表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
政略結婚なのに、陽キャ辺境伯の溺愛が子ウサギ系令嬢を、狂気で満たす甘い檻に閉じ込めた  作者: 宮野夏樹
番外編

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

30/35

002.兄の受難


「――信じられん。何がどうして、あんなことに……!」


 ルネ・シャルメリーズ伯爵は、東部エスティネル辺境伯領の正門を睨みながら、心底げんなりしていた。彼の脳裏には、数週間前の悪夢のような光景が、鮮明に焼き付いている。妹であるフィオナ・エスティネル。子兎のように愛らしく、掌の上で守るべき存在で――なぜか、今では辺境伯の“溺愛檻付き奥様”になっていた。前回の訪問時に見せつけられた「安心できるのはレオナール様の腕の中ですの」発言。あれから月日が経っても、ルネはそのショックを忘れられずにいる。


「……もう一度確認する。あれは“囚われていた”んじゃなくて、“囚われにいってた”んだよな?」


 ルネは、頭を抱えながら、独りごちた。あれだけ危険視していた男の懐に、自ら飛び込むような妹。信じられない。いや、信じたくない。自分の妹が、自ら狂気の中へ飛び込んでいくなど、兄として認めるわけにはいかない。───というわけで。ルネ、再び現地へ。




「お兄様、またいらしたのですか?  もう、何か用事でもあったのですか?」


 フィオナは、控えめな微笑みで、ルネを歓迎した。その手には、湯気の立つ紅茶が握られていた。その隣には、やはり当然のように辺境伯――レオナール・エスティネルが座っていた。距離、近すぎ。肩、くっついてる。ルネは、眉間に深いしわを刻みながら、二人の間の距離を測った。もはや、物理的な距離など意味をなさないほど、二人の間には、濃密な空気が流れていた。


「……フィオナ、少しだけふたりで話を……。お前が心配で、こうして来たんだ」

「お断りしますわ。わたくし、レオナール様と一緒の時間を邪魔されたくありませんの。お兄様との話は、また今度で結構ですわ」


 可愛らしくも冷たい笑みで返されて、ルネは目を剥いた。その態度は、以前の、遠慮がちに話していた妹とは、かけ離れていた。


「おまえなァ!  兄に向かってなんだその態度はッ!  あのときの手紙、ちゃんと読んだのか!?  『壊した過去がある』とか、『気をつけろ』とか、全部書いてやっただろうが!」


 ルネの怒声に、フィオナは少しも動揺しなかった。


「読みましたけど、それが何か?  わたくしは、もう子供ではありませんもの。自分の意思で、レオナール様を選んだのです」

「おまっ……!」

「わたくし、レオナール様に壊されるどころか、甘やかされて、愛されて、毎日とっても幸せですの。ふふ、ね?  レオナール様」


 フィオナは、レオナールの腕に、そっと自分の腕を絡ませた。


「うん。君がそう言ってくれて、嬉しいよ。君が幸せなら、僕も幸せだ」


 レオナールは穏やかな笑みを浮かべ、フィオナの手をとった。その表情があまりにも自然で、まるで本物の“愛し合う夫婦”にしか見えない。


(……なんでだ!?  なんで、この男は、こんなにも自然に、愛を語れるんだ!?)


 ルネは混乱していた。レオナールがフィオナを壊してないのも、それどころか全力で甘やかしているのもわかる。けれど、それが逆に不気味だ。あの男は絶対「ただの陽キャ」じゃない。笑顔の裏に、闇がある。狂気がある。執着がある。――なのに、妹はこの男の腕の中で微笑んでいる。


「……フィオナ。おまえ、本当にいいんだな?  兄としては、お前が幸せなら、それでいい。だが、もし少しでも、この男が……」

「はい。わたくしは、レオナール様の全てを受け入れました。彼の狂気も、彼の愛も、全てわたくしにとって、かけがえのないものなのです」


 フィオナは微笑を深めた。その瞳には、かつての「子兎」の怯えはなく、ただ、レオナールへの深い愛情と、そして、彼に愛されることへの、確かな安堵が満ちていた。


「ですから……もう、帰ってくださいます?  お兄様。私たちの邪魔は、もう、結構ですわ」


 その一言に、ルネは完全敗北した。妹に、完全に突き放されたのだ。




 ――伯爵領へと戻る馬車の窓から、ルネは遠ざかるエスティネル邸を、呆然と眺めていた。彼の心は、嵐のように荒れ狂っていた。


「……信じられん。信じられん。どう見ても、囚われてる顔だっただろ!?  僕の妹は、あんなに……あんなに可憐だったのに……!」

「いえ、あれは“安心して飼われている”顔ですね。辺境伯様という、世界で一番安全な檻の中で、フィオナ様は、心から安堵しておられます」


 冷静に返したのは、ルネの執事。名をヴァロワ・フィッツジェラルドという。整った容貌に、優雅な物腰。忠義に厚く、三十歳にしてルネの片腕――というか、実質の影武者とすら言われる男だった。


「ヴァロワ……僕の目は節穴なのか……」

「いえ、伯爵様の目は正しいのです。ですが、それ以上にフィオナ様が強かったというだけでしょう。辺境伯様の狂気を、ご自身の愛で包み込んでしまうほどに、フィオナ様は成長なさいました」

「成長……?」

「見ましたか、あの女豹のような微笑。かつて子兎と言われた令嬢とは思えぬ“狩り顔”でしたよ。見事な調教の……もとい、夫婦の信頼関係のなせる技でしょう」

「それ調教って言ってないか!?  ていうか、まさかおまえ、あれを見て“いいな”とか思ってないよな!?」


 ルネは、ヴァロワの言葉に、思わず声を荒らげた。彼の言葉は、フィオナとレオナールの関係を、まるで「調教」のように表現していた。


「……フィオナ様ほどではありませんが、私も“人たらしの狂犬”に囲われてみたい願望は若干――。ああ、いえ、失言でした」


 ヴァロワは、何事もなかったかのように、静かに眼鏡を拭く。


「黙れ!!!」


 ルネの叫びが、馬車の中に響き渡った。


「しかし伯爵様、今後もフィオナ様は変わらないでしょうな。むしろ、さらに辺境伯様に籠絡していくかと。そして、辺境伯様も、フィオナ様なしでは生きられなくなる」

「妹が“籠絡”しているんじゃないのか……?」

「表面上は。ですが、私の目から見れば、エスティネル辺境伯様の方がずっと“手綱を握って”おられる。フィオナ様は、彼の手のひらで踊らされている。しかし、そのことに、フィオナ様は、心から満足しているのです」

「ぐっ……。フィオナが、レオナールに……完全に……」


 ルネは唸った。頭を抱え、椅子に崩れ落ちる。


「ですが、それでいいのではありませんか?」


 ヴァロワは微笑んだ。その瞳には、ルネへの深い同情と、そしてフィオナへの、かすかな祝福が満ちていた。


「フィオナ様はとてもお幸せそうでした。あんなにも心から、愛されている表情を、私は見たことがありません」

「……ぐぬぬぬぬ。わかってる。わかってるけど……僕の妹が、あんなにも、他の男に……」


 ルネは唸った。彼の心は、妹の幸福を喜ぶ一方で、彼女を失ったような寂しさを感じていた。


「このままじゃ、防止の胃が先に壊れる……!  誰か、僕を慰めてくれ……!」

「伯爵様、そろそろご結婚など――。そうすれば、ご自身の幸福に集中できますよ」

「うるさいっ!!!」


 ルネの叫びが、再び馬車の中に響き渡った。こうして今日もまた、東部辺境の狂愛夫婦と、胃痛に悩む兄と執事の一日が過ぎていくのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ