表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
こちら夢守市役所あやかしよろず相談課  作者: 木原あざみ
第一章:ようこそ「あやかしよろず相談課」
4/70

いざ「よろ相」初出勤②

「おまえ、誰だ? なんでここにいる?」


 警戒心バリバリの声に、はっとして口を開く。


「あ、あの……最上先輩」


 その呼びかけに、目の前の男の人の肩がびくりと揺れた。あれ、と内心であたしは首を捻る。


 ――最上先輩で合ってるよね? 喋り方はともかく聞き覚えのある声だし、間違いないと思ったんだけど。それに……。


 鳥の巣頭と評したくなるもじゃもじゃの黒髪に、黒縁眼鏡。そしてモスグレーのつなぎ。

 間違いない、「旧館のもじゃおさん」だ。

 そう結論付け、あたしは精いっぱいの笑顔を張り付けた。


「あの、最上先輩ですよね? 北高の。あたしも北高で、最上先輩の二学年下だったんです。あ、すみません。えっと、今日からこちらに配属になりました三崎はなと申します」


 どうぞよろしくお願いしますと頭を下げる。一秒、二秒。何秒待っても無言のまま返事がない。不安になって顔を上げたところで、あたしは絶句した。


「は?」


 誰もいない。目の前から、完全に人の気配は消えていた。


「え? え? 最上先輩?」


 意味がわからない。え? いたよね、さっきまで。混乱しつつも、どうにか課内に踏み込む。

 なに、どこに消えたの。というか、なんで消えるの。

 泣きそうになりながらも、あたしは課内を見渡した。昨日まで在籍していた課に比べると、広さは半分ほど。

 壁際には背の高いキャビネットケースが並び、部屋の中央には事務机が二台ずつ向き合っている。窓際には課長席と思しき机が一台。はじめて足を踏み入れたものの、市役所にはよくある見慣れた配置だ。

 それなのに、誰もいない。


「な、なんで……」


 変人。脳裏をよぎった鈴木さんの声に、膝から崩れ落ちそうになる。


 先輩、あたし、なにかしましたか。むしろ、されたのはあたしじゃないかと思うんですけど。


 じんじんと痛む額をさすりながら、もう一度ゆっくりと課内に視線を這わせる。そこでようやく、部屋の奥にドアがあることに気が付いた。


「あの、先輩?」


 意を決して、ドアを叩く。なんの反応もない。でも、いるとすればここしかないはずだ。


「あの、先輩! 最上先輩!」


 叫ぶと、返事の代わりにガタガタと物音が響いた。なんだ、やっぱりいるんじゃないか。

 ほっと安心したのもつかの間。部屋から生じたのは、うろたえた声と笑い声だった。ドキリと心臓が跳ねる。


「あ、あの……」


 いったい扉の向こうでなにが起こっているのだろうか。みるみると高まる不安が極限値に達しそうになったところで、唐突に開かずの扉が開いた。


「どうも、こんにちは」

「こ、……こん、にち、は?」


 現れたのは、藍色の着流しの三十代くらいの男の人だった。

 着流しで出勤するなという規定はないかもしれないが、男性職員の九割五分がスーツを着用している。そこに混ざれば、まず目立つ。

 にもかかわらず、あたしはこの人のことを噂に聞いたこともなければ、会ったこともなかった。五百人近い職員がいるものの、初対面と自信をもって言い切ることができる。


 ――だって、一回見たら忘れられないよ。先輩とはまたべつの意味だけど。


 つまるところ、めちゃくちゃきれいな人だったのだ。男の人に「きれい」という形容詞がふさわしいのかどうかはさておいて。

 身長も高いし、女の人みたいというわけではないけれど、色素の薄い雰囲気と相まって浮世離れした雰囲気がある。


 その人が、固まっているあたしに、にこりとほほえんだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ