表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/6

end

「……人柱なんて、無意味だったんだ」

 ふいに歩調を緩め、先を歩いていたシンはスイ子に並んだ。

「山神の寿命だったんだ」

 ようやく、雨がやんだ。シンのあごからしたたるのは、髪に残った川の水だった。真一文字に引き締められた唇は、口の端がかすかに震えていた。

「人ひとりの命をささげたところで、山神の命が永らえるわけじゃない。今まで日照りや洪水のたびに村の娘の命をささげていたけど、あれだって、ただの無駄死にだったんだ」

 村では誉れと言われた人柱の少女たち。彼女たちはスイ子のように川に捨てられ、無残に川の底を転がっていった。

「どんなにあがめても、山の神は村になにもしないんだ。人間は神にたよってばかりで、神ばかりを信じて……」

 つながれた彼の手が、強くこぶしを握った。

「山神が死ぬというのに、人の命を捨てるだけで、逃げようともしない……」

「ごめんね、シンちゃん」

「スイ子があやまることじゃない」

 空いたほうの手で、シンは乱暴に頭をかきむしった。

「違うんだ。こんなことを言いたいんじゃないんだ。おれは……」

 言葉が続かないようで、彼は口を閉ざしてしまう。そして再び足を速め、スイ子の手を引いた。

「山の神は寿命を悟ったとき、次の神を産むんだ。そしてその神が、一人で山を統べられるようになったころに、ひっそりと命を消す。でも今回は、神の子供が間に合わなかった……」

 シンの足の早さに、スイ子は置いていかれそうになる。こけつまろびつなんとか足を運び、その背中に何も言えない自分の唇を噛んだ。

 シンが立ち止まり、手ぬぐいをほどいたのは、村の入り口に差し掛かってからだった。

「行くんだ、スイ子」

「シンちゃんは?」

「おれは、山に戻らないと」

 長く締め付けられていた手首に、血の気が戻る。人柱として流されるときについた傷よりも、ほどいたばかりの手首の痣のほうが赤黒く、食い込みも深かった。

「一緒にいて」

「それはできない」

「シンちゃん」

「おれはシンちゃんじゃない」

 言う彼が、ひときわ悲しそうな目をしていた。

「シンなんて子供は、いない」

 スイ子を助ける、ほんのひと時の間。シンという名前を語り、少年の姿をした彼は、同じく痣のできた手首をそっと撫でた。

「……なぁ、スイ子」

 彼は青い瞳を細め、スイ子を見た。

「大きくなったら、あの山に、戻ってきてくれるか?」

 その瞳は空の色のようであり、静かに燃え続ける炎のようでもあった。見たこともないはずの瞳がとても懐かしく感じられて、スイ子の目にまた、涙が浮かんだ。

「戻る、絶対」

「そうか……」

 村の繁栄を産む、流れ子。そう生まれてきたのならば、スイ子にはもう一度、村を立て直す力があるに違いない。それが何十年も先の、気が遠くなるほどの話だとしても、スイ子はもう一度山に村を戻したかった。

 山の神ばかりをあがめた村だったけれど。人の力ばかりを頼っていた村だったけれど。

 山の神が見捨てないのなら、もう一度、あの地に。

 それを彼が望むのならば。

「それまでにおれ、山をしっかり、統べるようにする」

「……うん」

 スイ子がうなずき、顔をあげると、彼はもう背を向けていた。

 これ以上立ち止まっていると、別れがたくなってしまう。スイ子も、彼に背を向けた。

 鈍く痛む手首をさすりながら、この痛みが偽物ではないと何度も確かめる。

 この息の苦しさ。流れる涙。どんなに力が弱くなり、倒れそうになってもなお、力強く打ち続ける鼓動。

 自分は今、生きている。

 失うはずだった命を、生かされた。

「……シンちゃん」

 振り向いたスイ子の目の先で、新代の神の小さな背中が、溶けるように消えていった。





     END


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ