表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
錬金薬学のすすめ  作者: ナガカタサンゴウ
悪性に対する十戒とソウサク劇
130/200

願わくば幸福な終わりでありますように

 四人目の被害者は小さな少年。わたしとデュパンさんはその母親に話を聞いていた。

「あの子は川の方で友達と遊ぶと言って出ていきました。少ししてその友達があの子を迎えにきて……そこで私、ようやく気付いて……」

 母親の目から涙が落ちる。暗い雰囲気を察したのか抱き抱えられていた赤子が大きな声を上げて泣き喚く。

「すいません、辛い事を思いださせて」

「いえ……」

 明らかに落ち込む母親を見てデュパンさんは頭を掻く。

「あまり推測でモノを言いたくはないんだが……息子さんは死んじゃあいないと思うぜ?」

「……ほんとですか?」

「快楽殺人ならばこんな奥地まで来て、尚且つ連続で誘拐なんてしないだろう。それに誘拐した世代もバラバラ……まあこれは小人族の年齢の分かりにくさかもしれないけどな」

 ここで言葉を止めて、デュパンさんはわたしに視線を向ける。

「では何を目的とした誘拐か、君はどう考える?」

 わたしは考える。快楽殺人でないのならば何を必要としているのか。

 例えば労働力、つまりは奴隷として誘拐をしているというのはどうだろうか?

 あり得ない理由ではないが……違和感が残る。

 誘拐された人は年齢も性別もバラバラ、たまたま居た人をターゲットにしたようにも見える。

 それに被害者は生きているだろうと言っていた。もし奴隷として扱っていたなら、労働者として使えなかったならば、その時は……

「だから……いや、違うか」

 呟いて思考の方向を切り替える。

 如何なる年齢も性別も必要で、なおかつ被害者がぞんざいに扱われない、そんな誘拐は……

「人身売買……?」

「その通り。数日でこの人数、そこらのチンピラではなく組織……一度に一人だからその一部だろうさ」

「つまりある程度誘拐してから本元に戻ると言う事ですか?」

「だろうね。だから……大丈夫」

 デュパンさんはそれだけ母親に伝え、家を出た。


 *


 デュパンさんと別れ、シエスタちゃんの家へと戻る。

「ナイスタイミングです、智野。醤油を切らしたので村長さんに頂いてきます。シエスタちゃんを頼みますね」

「あ、はい。いってらっしゃい……」

 駆けていくコカナシさんを見送って扉を閉める。振り返るとシエスタちゃんが抱きついてくる。

「おかえりなさい!」

「ただいま……」

 思わずしゃがんで抱きしめ返す。

「わっ! ……トモ?」

「……頑張るからね」

「んー?」

 あの母親も泣いていた程の事件。それがこんな子供のシエスタちゃんならどれだけ辛いだろうか……

 絶対、絶対犯人を捕まえてみせる。わたしは探偵にはなれない、でもワトスンとして、助手として出来る事は多いはず。

「トモ、痛いよ」

「あ、ごめんね」

「ねえ、約束通りおはなし聞かせて!」

「いいよ。今日はどんなおはなしにしようかな……」

「お姫様のがいいな」

「じゃあ今日のお話はシンデレラ」

 二羽の鳥が舞い降りるグリムより、十二時の魔法がかかるペローにしよう。義姉の部分は削り取り、少し明るくアレンジしよう。

 こんな日には明るく、人間の闇が少ない物語が良いだろう。

 水を一杯飲んで咳払い。これは健気な少女が幸せになる物語。

「昔々、遠いところに小さな王国がありました……」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ