表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/17

U S B 

サイトにAgainを投稿している事を告げた文夫は千尋に呼び出される

千尋の持って来たUSBには?

     ネックレスを持ってSheに行ってから2週間が経っていた。すっか

    り新緑の季節になったが、今年の春はやけに寒い日が続いた。サエは

    Againを読んだだろうか、女性の視線にはどう写るのだろうか。

    間違っても奈緒さんに聞く訳にはいかない。この物語は文夫にとってほ

    とんどドキュメントと言っていいほど実話なのだから。

     しかし文夫は第8話以降のストーリーを全く考えていなかった。考え  

    付かないと言ったほうが正確だろう。8話までは簡単だった。自分と綾

    瀬に起こった出来事を物語にしていくだけだった。その作業は文夫にと

    って、とても楽しいものだった。書き連ねる度に綾瀬と過ごした時間が

    文夫の中で蘇った。これが綾瀬との最後の再会なのかもしれない。

     しかし、これから先は全く想像が付かない、二人が再会する事はいか

    にも陳腐な事だ、かと言ってこのままではいかに盛り上がりに欠ける。

    何かドラマチックな展開はないだろうか。

     仕事を終えた文夫が会社の駐輪所に着いた時、着信音を聞いて携帯を

    手にした。ディスプレイには(マツ)と光っている。

    「どーしたん松子さん」

    「そーなのよ、あたしさー」

    千尋がDXの物真似で言う霞が辞めた後千尋にアドレスを教えた。何故  

    だろう全くときめかない。時としてそういう存在も必要なのかもしれない

    「誰がマツコや!!」

    {ありがとう、のりつっこみ}

    「あ・ごめんなさい」

    「今日来れるやろ火曜やし・・Again8話の続き書いてん!!」

    水曜が文夫の公休日だ。だからSheに行くのは何時も火曜日だ。

    「マツコさんが?」

    「マツコ違うって!!」

    「ほんだら誰が?」

    「ち・ひ・ろ!!!」

    {そ・そんな力入れて言わんでも}

    「ええからおいで」

    「しゃーないなー」

     

     今夜のSheは大盛況だった。玄関からは空いた席が見つからない

    「パン屋さん・こっち・こっち」

    千尋がカウンターの一番奥を示した。一つだけ空いたその席にはノー

    トパソコンが置いてあった。

    えらい今日は待遇がいいなーと思っていると水割りを出す千尋が

    「一本開けさしてもらっていいですか?」

    そーか、それがあったんや、この前来た時ボトルが空きそうやったん

    や、まんまと千尋の営業に乗ってしまった。ストーリーにそれほど期

    待はしてないが、ここまでしてもらって文句も言えない。

    「ごめん、今夜予算1万でお願いします」

    千尋が親指を立てる。彼女のokサインだ

    ボトルキープしたらそのへんが最低ラインだ。何も言わなければ1万

    5~6千円になる事もある。先に限界予算を告げておくのが賢い飲み

    方である。女の子にショボイと思われてもこれが妻帯者の現実である。

    ヘソクリさえ見付からなければ、もう少し太っ腹だったのに。

    もはやこの金欠状態脱するにはこのAgainを出版社に売り込んで   

    印税を稼ぐしかないのである。宝クジなどとばかげたものに文夫は興

    味がない。

     PCは既に起動していた。Again9話のアイコンをクリックす

    るとモニターにどこかの公園の風景が広がった。どんよりした雲から  

    薄日が射している。ライトブルーのベンチの手前にパープルの紫陽花

    が写っている。ひどい写真だプロが撮った物ではないだろう。

    キーワード・カタカナとあり3文字の入力欄があった。その下にカウ

    ント1と出ている。

    「これロック掛かってんのん?」

    「そうや開けてみ!」

    「どーやって開けるん?」

    「さーねー!」

    「あ・・これカウント1ってマツコさんが解除失敗したんちゃうのん」

    「マツコちゃうって!!」

    わーマジ切れ寸前

    「ご・ごめんなさい。これ持って帰っていい?」

    「ええけどちゃんと返してや、2週間な」

    {またここ来んなあかんやん}文夫はUSBを抜き、せっかく来たので

    カラオケを唄う事にした。(ノスタルジア)(ソプラノ)成就しない恋    

    の唄。そんな気分だった。午前3時前にはSheを出た会計はジャスト

    1万だった。{やっぱり}ボロボロのママチャリで自宅に向かうキーワ

    ードの目途は付いている。ペダルを踏む文夫の脳裏に公園の写真が浮か

    ぶ{あれは・・}


   自宅のドアを静かに開ける、(りりりりりり)と微かなドアベルの音が

   鳴る。何時もこの瞬間が一番緊張する。奈緒さんが起きて来ないか様子を

   伺う。もっとも起きて来ても何の対処も出来ないが、今まで起きて来た事

   は一度もない。忍び足でリビングに着いた文夫はパジャマに着替え和室に

   入る。奈緒さんと直人は爆睡中だ。そっと隣の布団に滑り込む(セーフ)

    午前4じ過ぎには奈緒さんは起きて5時過ぎには出勤していった。奈緒

   さんも文夫も出勤時間は早いが退社時間も普通より早い。おかげで、二人

   とも子供達と過ごす時間をたっぷりと作れる。二人とも今の生活のリズム

   を気に入っているただもう少し収入があれば言う事がないのだが。

    文夫は必死に夜遊びを隠してはいるが。おそらく奈緒さんにはバレって

   はいるだろうと彼は思っていた。最近では家では飲まないアルコールの、

   おそらく煙草の臭いもしているに違いない。奈緒さんはあえて気付かない

   振りをしてくれているのだ。だからこちらも、あからさまには、ならない

   ように気を使っているのだ。こういうのを夫婦の暗黙の了解とでもいうの

   だろうか。

    午前7時には文夫も起きた。休みの日でも子供達が起きる時間には起き

   ていたい。たから飲んだ翌日は寝不足だ。朝食後、奈緒さんが廻して行っ

   た洗濯機から洗濯物を取り出しベランダに干し、ゴミだし、風呂掃除、掃

   除機がけが終われば一段落だ。PCを起動しUSBを刺す

    入力欄に(サスケ)と入れる。ピンポーンの音声のあとに次の入力画面

   がでた。{え・一つとちゃうのん}シャンソンが流れ出す(シェルブール

   の雨傘)と入れるピンポーン、きらいな食べ物  (きのこ)ピンポーン

   ロックが解除された。

    画面にはAgain第9話とあった。     


    




























   















評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ