表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/13

4

 男は、デートの日をその週の日曜に指定した。本当は行きたくはなかったが、行かなかったらその後が怖い。という事で、渋々純花は待ち合わせの場所に行った。


 行ったはいいのだが。


 「……以外です」


 男と落ち合って暫くの無言の後、つい零してしまった。無意識のうちにこぼれ出た言葉に男が多少怪訝そうな顔をする。


 「何が」


 男に尋ねられて内心で思っていたことを口に出してしまったことに気付いた純花は目を泳がせる。動揺していたため、更に口を滑らせる。


 「いや、その、ゲームセンターとかに行くのかな、と思っていたので」


 そう。純花はてっきりゲームセンターやバッティングセンター等々の場所に行くと思っていたのだ。しかし実際はというと、なんと、街中でウィンドーショッピングをしているのである。すると、男は心底嫌そうな顔をする。


 「はぁ?何で好き好んであんな喧しいところに行かなきゃならん」


 「ええ⁈ゲームセンター、嫌いなんですか⁈」


 男の言葉に大げさなほど驚く純花。その反応に気分を害したらしい。男はむっとした表情を見せる。


 「なんだその反応。何?そのなりでゲーセン好きな訳?」


 「そんなわけ無いじゃないですか!というかむしろ、不良の生息地がゲームセンターなんじゃないですか?」


 ついついムキになって言い返してしまう。ふんっとそっぽを向いて見せるが、隣から漂ってくる冷気に気付き恐る恐る横目で様子を窺う。男は薄ら寒い笑顔を浮かべていた。


 今度は何が琴線に障ってしまったのでしょう⁈でもでも、不良の生息地ってゲームセンターというのは間違ってはいませんよね⁈


 悪い癖を自覚していても、純花にはボーダーというものが分からないのである。つまり、改善のしようもない訳で。そうしてまた墓穴を掘る。今回は一体どこが。冷や汗をたらしながら必死で考える純花。その答えはにっこりと笑った男からもたらされた。


 「つまり、俺を、不良だと?」


 どっからどう見てもそうじゃないですか!!


 内心そう叫びながらも、それを言ったら確実にマズい気がすると口をつぐむ。そこの判断は正しく出来たらしい。野生の小動物の勘、侮るべからず。愛想笑いをしながらそれとなく距離を取ろうと試みる。


 しかし、そこで黙って距離を取らせる男ではない。自然に、それでいてがっしりと純花の腕を掴んで逃走を阻止すると、耳元に顔を寄せ、囁く。


 「随分と心外な事、言ってくれんじゃねぇか?」


 笑顔で囁いているため、傍から見てると恋人同士のじゃれあいに見えるのだろう。周りの人がチラチラと見ては頬を染める者もいる。なにせ、側だけ見ていれば極上の男なのである。だがしかし。純花は気付いていた。これは恋人同士のじゃれあいでは断じてない。なぜなら男からは凄まじいまでの冷気と怒気を感じるからだ。


 「……っごめんなさいもう言いません何でもしますから許してくださいぃ!!」


 一も二もなく、白旗を上げる純花。刹那、男から冷気も怒気も消える。恐る恐る様子を窺うと、男はお気に入りの玩具を与えられた子供の様な顔をしていた。


 わわっ、これ、マズいかもしれないですね。


 そう思い乾いた笑みを浮かべる純花。今日もまた勢いよくその背筋に冷や汗が流れる。ニッコリと笑った男は楽し気に言う。


 「お前ってホントに面白いな。ちょっとつつくと、凄まじい勢いで墓穴掘りまくるんだからな」


 けど?と男は続ける。いっそあっぱれと言いたくなるほどに楽し気だ。


 「言質はとったし?付き合ってもらおうか?」


 純花には、拒否権は、ない。唯々、笑みを浮かべるだけである。






 暫くの後、純花は思った。


 普通、男と女のショッピングというのは、男性が女性の着せ替え人形になるのではないのでしょうか?


 え、なぜこんな事を思っているのかですって?そんなの決まっているではないですか。


 ……大上さんの着せ替え人形に私がなったからですよ。


 幾つかの店を回り、純花はぐったりしながらため息をついた。その間、男はというとまだ飽きないのか、嬉々として服を見ている。それも女物。


 もう一度ため息をついた純花の頭の上に、何かが降ってきた。


 「ほへぇ⁈」


 奇声を上げて降ってきた布を頭から取ろうと格闘するが、なかなか取れず四苦八苦する。


 「何してんだお前」


 呆れ声がさらに降って来て視界が開ける。目の前に赤い布…服を持った男が可哀想なものを見る目をして立っていた。むっとしたものの、ここで何か言えば倍どころではない感じで毒舌が返ってくるのは分かり切っている。唇を尖らせるだけにとどめ、男の手元を見る。


 「それは?」


 「ん?ああ、着てみろ」


 そういって手渡されたのは。


 「ポンチョ?」


 可愛らしいデザインのフード付きポンチョだった。男に視線で促され、渋々袖を通す。


 「及第点だな」


 言葉とは裏腹に満足気な男。様子を見に来た店員も感嘆のため息を漏らした。純花は鏡で自分を映して、唸った。男が選んだという点は多少どころ、非常に気に入らないし自分で言うのもなんだが、似合っている気がする。


 「やっぱ、お前は濃い色が似あうわ。てことで、パステルカラーは禁止な」


 上機嫌な男の言葉に純花はそっぽを向く。今日の純花の服装はパステルカラーで固められている。当てこすっているようにしか思えない。若干拗ねながらも、気になったことを何気なく聞く。


 「でも、何で赤なんですか?」


 「俺の好み」


 話題を変えるだけのつもりだった。それなのに、サラリと返された言葉に、純花が固まる。してやったりと言わんばかりの男を見て、その言葉の意味を理解した時。かっと顔が火が付いたかのように熱くなった。店員も、まぁ、と言って目元を染めつつ、微笑ましそうな視線を向けてくる。


 「なななななな、なんてこと、言うんですかっ!!」


 顔を真っ赤に染めて純花が叫ぶ。にやりと笑った男はすっと距離を詰めると耳元に囁く。


 「いいじゃねぇか。似合ってんぜ?」


 限界だった。ぼふんと頭から湯気を出した純花は、一瞬硬直した後。くるりと踵を返して脱兎のごとく駆けだした。後ろで笑い声がしたような気がしたが振り返る事無く走り続けた。






 本人がどれ程遠くに行きたいと思った所で、体力には限界がある。しかも、万年超インドア派の純花である。その微々たる体力ではそれほど遠くまで走れるわけはなかった。


 膝に手をあて、はあはあ、と息をきらしていた純花は視界に広がる赤色にしまった、という顔をする。


 「…着てきてしまいました」


 ポンチョの裾を掴み、マジマジと見つめる。すると、先程の男の顔とセリフが生々しく脳内に再生される。途端に顔が再び熱を持つ。両手で顔を覆うと、その場にしゃがみこんだ。


 「…返しに行かなければならないんですけど、それは分かってるんですけどぉ」


 ううー、と唸って動こうと思うのだが、動けない。先程のやり取りを見ていた店員にどんな顔して会えばいいというのか、それに、戻ったらあの男と顔を合わせるかもしれない…!


 唸りながらしゃがみこんでいると、呆れ声が降ってくる。


 「おいおい。体力ねぇんじゃねえかな、とは思っていたが、酷過ぎねぇか?これだけしか走れないのかよ」


 その声に飛び上がった純花は恐る恐る振り返る。息をきらした素振りさえない男が立っていた。真っ赤に染まった顔のまま、呆れた視線に目を泳がせると、もごもごと呟く。


 「これ、着てきてしまいました…。返しに行かないと…」


 「ああ、それ、買ったから。返しに行かなくてもいいぞ」


 あっさりと言い放った男に、純花は面食らう。すたすたと歩きだしたのを見て、慌てて追いかける。


 「あ、あの!買ったって」


 「その言葉の通りの意味だけど?」


 首を竦める男。漸く理解の追い付いた純花がわたわたと財布を取り出そうとする。


 「あ、あの!代金!」


 「んあ?ああ、いらん」


 ひらひらと手を振る男に純花は食い下がる。


 「でも!」


 「そんくらい、大したことねぇよ。気にすんな」


 興味無さそうに突っぱねる男。代金を受け取る気はさらさらない様だ。


 「……ありがとう、ございます」


 結局あきらめた純花は、ぼそりと礼を言う。次の瞬間、男の背に勢いよくぶつかった。


 「わきゃ⁈」


 前をよく見ていなかった純花がよろめく。どうにか体勢を戻した純花は非難の眼差しを男に向ける。しかし、男は唯々驚いたような、不思議そうな顔をしている。


 「?なんですか?」


 「…、いや。礼を言われるとは思ってなかったからな」


 今度は純花が疑問符を浮かべる番だった。肩をすくめて男が言う。


 「脅迫まがいに連れて来て、散々玩具にされたんだ。迷惑料としてとっとくぐらいの事言うかと思ってた」


 今までの女はみんなそうだったしな、と言う男に、純花はむっとした表情を向ける。


 「お礼をいうのは同然じゃないですか!良いことをして貰ったらありがとう、悪いことをしちゃったらごめんなさい。幼稚園生でも知ってる至極当然の事なのです!」


 ふん、と胸を張って見せる。そんな純花に、きょとんとした顔をした男だったが、思わずと言った感じに吹き出す。


 「な、何で笑うんですか!」


 唇を尖らせて上目遣いに抗議する。暫くクツクツと笑っていた男だったが、純花に笑顔を向ける。


 「別に?」


 その言葉と共に浮かべた男の笑顔に、純花は知らず知らずのうちに息を詰めていた。男の笑い顔は幾度となく見てきた。けれど。ここまで邪気のない純粋な大上の笑顔は見たことない。




 綺麗だな。




 そう思った時、純花は狼狽えた。急に顔に熱が集まったのが分かる。今、私は何を。


 顔を真っ赤にして一人で狼狽えている純花を面白そうに一瞥すると、声を掛けてくる。


 「はら、次行くぞ」


 そう言ってすたすたと歩き始めた男を呆然と見つめてから、置いてかれていることに気付き、慌てて追いかける。


 「あ、ああ、あの。そろそろ学生証返してくれませんか?」


 もう耐えきれない、と純花は今日の目的である学生証の奪還を試みる。だが、振り返った男はニヤリと笑った。


 純花は首を傾げる。さて、問題です。この笑みの意味は?


 答え。


 「やだね」


 さらりと告げられた拒絶に、純花の開いた口が塞がらない。我に返ると男に詰め寄った。


 「話が違うじゃないですか!デ、デート、したら返してくれるって」


 デートと言う単語につっかえながら抗議する純花。だがしかし、相手が悪かった。


 「誰が、デート“一回”で返すって言ったよ」


 愕然とする純花は記憶をひっくり返す。あの時、男が言った言葉は…。


 『俺とデートしろ』


 のみ。つまり。


 「滅茶苦茶ですそんなのぉ」


 男の言う事はあながち間違いではないのだ。暴論ではあるが。半泣きの純花にいつもの様に意地悪く、不遜に笑って見せる男。


 「ホントはな、今日返すつもりだったが気が変わった。もう少し付き合え」


 「そんなぁ!」


 純花の悲鳴と男の笑い声が重なった。

 「食い逃げ」ならぬ「着逃げ」はだめですよ純花ちゃん。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ