表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
24/37

23.必要な時間と素材

 『サバイバルクラフターズ』の世界としか思えない世界に転移して、17日目。は、北側を上にして、凹む、という漢字みたいな形になっているこの建物の四隅にある、普通より大きめの倉庫の掃除と整理、棚の修理と設置に費やした。台所でちょっと劇的すぎる変化があったからね。倉庫をちゃんとすると、収納量が増えるから。実際どうしてそうなるのかは分からないけど。

 その次の、転移18日目は、1階にまだ残っていた部屋の修理と家具設置。もう「避難民」だった人が住んでる部屋は、とりあえず最低限とは言えそういうのは終わらせてたから大丈夫だ。それに倉庫に家具を入れておいて、欲しい人は好きに持って行ってね、って言ってあるし。

 さらにその次の転移19日目。2階の部屋の修理と掃除と家具設置。とはいえそう捗った訳じゃないし、どうもこれはなんか特殊な使い方をする部屋だな? っていうのもあったから、ちょっと時間かかったし全部見て回れなかった。まぁ最低限の掃除は何とか出来てたけど。最大の敵? 屋根裏と地下。掃除すら最低限を割ってるから、あそこは。


「おー、出来てる」


 そして転移20日目。発電機とかの設置が終わって、周りの囲いが取れた。うん。とてもプレハブだ。弱そう。感想がそれって言うのは自分でもどうかと思うけど。

 とはいえ、中はかなり快適だったし、設置した機械自体は不具合もなさそうだった。浄水器に至っては電気が動力だからもう動いてたし。これでいつライフラインがダメになっても大丈夫だ。

 と、言いたいところなんだが……ダメなんだよな。そしてそれが、どうしてスタートから半月以内に見つけて設置開始しなきゃ詰むかって理由なんだが。


「燃料と、付属の蓄電池とタンクが、あまりにも小さすぎるんだよな……」


 何しろ、2時間ごとに「ジェル」を足さなきゃいけないからな、初期状態だと……。流石にそれはどうしようもないから、せめて1日に1回確認すれば大丈夫なところまで強化する必要があって、それに結局10日ぐらいかかる。そして外すとその間は動かないから、生活が困るんだ。

 という訳で、まずは発電機の燃料タンクを外して「大型機材作業用プレハブ」に持っていく。端末からの操作で出来るから楽だな。で、ここまで頑張って車とかを解体して手に入れていた金属資材を突っ込んで、強化を選ぶ。うん。やっぱり自動だな。とても助かる。

 とはいえ、最初は数分から後半は数時間、最終強化する時は確か5時間とかで、ぴったりその時間に取り出すのは無理だったんだよな。それを、発電機の燃料タンク、発電機の大型蓄電池、浄水器の浄水タンク、浄水器の貯水タンクの4つはやらなきゃいけないから、ゲームだとやっぱり10日ぐらいかかるんだ。


「……。資源、足りるか?」


 ただそのついでに倉庫を確認したら、ちょっと必要資源が足りない気がするんだよな……。まぁ外に探索に出るのが基本なんだから、探索に行けって話なんだが。車にも直せる奴と直せない奴があるし、標識や信号機は良い資源だ。もちろんそれを持って帰れるのは、プレイヤーだけなんだが。

 いやまぁ、リーダーのお兄さん()とかも、持って帰ってこれる範囲で持って帰って来てくれてるみたいなんだが、それでも流石に大きさに限界がある。それはそう。だって手で持って引きずるか、リュックに入れて背負うかしか方法が無いんだし。端末から一発回収、車だって何台でも行ける、みたいな不思議はない。

 行くしかないか。行くしかないな。幸いリーダーのお兄さん()達外に出られる人達が頑張ってくれてるから、大分ゾンビの数も減ってる筈だ。通りがやけに綺麗になってるのも誰がやったのかは大体察してくれてるみたいだし、頑張って探索するべきだろう。


「まぁバズーカ用の、爆発する弾もそれなりに作れたから、残弾の不安は無いんだけど……」


 本来は出不精だからな……外に出たくない気持ちが強すぎる。金属素材も石系素材も、育てて手に入るならいいんだけどな。流石にそれは無理だし、ゲームとしてのあれにも反するからな……。何しろ探索ゲームだったんだから……。

 そう葛藤している間に1段階目の強化が終わる。即座に突っ込み直して次の強化を開始。……強化時間が1時間を超えてからでいいか? いいか。流石に数分単位だと外に出てる余裕は無いし、外に出てたら強化操作出来ないからな。強化する為に素材が必要なんであって、強化が優先なのは当然だ。

 と、自分に言い訳して、2階の部屋の掃除と修理に戻る。い、一応仕事はしてるし。たぶん明日にはまた新しい「避難民」の人が来るだろうから、部屋を用意しておくのは絶対にどうしたって必要な事だし。この建物、何故か結構大きいホテルぐらい部屋数があるけど。


「まぁ作業時間小間切れで捗るかって言ったら、うん」


 いいんだ。やらないよりは圧倒的にマシだっただろうから。

 さて無事強化に必要な時間は1時間半になった。探索に出れるな。出たくないけど出ざるを得ない。何故なら強化に必要な資材がまず間違いなく足りないから。たぶん発電機の燃料タンクを最大強化したら使い切る。

 まだ解体が終わってない壊れた車とかはあるんだろうけど、たぶん誤差だ。それに、この建物への入口を分かりやすくするために、最低限だけ探索と言うか回収した状態だから、まだまだ資源は残っている。それは間違いない。

 とはいえ、絶対に1人で行く必要はない。それこそリーダーのお兄さん()に一緒に行ってもらって、実質護衛をお願いして、回収に集中してもいい。というかその方が絶対に安全だ。


「……けども」


 まぁそれはやらないんだけど。何しろ大分不思議に慣れてくれたリーダーのお兄さん()であっても、明らかに質量保存の法則を無視したような何かを見て、しかも周りに誰もいないなら、ここまで敢えて口に出さなかったアレコレもまとめて質問攻めにしてくるだろうし。

 それを出来るだけ回避したいなら、やっぱ単独行動するしかないんだよな。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ