表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/28

2.説明書が欲しいの呻き

 この家の間取りは把握してるし、元が何の部屋だったのかも一応持ち主だという人から聞いている。なお、元持ち主に連絡はつかなくなっていた。まぁ元々人間関係は無いも同然だから、少々連絡が取れなくても心配をかける事は無いけど。

 ともあれ、凹む、の漢字みたいな形になっている、2階建て3棟弱のこの建物には、庭がある。正しくは、外庭、裏庭、西庭、東庭、内庭がある。なお、場所によって呼び分けているのは『サバイバルクラフターズ』のエリア分けに倣っていて、今はどこも雑草だらけだ。

 ここの雑草を抜けば色々出来る土地になるし、防衛兵器の種類によっては広い面積が必要だった。だから外庭と裏庭はそういう用途の為に開けておく必要がある。西と東の庭は細長いし、ぐるっと周りを囲んでいる塀を強化したらお屋敷と繋いだりするから、実質屋内だ。


「本当に『サバイバルクラフターズ』と同じなんだったら、何はともあれ食べ物が無いとどうにもならないし何も出来ない」


 と言う事で、丸1日を元倉庫だった場所から見つけたノートの束に、ゲーム情報を書き出す作業に費やした、次の日。転移2日目は、内庭の雑草むしりと畑化に手を付ける事にした。

 今ある食べ物は持ち込んだお菓子と、冷蔵庫にパック味噌と焼き海苔、台所の戸棚にカロリーが手軽に取れるバーがいくつか、それから床下収納に醤油とじゃがいもとさつまいもがあった。水道とガスは使えるので、一応もう何日かは大丈夫の筈だ。

 まぁ逆に言えば何日かしか持たないって事だから、やっぱり畑を作るのは急ぎだな。もっとも『サバイバルクラフターズ』と同じになってなければ、どっちにしろ食べ物を探して外に出ないといけない。


「といっても、最低限の武器ってあれだしな……角材だしな……」


 こん棒と言えば聞こえがいいかもしれないが、ただの木の棒なんだよな。もちろんそんなものを振り回したところで、どうにか出来るのは一番弱いゾンビだけだろう。そしてゾンビは臭いが酷そうだから近寄りたくない。

 ……なんだけど、『サバイバルクラフターズ』のゾンビってどうやら元が苔になる系の何かだったらしく。どうやら緑系の比較的良い匂いがするらしいんだよね。ゲーム内で「ゾンビの癖に森の匂いをさせるな! 腐ってろ! 近くに居ても分からないだろうが!」って叫んでるキャラクターがいたから。

 ちなみにこのゾンビ、元が苔だからか、人間みたいに動いてるけど普通に水と太陽光だけで増殖する。そして増殖したやつは全身真緑で、殴ったり切ったりして小さくすると動かなくなるし、絞ったら良い燃料が採れるし搾りかすは焼けば良い肥料になる。何かこう、ドロップ品が緑の塊だったし、加工機材が絞り機みたいなものだったから、たぶんそう。


「いや、今は畑。畑の完成が先。草を抜いて端っこに固めて……耕すのってどうやればいいんだこれ。流石に鍬までは持ってきてないし元倉庫にも無かった気がする」


 作業着は愛用の丈夫な、ちょっとお高いオーバーオール。迷彩柄なのは性能しか見て無かったから。軍手は良く使うから束で持ち込んでた。とはいえ、これもその内新しく手に入れる方法を探さないと無くなるだろうし。

 ただまぁここが『サバイバルクラフターズ』の世界なんだなぁ、っていうのは、軍手をはめた手だけで、すぽすぽ雑草が抜けるからだ。今までいろんな廃屋未満をリフォームしてきた経験から、雑草っていうのはもっとこう、軽く絶望するぐらいしぶといものだと知っている。

 そして雑草を抜く作業もかなり素早く進んでる。だって1時間ぐらいで、たぶんそこそこボール遊びが出来るぐらいの広さがある内庭の、3分の1ぐらいの面積の草抜きが終わってる。そんなペースで作業できる訳無いだろちょっと待て。


「あれ? というか抜いた草はどこいった?」


 水道の水を、一応沸かしてから冷ましただけの水を水筒から飲んで、腰を伸ばして小休憩をする。ついでに、自分の後ろに適当に放っていた筈の草が無くなって、黒くてふかふかな土が見えている事に気が付いた。

 というか、この土もおかしいな。こんなふかふかじゃ無かっただろ。草がこんもり茂ってて、少なくとも草を抜いてる間はもっと硬い感じだっただろ。


「…………あー、もしかして、インベントリとかアイテムボックスとかステータスとかメニューとか、そういうのがある感じ? ある感じか。ある感じだな。確かに『サバイバルクラフターズ』にはあったけども」


 っていう気付きもあった。でも『サバイバルクラフターズ』だと、画面の端にアイコンがあって、それを触るとステータスとか持ち物の確認が出来る仕様だったからなー。

 まぁでもとりあえず草むしりだ。その後内庭の真ん中で草を燃やし……草の出し方が分かんないな。そっちが先か。謎空間に持ち物をしまえるのならとても便利だし、そこに限界があるならまめに整理整頓しないといけないし。

 『サバイバルクラフターズ』の仕様がそのままなんだったら、あれは一応鞄だった筈だ。けど自分のエリア、今だとこの家と庭、塀で囲まれた内側だな。その中にいると、直接倉庫からやりとり出来た筈で、実質制限が無くなってた。


「……倉庫の片付けほぼやってないな?」


 あれ、そっちが先だったか? でも抜いた草が消えてるって事は、一応システム的な倉庫として機能してはいるって事だよな……?

 怖いから草むしりが終わったらすぐ確認しよう。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ