表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/84

001 クビになる

「クルト、君はクビだ」

「……え?」


 部屋に入った直後、奥の執務机の向こうに座るアレクサンダーに開口一番で告げられた言葉に、僕は間抜けな返事しかできなかった。そのことが気に障ったのか、アレクサンダーは片頬を歪めて不愉快そうな表情を浮かべる。


 アレクサンダー・フォン・ヴァイマル。トレードマークの先の折れ曲がったとんがり帽子と、黒い豪奢なローブに身を包んだ20歳ほどの男。僕たち冒険者パーティ『極致の魔剣』のリーダーだ。そして、僕の恋敵だった憎い男。


「【勇者の友人】なんて正体不明なギフト、最初から私のパーティには必要なかったんだ」


【ギフト】 成人と同時に神様から賜る自分だけの特別な力。そして僕を苛み、劣等感を想起させる呪いにも似た言葉。


 苦虫を噛み潰したような表情で吐き捨てられたアレクサンダーの言葉に、僕は身を固くすることしかできなかった。そんな僕を、他のパーティメンバーが執務机の手前に置かれたソファーに座ってニヤニヤと気味の悪い笑みを浮かべて見ている。


 ルドルフ・フォン・ロッツェン。【剛腕】のギフトを持つパーティの物理アタッカー。筋骨隆々とした大剣使い。30代半ばの男で、若輩者が多い僕たちパーティの頼れる兄貴分……だった。昔はよく僕の悩みを聞き、励ましてくれた気の良い兄貴分だったのに……今では僕を嫌う筆頭だ。彼に殴られると、とても痛い。心も体も。


 フィリップ・フォン・リンゲン。【気配遮断】のギフトを持つパーティの斥候。軽薄そうな笑みを浮かべた全身真っ黒でタイトな装備で身を包む細身の20代前半ほどの男。パーティの目であり、罠の解除や、宝箱の解錠などを得意とする盗賊だ。彼にはあまり良い記憶が無い。


 そして……。


 【勇者】アンナ・フォン・キュルツィンガー、17歳。パーティの紅一点。パーティの最大戦力であり、敵の攻撃を一身に受けるパーティの盾であり、パーティの唯一の回復魔法の使い手。そして、僕の同郷の幼馴染でもある。


 この3人に【勇者】を差し置いてパーティリーダーになった【魔導】のギフトを持つアレクサンダーと【勇者の友人】のギフトを持つ僕の5人が、勇者を擁する新進気鋭のパーティ『極致の魔剣』のフルメンバーだ。いや、だった。


「これでも最初は君に期待していたのだよ? 【勇者の友人】は【勇者】の力を強化するギフトだと思ったんだ」


 アレクサンダーはこれ見よがしにため息を吐き、僕を蔑みの目で見た。アンナの彼氏だからリーダーになっただけの男にそんな目で見られたくないと思うのは、初恋の人を奪われた負け犬の遠吠えだろうか。


「だが、そんな効果は確認できなかった。ギフトの効果も分からなければ、ギフトが成長する気配も無い」


 僕のギフト【勇者の友人】は、その効果が分からない謎のギフトだ。その名称から【勇者】と関係があるだろうと思われるけど、その詳細は一切不明のギフト。僕の劣等感の根源とも言える。


 普通は、ギフトを授かったら自分になにができるのか、なんとなく分かるものらしい。しかし、僕にはそんな感覚は無い。本当にギフトを授かったのか、自分でも疑ってしまうぐらい、僕にはなにもできなかった。


 神様からギフトを授かれなかった“無能”は人じゃない。ギフトこそ人である証だ。その中にあって、僕のような名前だけでギフトの恩恵が無かった者の立場は低い。


「今までポーターとして大目に見ていたけど、それもこれまでだ。これから私たちは、どんどん挑戦するダンジョンのレベルが上がる。そんな所に、なにもできない足手まといなんて必要無い」


 “なにもできない”という言葉が僕を苛んだ。僕のギフトは【勇者の友人】。なにか効果があるのかも不明な、僕自身にはなんの恩恵も無いギフト。そのため、僕は【勇者】の余分なオマケと呼ばれ、戦力外とされ、ポーターと呼ばれる荷物持ちになった。


 僕自身鍛えてはいるけど、その強さはせいぜい一般人に毛が生えた程度。戦闘系のギフト持ちに比べると、大きく見劣りしてしまうのは否めない。そんな僕が戦闘に加わっても、邪魔にしかならない。そしてポーターとしても……。


「君より優秀なポーターなんていくらでも居る。だからクルト、君はクビだ」

「………」


 アレクサンダーの言葉は……正しい。僕よりポーター向きのギフトを持つ優秀なポーターはいくらでも居る。僕は救いを求めるように左右に視線を送ってしまう。先程からなにも言葉を発さない3人。彼らも同じ意見なのだろうか? 


「ワシは最初から反対だった。大したギフトの能力も無い奴をパーティに入れても害しかない」


 ルドルフの猛獣のような顔が(しか)められ、岩を転がしたような重低音の声が僕を貶める。


「オレもだ。むしろ今まで2年間もよく我慢したものだと自分を褒めてやりてぇくらいだ」


 フィリップはいかにも軽薄そうな声で面白がるように言った。


 ルドルフとフィリップから僕へと蔑みの視線が送られる。2人が僕のことを快く思っていないのはもう知っていた。騎士の称号を得て、フォンの称号と家名を得てからは、2人は僕にそれぞれロッツェン卿、リンデン卿と呼ぶように強要したくらいだ。彼らは寄生虫と呼んで(はばか)らないほど、僕のことを嫌っている。


 2人が僕の擁護(ようご)なんてするわけがないことは最初から分かっていた。僕の期待は、残るアンナへと向けられる。今までずっと一緒に居る幼馴染のアンナなら……。


「そんな目で見ないでよ。ウザったいわね」

「アンナ…?」

「気安く名前を呼ばないで。キュルツィンガー卿と呼びなさいって何度言えば分かるのよ」


 アンナが吐き捨てるように言う。その目は完全に僕を蔑んでいた。


「ごめん……」


 最近アンナとの関係は、上手くいっていない。でも、ここで見捨てられたら僕は生きていけない。僕1人ではダンジョンのモンスターを倒せないし、他のパーティに誘ってもらえるほど優秀でもない。故郷の村に帰ろうにも旅費がかかるし、役に立っていないからと、まともに冒険の報酬を貰っていない僕はお金を持っていない。そんな諸々の事情を知っているアンナなら……!


「私もアレクに賛成よ。私たちには、もっと優秀なポーターが必要だわ。コイツは邪魔だし、ウザいだけだもの」

「そんな!? アンナは僕に野垂れ死ねって言うの!?」


 そこまで僕のことが嫌いなのか!? そこまで僕とアンナの関係は冷え込んでいたのか!?


「そうね。勝手に死ねばいいわ。もういいでしょう?」


 アンナが僕から視線を外し、つまらなそうに、まるっきり興味を失くしたように言う。


「大したギフトを持っていないあなたが、私たちみたいな英雄と一緒に冒険できて、もう一生分の夢を見たでしょう? もう十分なんじゃない?」

「……え…?」


 僕にはアンナが何を言っているのか、最初理解できなかった。まさか、ずっとそんなことを思っていたの…?


「これで分かっただろう? これが現実だクルト。誰も君なんて必要としていない。理解したなら、さっさと消えてくれ」


 アレクサンダーが僕に向けて鬱陶しそうに手を払う。


「ま……」

「待て」


 僕の声を遮って声を上げたのは、意外にもルドルフだった。もしかして、ルドルフは反対してくれるのか…?


「クルト、お前の装備を置いていけ」

「……え?」


 ルドルフは何を……?


「その装備は我々が集めた宝具だ。お前のじゃない。置いていけ」


 ルドルフの言葉に、面白くなったと急に生き生きとしだしたフィリップが頷く。


「そうだよなぁ? お前には過ぎた装備だぜ?」

「ふむ。次のポーターに使わせるか。クルト、装備を置いていけ」


 アレクサンダーが暗い笑みを浮かべて頷く。


「そうしましょう。その方が効率的だわ」


 最後にアンナが、僕のことなど心底どうでもよさそうに言ってのけた。


「……よく、分かったよ」


 一瞬でも期待した僕がバカだったってことがな。


 宝具なんて、べつにどうでもいい。皆が僕に、もう欠片も期待していないこと。そのことがただただ悲しかった。


 僕は1つずつ宝具である装備を外していく。筋力を上げる指輪、気配を隠す首飾り、見た目以上に物が入るポシェット、荷物の重量を軽減してくれるベルト……。1つ1つ外す度に、仲間であった彼らへの情も薄れていく気がした。


「これでいいだろ?」


 全ての装備を外す頃には、僕は悲しいも辛いも通り越して虚無の感情へと至っていた。


「ああ。では、今日中にここを出ていくように。以上だ。消えろ」


 アレクサンダーのその言葉を最後に、僕は彼らに背を向けて部屋を後にしたのだった。

よろしければブラウザバックの前に評価をお願いします。

☆1つでも構いません。あなたの評価を教えてください。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
↓こちらが新作連載小説になります。よろしくお願いします。↓
パーティー追放から始まる収納無双!~姪っ子パーティといく最強ハーレム成り上がり~
― 新着の感想 ―
[良い点] 装備置いてけで、ここまで説得力ある描写は見たことない。確かにこの装備は勇者パーティのためにある!
[良い点] 良い導入かと。 クルト、まけるな~ [気になる点] ふ、不憫
2022/11/17 13:32 退会済み
管理
[気になる点] 主人公が本当に気持ち悪い コレを全肯定してざまぁとかやるつもりか?
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ