星と太陽、セピア色の想像
明日には何も残らなかった。
色の消えていく映画を見ていた。内容は忘れた。埃が積もったような印象だった。彼女はずっと遠くを見ていた。
「どうだい」と尋ねてみた。彼女は曖昧に笑った。求めているものが違った。
手を繋いではいけないような気がして、しばらく何もしないでいた。一つに結んだ髪がときどき揺れた。
「私はね、もっと綺麗な時間が欲しかったの」
それはきっと手に入らなかった。いつか見つけようとも思えなかった。
もう、心の中には彼女がいないことが分かった。だから、黙って立ち上がってスクリーンの向こうに行くことにした。少しずつ色が褪せていった。
世界について考えてみた。
たとえば、目の前で人が死んだとする。それはきっといけないことで、なんとかできたのではないか、と考えられた。それでも、誰も何も見ることができなかった。
星が置いてあった。金星とか土星とか、他にも知らない星が底に沈んでいた。太陽だけ見つからなかった。
向こう岸に何かが閃いた。走って追いかけた。それでもやはり、彼女しかいなかった。
そこに札束が積んであったら、きっと立ち止まって這いつくばっていただろう。でも、今は汚い羽根が落ちているだけだった。一つ拾ってみた。空は飛べなかった。
泣くことだけは、どうしてもできなかった。
少年兵が手榴弾を持って立ちすくんでいた。声をかけようとしたとたん、大人たちが手錠を持ってやってきた。
「それはもう終わったんだ。もう休みなさい」
少年兵は栓を抜いたが、もう爆発はできなかった。代わりに闇が降ってきた。
結局のところ、何も失うことはなかった。新しい宝石を見つけることも、自分自身の時間を送ることもできなかった。
信号が変わった。歩き出したら彼女が見えた気がした。雲の向こうに星が見えた。