表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
38/45

第三十八話 二人の元へ

 コツ、コツ、と足音がやけに大きく響く中、私はまだラドバル様と行動を共にしていた。


 とりあえず今の私は、ラドバル様を国王様の元へと送る仕事だ。早く案内しないといけないのに、どっちに行けばいいかわからない……。


「セーラ、私のすぐ隣を歩くんだ。そうすれば、それらしく見える」

「は、はい」


 アドバイス通り行動し始めたら、ラドバル様がどんどん王様がいる所に進んでいってくれた。


「よし……セーラ、返事はしなくていい。聞くだけだ。私が城にいた時と変わっていなければ、城の北に、牢屋に続く地下道がある。おそらく牢屋に閉じ込められているだろうから、そこを目指せ。丁度もう少ししたら、兵士が交代をする時間だから、交代で来たと言えば誤魔化せるだろう」

「…………」

「それと、すぐに助けて逃げると、また大事になる。それはなるべくは避けたい。だから、私が王を説得し、そちらと合流をするまで、二人を守っていてほしい。私が行く前に何かあった場合、その時は即座に解放し、逃げるように」


 ……とりあえず地下牢に行って見張りと交代をし、二人の無事を確認した後にすぐ助けず、ラドバル様を待てばいいんだよね。それで戻ってこなかった、もしくは何か事件が起きたら、即座に解放する……それが私の役目だね。


 うぅ……そんな大役が私なんかに……って、だから弱気になっちゃ駄目! 今まで散々逃げてきたんだから、今回は逃げちゃ駄目!


「お待ちしておりました、ラドバル様。陛下がお待ちです」

「うむ。案内ご苦労だった」


 目で任せたぞと私に託してから、ラドバル様は目の前の部屋の中に消えていった。


 これで、私は完全に一人になってしまった。もう、誰も助けてはくれない……私が一人でやらないと。


「っ……」


 今までにないくらい、胸がドキドキしている。兜のせいで狭まっている視界が、段々と狭まり、そしてぼやけていくのがわかる。


「なにをしている。早く持ち場に戻れ」

「あ……はいっ」


 部屋の見張りをしていた兵士に声をかけられた私は、逃げるようにその場を後にした。


 な、何をしているの私は。もっと堂々としていないと、なんだあいつ? って怪しまれてしまう。


 でも、堂々とするってどうすればいいんだろう。これまで生きてきて、堂々とした事なんて一度もないから、どうすればいいか全然わからない。


 ……そうだ。ヴォルフ様もエリカさんも、いつも堂々としていてカッコいい。それを真似すればいいんだ。


「えっと、こんな感じかな……」


 背中を丸めずにピンっと伸ばし、顔も正面にしっかり向けて……うん、少しは様になったと思う、多分。


 常に一緒にいたわけじゃないけど、二人の姿は何度も見てきたんだ。私がすぐにここで変わる事は出来ないけど、真似をするくらいなら、きっと……!


「お城の北って言ってたけど……こんな所じゃ方角なんてわからないよ……だ、誰かに聞くとか……」


 一番それが手っ取り早いけど、変に喋ったら必ずボロが出て、気付かれてしまう可能性が高い。


 ……とにかく、見回りをしてる雰囲気を出して、さりげなく地下牢を探してみよう。


「…………」


 無駄に広くて長い廊下に、私の乱れた呼吸音と、聞き慣れない金属がぶつかる音がこだまする。その音が、私が今、兵士に変装してお城にいるという事を再認識させ、さらに緊張を高める。


 少しでも気を抜いたら、極限の緊張に耐えきれなくて、倒れてしまいそうだ。それだけは避けないと……全てが水の泡になってしまう。


「……ひぃ!?」

「ん?」


 曲がり角に突き当たったところで、別の兵士と鉢合わせになってしまった私は、思わず変な悲鳴を漏らしてしまった。


 ど、どうしようどうしよう! ビックリして倒れなくて良かったけど、明らかに変な態度を取ってしまったのはわかる!


「突然どうした」

「あ、な……なんでもございません! 鎧の中に虫が入ってしまっていて!」

「……? そうか、気持ち悪いなら、どこかで脱いで取ると良いぞ」

「あ、ありがとうございます!」

「今日は大切なマルク王子の誕生日パーティーだ。しっかり警備しろよ」


 適当に誤魔化す事に成功した私は、またしても逃げるようにその場を去った。


 あ、危なかった……今のは上手くいったから良かったけど、あんなの挙動不審も良い所だ。こんな事を何度もしていたら、そのうち気付かれてしまう。


 もっと堂々と……胸を張って。大丈夫、私なら大丈夫……頑張れ、セーラ……!


「貴様、そんな所で突っ立ていて、何をしている」

「っ……!!」


 突然後ろから声をかけられたけど、何とか悲鳴を上げないで耐えた私は、後ろを振り返る。そこには、私が見上げてしまうほど大きい兵士が立っていた。


 恐れるな、胸を張るの。大丈夫、絶対にバレない……!


「はっ! 地下牢の見張りの交代を命じられたのですが、地下牢の場所がわからなくて、途方に暮れておりましたです!」

「地下牢の場所がわからない? 貴様、城の兵でありながら、城の内部を把握すらできていないのか?」


 ど、どうしよう……明らかに怪しまれている! でも、ここで焦って逃げてもなにも好転しない。むしろ、余計に怪しまれる!


 そうだ、こういう時はラドバル様から教わった、あの秘密の敬礼をすれば……!


「わた……自分、最近兵士になったばかりなもので!」

「それなら尚更、一日でも早く場所を覚えんか馬鹿者! これだから最近の若者はたるんどると言われるのだ!」

「申し訳ございません!」

「もうよい。地下牢はそこの廊下を突き当りまで進んだ後に左に曲がって進み、二番目の交差点を右に行った突き当りだ! もう忘れるなよ!」

「はっ! ありがとうございます!」


 もう一度敬礼をしてから、私は駆け足でその場を後に――は出来ず、その兵士の人に肩を掴まれてしまった。


 嘘っ、もしかしてバレちゃった……!?


「貴様、名前は何だ?」

「セー……ジと申します!」

「セージ! 貴様、明日の早朝に訓練場に来い! そのたるんだ根性を叩き直してやる! 以上、さっさと持ち場に向かえ!」

「わかりました!」


 三度目の敬礼をしてから、今度こそ私はその場を後にした。


 よ、良かった……バレたのかと思って、緊張で倒れそうになったよ。でも、何とかバレずに済んだどころか、地下牢の場所まで知る事が出来た。


 ……明日の約束を守る事が出来ないのが、ちょっと申し訳ないけど……。


「えっと、言われたのはこっちだよね……」


 さっきの兵士の人に教わった通りに廊下を進んでいく。その途中、何度も別の兵士とすれ違い、その度に変な声を出しそうになったり、飛び跳ねそうになったけど、何とか耐えた。


 そうしてたどり着いた先には、古い木製の扉が鎮座していた。緊張しているからか、ただの扉なのに、異様に重々しく見える。


「よいしょっと……!」


 ギギィ……と、私がよく読むホラー小説なんかで良く出てくる重い音を立てる扉を開けると、そこには地下へと続く階段があった。


「お願い、無事でいて……お願い……!」


 二人の無事をお願いしながら、ゆっくりと階段を降りていく。


 地下牢へ繋がる階段が、緊張と不安でいっぱいになっている私には、永遠に続いているんじゃないかと錯覚するくらい長く感じる。


 それに、壁に掛かっている松明が少なくて、異様に薄暗いせいで、この先に待っているのは、良くないものなんじゃないかと思ってしまう。


 ――もしも、酷い事をされて二人がボロボロだったら?


 ――もしも、ここは本当は地下牢に続く階段じゃなくて、降りた先で待ち伏せをされていたら?


 ――もしも、この先で二人が既に殺されていたら?


「考えるな、考えても仕方がないんだ……早く、行かないと……!」


 考えてはいけないのはわかってる。わかっていても、私は馬鹿だから、悪い方向にばかり考えてしまい、更に自分を追い詰めていく。


 そして……ついに緊張で限界が来たのか、私はその場に力なく座り込んでしまった。


「はぁ……はぁ……」


 こんな所で立ち止まってる場合じゃない。早く動いて、私の足……なんで、動いてよ……!


「ぜぇ……はぁ……ごほっごほっ……はぁ、はぁ……!」


 あれ、おかしい。確かにこの階段は暗いし、兜のせいで更に視界が悪くなってるのは事実だけど、それにしても、あまりにも急に暗くなりすぎだ。


 それに、体が鉛のように重い。いくら重い鎧を着てるからって、こんなに一歩も動けないなんて……。


「なんで……どう、して……私……二人を、助け、た……い……」


 まるで私という存在が、全て闇に沈んで消えていくような感覚。それとは真逆に、悪い事を考えてしまうのだけは、どんどんと加速する。


 もしも……もしも……もし……たぶん……絶対……。


 ……ああ、本当に私は……弱い……なにも、出来ない……。





『大丈夫、あなたなら出来るわ』

ここまで読んでいただきありがとうございました。


少しでも面白い!と思っていただけましたら、モチベーションに繋がりますので、ぜひ評価、ブクマ、レビューよろしくお願いします。


ブックマークは下側の【ブックマークに追加】から、評価はこのページの下側にある【★★★★★】から出来ますのでよろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ