表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
錬金薬学のすすめ  作者: ナガカタサンゴウ
資格試験と焦がれるあべこべ
32/200

ファーマシスト・クリフィケイション

 コカナシから言われた錬金術の素材を買い集め、残りは薬草のみだ。

「えっと……タラノキっていうのは……」

 ツェットは露店式の店が多く、品物は大抵がむき出しかケースに入れられている。

 その中からより良いものを選ぶのが賢い買い方らしいのだが……まったくわからん。

「これはたぶんウコン……へえ、イチョウって薬効あるのか」

 もう一度メモをよく見る。タラノキと書いてある横に(加工品)と書いてある。

 あまり使わない薬草は保存やすいように粉末状にしたものなどを買うことが多い。

 その時に問題になるのが……やはり文字だ。この世界でも薬草はそこまで売られているものではなく、違う国でしか加工されていない薬草も多いのだ。

 元の世界なら大体のニュアンスで絞り込めたのだが……俺は元の世界で言うローマ字のような言葉すら読めない状況だ。まったくわからない。

「……これか?」

 ふと手に取ったのは紫色の葉を加工して真空パックに詰めたモノ。特にこれを取った理由はないのだが……

「ああ、あの葉か」

 ローラさんのところに植えてあったものだ。コカナシがこの葉の植木で俺を殴ろうとしたんだ。

「兄ちゃんその弱弱しい体で狩人なのかい?」

 奥から出てきた店主が持っていた葉を見てそう言った。

「狩人……これは狩りに使うものなんですか?」

「なんだ、知らずにとってたのか」

 店主は後ろの本棚から分厚い図鑑を取り出して俺に渡した。

「これはホーデット草。本来は観葉植物だよ」

 店主に指定されたページを開く。


『・ホーデット草

 観葉植物。空気を綺麗にする目的としては最上級だが浄化能力は無く、定期的に交換する必要がある。

 一定温度を超えると吸収した毒素を排出する為取り扱いには注意。毒素は体内に入る前なら糖分によって分解される』


「……ん?」

 何処に狩り要素があるのだろうか。

「最後に毒素を排出するって書いてあるだろ? それが狩りに使えるのさ」

「ああ、なるほど」

「ま、毒素が入った部分は使えないから凄腕の狩人しか使わないけどな……兄ちゃんには無理だ!」

 大きな声でひとしきり笑った後、店主はひげを撫でた。

「で、今日は何を買いに来たんだい?」


 *


 コカナシとの買い物から二日後。試験本番である。

 元の世界の受験のように手順を済ませ試験室に入る。一部大学を出た通常受験資格を持つ人とは違い俺は推薦受験資格を持つ人の試験室だ。

 薬剤師なら誰でも推薦できるわけでは無いらしく、先生は思ったより凄い人らしい。

 しばらくすると試験官……キリーさんが入ってきた。

「言うまでもありませんがカンニング等不正行為があれば今後一切試験を受けることができません」

 一呼吸置いた後、キリーさんは表現できない程怖い顔つきになる。

「あと、規律を守れない人は個人的に嫌いなので……いえ、やめておきましょう」

 部屋の空気が凍り付く。隣にいた人が持っていたカンニングペーパーらしきものをバッグに戻すのが見えた。

「最初は筆記試験。不正行為の無いように……始めてください」

 筆記試験は大きく分けて二つの項目に分けられていて一般問題と薬学実践問題がある。通常受験資格を持つ人たちはもう一つ項目があるらしい。

 推薦試験が優遇されているわけでは無くとれる資格が違うと言うだけだ。

 推薦試験で得られる資格は『準薬剤師資格』となり推薦人か薬剤師主任責任者の監督の下で作られた薬のみを処方することが許可される。

 ちなみにこの情報はアルカロイド出発前に知らされた。ほんの一瞬だけやる気がなくなりそうになったのは秘密だ。

「…………」

 キリーさんの視線が誰一人逃すことなく全員に刺さっているせいか試験室は凄まじい静寂さだ。咳払いすら聞こえない。

 そんな中、心の中の俺はハイテンションで叫んでいた。

 スラスラと解ける。元の世界での試験では無かった経験だ。

『この問題……先生に教えてもらったところだ!!』

 心の中の俺に心の中で突っこもう……それはあたりまえだ!



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ