脳内自動変換ミス
突然ですが、皆さんは脳内自動変換ミスの経験はありますか?
私はあります。『黄桃』これ、何て読みます?「おうとう」ですよね?
なのに、何故か私の脳内自動変換候補には「一、きもも 二、おうとう」とインプットされている…!
何度口から「きももですね」と言いかけた事か…。幸いにして言った事は無いんですがね…言ったら最後笑われるだろうな…。
そうして、うちの母は『号泣』、これを「ごうなき」と読みます…。
何度訂正しても言ってるので、恐らく治らないでしょう…。
まぁ、私が治ってないですからね…。
間違えて口にしないように、気を付けています。