表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
光の果て  作者: さば缶
1/4

灼熱

 真昼の太陽は容赦なく世界を焼き尽くしていた。

砂浜は白く、白すぎるほど輝き、その明るさが視界の端をじんわりと溶かしていく。遠くで海が小さく波打つ音がするが、それはまるで別の世界の音のように聞こえた。風は吹かず、空気は重たく、膨張しているかのようだ。

目を凝らして見つめれば、地面がゆらゆらと揺らめき、現実が熱に歪んでいた。


 佐伯はその中を歩いていた。

無意識に足が砂を踏みしめるたび、音が遠くへと流れていく。

乾いた砂が皮膚に絡みつき、首筋を伝う汗が服の中に染み込んでいく。

彼の頭の中は空っぽで、ひとつの音も、ひとつの感情も浮かんでこない。

ただ太陽だけがそこにあり、強烈な光が皮膚と視界を無慈悲に侵食していく。


 彼は立ち止まり、額の汗を手の甲で拭った。

視線の先には、白い光に揺れる遠くの岩場。

何もない。いや、ある。そこに一つの影があった。


 岩陰から、誰かがこちらを見ている。

見知らぬ男だ。

短い髪に、浅黒く日焼けした顔。

男は腕をだらりと下げ、岩に凭れかかりながら、じっと佐伯を見つめている。

表情は読めない。

ただ、目だけがこちらを追っていた。


 だが佐伯にとって、その男の存在は限りなく無意味だった。

海も、砂も、空も、男も、すべてが同じ光の中に溶け、見分けがつかない。

ただ太陽だけが、唯一の事実として佐伯の目の中に焼きついていた。


 彼は無意識に右手を動かした。

銃だ。

黒い金属の塊が手の中に収まり、その重みが掌に馴染んでいく。

指が自然と引き金に掛かる。佐伯は何も考えない。

ただ光の中に浮かぶ銃口を見つめた。


 光だ。

銃口が太陽を受けてギラリと反射する。

その一瞬、視界が鋭く刺されたように白くなる。


――撃て。


 銃声が乾いた音を立て、白い砂浜の空気を裂いた。

遠くの海が一瞬静まり返ったように思えた。


 男が、倒れる。

何が起こったのか理解できないまま、男の顔はゆっくりと地面に向かい、岩に擦れて止まった。

血が砂に染み、白い世界に暗い赤が広がっていく。


 佐伯はぼんやりと立ち尽くした。

手の中の銃がまだ重い。

太陽は何も変わらず、同じように照り続けていた。

彼は目を細めて、その太陽を見つめる。


「眩しいな」


 彼はただ呟き、そして歩き出した。

背後には、白い砂と赤い染みと、静かな海が残された。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ