表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/10

連合艦隊 艦隊編成など 昭和十八年十二月時点

妄想は楽しい。

第一機動艦隊    旗艦 翔鶴

第一航空戦隊    翔鶴 瑞鶴 秋月 照月

第二航空戦隊    飛龍 蒼龍 涼月 初月

第三航空戦隊    大鳳 天鳳 加賀 新月 薄雲 おぼろ

第三戦隊      金剛 榛名

第七戦隊      最上 三隈 鈴谷 熊野

第八戦隊      利根 筑摩

第三水雷戦隊    川内

 第六駆逐隊    雷  雷  響  暁 

 第十一駆逐隊   吹雪 白雪 叢雲

 第十九駆逐隊   磯波 敷浪 綾波

 第二十駆逐隊   天霧 夕霧 白雲



第二機動艦隊    旗艦 大淀

第四航空戦隊    隼鷹 飛鷹 霜月  東雲

第五航空戦隊    龍驤 瑞鳳 龍鳳 初霜 若葉

第十一戦隊     比叡 霧島

第十戦隊      長良 五十鈴 鬼怒 阿武隈

所属無し単艦    大淀 

第一水雷戦隊    由良

 第七駆逐隊    曙  うしお  さざなみ 

 第二駆逐隊    村雨 夕立 春雨 五月雨

 第二十七駆逐隊  有明 夕暮 白露 時雨


第二艦隊      旗艦 大和

第一戦隊      大和 武蔵 信濃

第二戦隊      長門 伊勢 日向 

第四戦隊      高雄 鳥海 摩耶 愛宕

第五戦隊      妙高 足柄 羽黒 那智

第九戦隊      北上 大井    

第二水雷戦隊    阿賀野

 第十五駆逐隊   黒潮 親潮 早潮 

 第十六駆逐隊   初風 雪風 天津風 時津風

 第十八駆逐隊   陽炎 不知火 磯風  

 第九駆逐隊    夏雲 朝雲 かすみ  あられ    

第四水雷戦隊    能代

 第三駆逐隊    野分 嵐  荻風 舞風

 第三十駆逐隊   夕雲 風雲 巻雲 秋雲 

 第三十一駆逐隊  長波 巻波 大波 清波 

 第三十二駆逐隊  玉波 涼波 藤波 早波

第二艦隊司令部直率

 島風


 


第一機動艦隊が主役で第二機動艦隊は補助。第二艦隊は万が一の殴り込み部隊である。前衛として一機艦・二機艦と敵機動部隊の中間に位置したい。第二戦隊分隊の扶桑・山城は、本土の護りとして横須賀と呉にその偉容を置き、艦隊全力出撃という国民の不安を軽くしている。第六戦隊は大湊に青葉、舞鶴に衣笠、佐世保に古鷹と分駐している。

どのみち敵艦隊に対抗できるものではなく、不安を軽くするためであった。

残された艦は残念だろうが、民心安堵という極めて重要な役割である。

連合艦隊司令部は陸に上がっており、第一機動艦隊、第二機動艦隊、第二艦隊司令長官はそれぞれ中将。第一機動艦隊司令長官はミッドウェー海戦時二航戦司令官だった。

順調に建造が進んだ秋月級を大型空母に付けてある。

秋月級各艦は高射装置を前後に搭載しているので同時二目標を撃てる。


第十戦隊と川内・由良の五千五百トン級は、主砲を八九式十二.七センチ高角砲三基に換装。艦橋トップの測距儀を高射装置に換装。

第一水雷戦隊と第三水雷戦隊の駆逐艦は二番砲塔を撤去。跡地に初春級と白露級は三式四十ミリ機銃連装一基を、特型も一基を設置した。重量的に余裕があり断片防御程度であるが機銃弾なら貫通しない大型の防楯が付いている。機銃指揮装置は無いので銃側照準である。自艦防衛用だが、射程の長さを生かして他艦掩護も。機銃指揮装置は二十五ミリ機銃と性能が違いすぎて従来のものが使えず、新しい機銃指揮装置を開発中。


全艦機銃を増備。一部戦艦は主砲や副砲を減らし高角砲を増設している。電探も全艦装備している。



ボフォース四十ミリ搭載します。

秋月級も前後に高射装置を搭載できました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ