表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
オロチ  作者: 坂本小見山
1/7

プロローグ「旧友たち」

[緒言に代えて]

 「現代の怪談」の、第四話と第五話の間の挿話と考えて頂きたくございます。

オロチ

:ペンスピナー 麻咲イチロウの事件簿Ⅰ〈改〉



 西暦二〇一三年五月。京都の某所で、神前式の披露宴が営まれた。

 新郎、田中オメガ、三十五歳。

 新婦、(さき)、三十四歳。旧姓は菩薩峠。


 新婦が、さる民間の戦闘部隊の隊長であったので、式は大いに盛況した。



 その日の夜、新郎が経営する喫茶店「キンメイチク」に、新郎新婦と、新郎の友人一人が集まり、静かな宴会を開き、昔話に花を咲かせた。新郎の友人は、黒の上下に、浅葱色一色のコートに身を包んだ、風変わりな出で立ちである。

「結婚式に、麻咲(まさき)さんは来られなくて残念だったね」とオメガ。

「ここに呼んでおいたから、もうすぐ来るはずだ」と浅葱色。


 そのとき、店に入ってくる者があった。

「よう。遅くなってすまない。神戸で、急な仕事が入ってな」

 そう言った彼は、黒の革靴、黒のズボン、前を空けた黒のジャケットに純白のワイシャツ、そして赤いスカーフを巻いた、美男子であった。

「麻咲さん!お久し振りです!」とオメガ。

「久し振りね」と咲。

「あれから七年経ったのに、ちっとも変わらんな。一体いくつになったんだ?」と浅葱色。

「三十二だ。お前はすっかり剣士の風格を身につけたなあ、相浜(あいはま)。それより、田中。菩薩峠。結婚おめでとう」と麻咲。


 四人は改めて席に着いた。

「こうして四人揃うと、七年前に戻ったみたいね」

 咲がそう言うと、オメガが返した。

「ああ。あの戦いがなければ、俺たちは出会えなかった。元々、俺たちは別々の世界に生きていたみたいなものだったからね。でも、運命なんて、己の意志で変えられる。そう教えてくれたのは、麻咲さん。あなたですよ」

 そう言われて、麻咲は、照れて笑いながら、葡萄酒のグラスに口を付け、そして言った。

「苦しい戦いだったが、皆で力を合わせて乗り越えたんだ」


 宴のテーブルは、時を超え、七年半の時を遡り、二〇〇五年の晩秋に飛んだ・・・。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ