表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/96

第4章 封筒の真意


 夕暮れの港南高校グラウンドは、赤く染まった空の下でボールの音だけが響いていた。

 練習が終わり、部員たちは次々に更衣室へと引き上げていく。

 蓮は外野の芝生に腰を下ろし、汗で濡れたシャツの襟元を引っ張りながら、最後まで残って投球練習を続ける隼人の姿を見ていた。


 ――あいつ、本気でプロを狙ってる顔だな。

 昨日ロッカーから見つけた封筒の中身を思い出す。倉庫の写真、黒桜会の木札。

 あれが何を意味するのかはわからない。だが少なくとも、単なる偶然ではないだろう。


 隼人が最後の球を投げ終え、息を切らしながら蓮の方へ歩み寄ってきた。

「……お前、なんで入部した?」

「監督に頼まれた。それだけだ」

「嘘つけ」

 隼人は笑いもせずに、じっと蓮の目を見た。

「中学の時のお前は、打席で笑ってた。勝とうが負けようが、野球が楽しいって顔してた。……今は違う」


 その言葉に、蓮は胸の奥を突かれたような感覚を覚えた。

「人は変わるんだよ。俺はもう、あの頃とは違う」

「……そうか」

 隼人はそれ以上追及せず、バットケースを肩に担いでグラウンドを後にした。


 更衣室に戻る途中、蓮はふと立ち止まった。

 隼人のロッカーの扉が半開きになっている。中には昨日と同じ封筒が無造作に置かれていた。

 手を伸ばしかけた瞬間――

「おい、何やってんだ」

 低い声に振り向くと、西村が立っていた。背後の出入口から、鋭い目つきでこちらを見ている。


「……様子を見てただけだ」

「そうか。ならいいが」

 西村は近づき、小声で囁く。

「黒桜会の上が、お前に“急ぎ”の仕事を回すと言ってる。明日の夜、港七番倉庫に来い」


 蓮は短く「わかった」と答えたが、心の中では警鐘が鳴っていた。

 七番倉庫――それは、封筒に写っていた写真と同じ場所だ。


 翌夜、蓮は指定された倉庫に向かった。周囲はコンテナと貨物船が並び、潮の匂いが重く漂っている。

 中に入ると、数人の若衆が段ボールを運び出していた。中身は白い粉末の詰まった袋。見間違えるはずもない。

「神崎、こいつを運べ。トラックまでだ」

 西村が指示を出す。


 蓮が袋を抱えた瞬間、倉庫の外からライトの光が差し込み、複数の影が動いた。

「動くな! 警察だ!」

 怒号と同時に、倉庫内が騒然となる。若衆たちは四方へ散り、袋や段ボールを放り出して逃げ出した。


 蓮も反射的に駆け出したが、その出口のすぐ外に、息を切らした隼人が立っていた。

 制服姿、手には封筒。

「蓮……どうしてここにいる」

 蓮は息を詰めた。答えるべき言葉が見つからない。


 パトカーのサイレンが近づき、赤色灯が倉庫の壁を染める。

 その瞬間、蓮の頭をよぎったのは、ただ一つ。――隼人は、この場にいる理由を説明できるのか?

 そして、自分はどう動くべきなのか?


 潮風が、汗と薬物の匂いを混ぜながら二人の間を吹き抜けていった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ