齢:1947年時32歳
神楽の幼馴染兼愛人兼秘書兼皇帝付き近衛武官
幸と同じで万能且つ影が薄くなりつつある
元はアメリカ連邦出身で赤子の頃親に捨てられた所を、当時会談の為訪れていた皇帝付き近衛軍大佐に拾われ神楽の遊び相手兼護衛として育てられた
直哉との間にヘレンという子供を設けており、神楽から信頼されている
外見はダイナマイト美女
時々直哉の顔を自身の胸で挟んで体全体で抱きしめる事でリラックスしている
コゼット・H・アンデ
年齢:1947年時34歳
皇室直属料理人兼教育係兼乳母(尚乳母に関しては基本的女性陣全員で授乳などする為名前だけ)
極度のあがり症で、極端な緊急事態にならない限りあまり表に出たがらず庇護欲が湧く様な性格
もっとも皇居専属料理長に最年少で就任し世界各国の料理に精通している天才
元はドイツ帝国に住んでいたが、親は伝染病により死別し救援の為訪れていた近衛軍軍医に育てられた
直哉との結婚の後料理長を引退し、神楽達が仕事に集中出来る様に動いており信頼が厚い
外見は神楽に次ぐ胸の大きさを誇るダイナマイト美女
自分の望みを示す事が少ない為、暇さえあれば直哉が抱きしめてリラックスさせている
エルザ・フォン・バルクホルン
年齢:1947年時36歳
ドイツ帝国バルクホルン公爵家当主兼ドイツ帝国陸軍予備役少将兼扶桑帝国軍外部顧問
直哉が機動兵器とするならばこっちは人型対要塞兵器、その細腕から想像できない程の剛力で歩兵や装甲戦力を蹂躙し飛んでくる銃弾は視界に入っていれば躱せるほどの動体視力と反応能力を誇っていた
直哉に試合を申し込み負けた事で直哉に嫁入りした、負けるまでは『人類最強』と呼ばれていた
バルクホルン公爵家はドイツ帝国にとって対東方戦略を始めとする国家戦略には外せない名家で、野心無く国民の為に国に尽くすその姿勢と国民に交じり働く姿勢は『真たる貴族』と呼ばれている程の信頼と実力を誇っていた
『大戦』の際には侵攻してきたガリア軍に対し即座に先代のバルクホルン公爵家当主率いる私設軍部隊が正規軍に次ぐ速さで展開し機動戦により金よりも貴重な時間を稼ぎだし、反攻作戦の際には戦死した先代当主に代わってドイツ軍先鋒を務め英雄として慕われている
大戦末期から戦後にかけては、無用な政治的混乱を避ける為領地を返すと予備役に降り単身扶桑に渡り直哉に嫁入りすると共に扶桑帝国軍の外部顧問として働きつつ、直哉との間にフリードリヒという子供を設けた
外見はアルビノのダイナマイト美女
また彼女独特の症状として、人体のリミッター解除と筋肉量の増加による身体能力の向上の代償として大食い且つ性的にも直哉をかなり激しく襲っている
輝夜
年齢:1947年時11歳
皇位継承権1位の皇太子にして皇帝一家の長女
直哉と神楽との間に生まれた皇位継承権1位の長女で、動物に良く懐かれる事が多いのんびり屋
帝王学を中心とした勉学によって学んだ政治関係能力に特化しており、長期的且つ反差別主義を表明している
また有能な部下を見出し仕事を丸投げし全ての責任を取るという、実に上司に向いている精神と意志を持っているので現状次期皇帝に1番近い
家族に対しては親には良く甘え、兄弟にはとにかく甘いとにかく手が掛からない程良く成長しつつある
名前は祖父の大帝(転生した昭〇天皇)が提案した
外見は垂れ目で何時も眠そうな美少女
清水茜
年齢:1947年時8歳
直哉と幸との間に生まれた次女で、情報処理能力に優れ宰相候補として実践教育中のしっかりとした性格
輝夜と同じく帝王学を中心に学んでおり、将来的には総理大臣を中心とする政府を監視し政策を提案する役職に就くことが現状決定されている
家族に対してもしっかりと甘える為、輝夜以上に頼られている
名前は母方の祖父が提案した
しっかりとした表情の美少女
フリードリヒ・フォン・バルクホルン
年齢:1947年時8歳
直哉とエルザとの間に生まれた長男で、コンピューター分野に恐ろしいまでの情熱と才能があった為、日々プログラム開発に嬉々として取り組んでいる
始めは帝王学も仕込まれていたが本人がコンピューターの勉強をしたがった為その分野の勉強に切り替えた、その結果直哉が隠し持っていた出所不明の最新鋭イージスシステムを解析した挙句劣化型の多用途対空システムを作り上げるほどの天才に変貌した
少しアルビノが入っている為、動物は好きだが屋根が有るところで触れ合うことが多い
外見は少しインドア派なアルビノ以外は普通の少年
和平とヘレン
年齢:1947年時1歳半
それぞれ直哉がコゼットとグレイスとの間に設けた赤子、和平が男でヘレンは女で外見はそっくり
将来に期待
ブレア・グランド
年齢:1947年時50歳
差別され世界各地を放浪し様々な知識を学んできたダークエルフ族でも優秀な魔法使い、扶桑帝国に移民したところ速攻で輝夜に一本釣りされ扶桑帝国外交顧問兼魔法技術教官として日々忙しく過ごしている
また性的に両刀でもあった為後に直哉に嫁入りという形で家族に入った
差別されてきたダークエルフ族の安住の地を提供してくれた事と仕事を提供してくれた事に感謝しており、直哉の性格にも惚れた為交際を得て伴侶になる事を決めた
対外的には人質の様に扱われるかと思ったら凄く丁寧に扱われている為困惑しつつ日々を過ごしている