表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/66

タッグバトルマッチ:ルール概要

タッグバトル形式の特殊ルールです。

【タッグバトルのルール】


【勝敗条件】


 先に相手のアタックガーディアン1体のLPを0にすると勝利となる。

 プレイヤーのメインデッキのカードが無くなる(デッキアウト)すると敗北となる。


【ターンの回し方】

 1つのターンを2人で同時に進行する(ただし、バトルフェイズはチーム内のどちらか一方しか行えない)。チームで交互にターンを回していく形式である。

・【例】

 A&B、C&Dという2チームがあるとする。

 A&Bチームのターンの場合、ドローフェイズからエンドフェイズまでの流れを、AとBは同時に行う。ただし、バトルフェイズはAとBのどちらか一方しか行えない。

 A&Bチームがターンを終了したら、今度はC&Dチームのターンとなり、1つターンをCとDは同時に行う。



【チーム内で共有されるモノ】

・手札のカード

・チャージゾーンのカード

・場に表状態で存在する互いのアタックガーディアンとアシストガーディアンの所有権。



【フィールド】

 アタックゾーンなどのフィールドは、各プレイヤーにそれぞれ与えられている。


【チームのフィールドイメージ】


【5】 【1】【2】 【6】

    【3】【4】

【8】  【 7 】  【9】

【10】      【11】

【12】      【13】




【1】【2】……アタックゾーン

【3】【4】……アシストゾーン

【5】【6】……ドメインゾーン

【 7 】……共有されるチャージゾーン

【8】【9】……サイドデッキゾーン

【10】【11】……メインデッキゾーン

【12】【13】……ジャンクゾーン

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ