表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
錬金薬学のすすめ  作者: ナガカタサンゴウ
森に潜みし錬金の欠片
18/200

錬金術師の気配

 シャーリィさんが光を見たという森の近くまで来た。

 アルカロイドの外、北半分くらいにわたる森。よく採取に訪れる森であり街の人たちはそのまま『北外れの森』と呼んでいる。

 奥に行くほど森らしくなっていき、獣の生息域に入ることになる。この前のセルロースさんの土地は生息域にギリギリ被るくらいの位置にあった。

 ちなみに俺がこの世界に来た時落ちたのもここである。

「……来たか」

 先ほど開いていたカプセルの匂いにひかれてミズナギドリが筒を背負って飛んできた。

「ありがとう」

 受け取った筒の中から手紙を取り出す。まだ成果は上がっていないようだ。

「さて、どうするか」

 獣の生息域に被らない程度に進んでもいいが……生息域から外れた獣に出くわしたら厄介だな。

 明るい時ならばある程度隠れたりするコツを覚えてきているから何とかなるが、夜になるとわからない。

 ここでシャーリィさんの報告を待つか。そんな考えを紙に書き、筒をトリに預ける。

「頼むな」

 カプセルを閉めて少しするとミズナギドリは元の方角へ飛んで行った。

 少しの間ここで待機……そんなことを考えていた時にソレは起こった。

 森の奥の方から幾つかの光の粒が出てきた。光の粒は俺のところに届くことなく消えていったが、ソレは錬金術のモノに似ていた。

 光の発生源は見えない。しかしここまで光の粒がくるのだから強い光なのだろる。恐らくシャーリィさんが見たのもこれだ。

 光の粒を辿れば発生源にはたどり着ける。

「……行くか」

 俺はハーブティーを少し飲んだあと森に入って行った。


 *


 四方に拡散する光の粒がわずかに固まっている場所をみつけながら俺は森の中を歩いていく。

 光の粒は俺や先生が錬金時に出すよりも相当明るく、真っ暗なはずの辺りを薄暗く照らしている。

 もう少しで発生源に着くかというところで突然辺りに風が吹き荒れた。

「……え?」

 左袖が破れている。なんとかその現実を把握したころには右腹部が裂けていた、今度は服だけじゃなく少し肌に届いている。

 周りの木々が裂け、草木に擬態していた風の主が目に映る。

 ベースは犬か狼。体には植物が生えその下の肉体には箱のような物が無数に埋め込まれている。

 その姿は以前見たモノに似ている。そう、あいつは……

「またか……キメラ!」

 叫ぶと同時に風を防いでいた腕にいくつもの切り傷が付き、流れた血が風に乗って飛んで行った。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ