表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
セイバーズ・アカデミー  作者: 桂樹緑
『童貞』喪失
7/14

信頼の刃

 イクスは力強く答える。


「私はお前と約束した。契約した。取り決めた。私がお前を()()()()とな」

「出来るのか?」

「当たり前だ。私の……人工剣霊(私たち)の存在意義とはすなわち、主を勝たせることに他ならない。我らはお前たち剣の主(セイバー)に使われる、戦道具なのだから」


 イクスの刀身が、低く、唸るように振動する。


「今は剣甲冑(ガレルース)すら展開できぬこの身だが、それでもなお断言しよう。お前とあのピンク頭を比べた差より、私とコルタナを比べた差のほうが()()()とな」

「ッ!」


 思わず空を見上げる。

 今の言葉を、エリザベスがどう捉えるか──予想はついていたが。


「聞き捨てなりませんわね」


 激しやすい彼女らしからぬ怜悧な声色が、ゆっくりと屋根の上まで降りてくる。

 だが、それは冷静であるのとは違う。沸点を軽々と突破した、冷たく熱い、氷の炎だ。凍てついた怒りそのものだ。


「聞き捨てならない、と言いました」

「と、言うと?」


 水を向けたイクスを、じろりと睨む。


「取り消しなさい。我が愛剣コルタナは、ひいお婆様の代よりハノーヴァー家に仕える家宝。真銘すら知れぬ()()()駄剣ごときに、かような辱めを受ける謂われはございません!」

「お嬢様……」


 感極まったように、コルタナがぽつりとこぼす。

 麗しきは主従愛──しかし、それすらイクスにとっては嘲弄と共に、冷徹に否定すべき対象でしかない。


「ふん。しかし貴様の人工剣霊(メイデンブレード)こそが、他の誰よりも正しく事実を理解していると思うがな」

「そ、それは……」

「どうだコルタナ、言ってみろ。お前は、この私に勝っているのか?」


 重苦しい沈黙が、周囲の空間を支配する。

 その空気を無為に破らぬよう、イクスだけに聞こえるような声で、央太が言った。


「お前、性格悪いなぁ」

「否定はせんが……敵に愛想良くしても意味がなかろう」


 それを言われると、央太は言葉に詰まる。

 そもそも央太自身、エリザベスたちの敵なのだ。イクスの主であり契約者である央太に、イクスを否定や非難する権利はない。

 今、イクスの言葉を否定すべき者は、ただ一人。

 ただ『慈悲の剣(コルタナ)』だけが、その権利を持つのだ。


「……コルタナ、遠慮はいらないわ。ハノーヴァーの剣として、正しく答えなさい」


 エリザベスがそう促してもなお、コルタナは口を開かない。

 表情の知れぬ剣──人工剣霊(メイデンブレード)の身ではあっても、彼女が逡巡している気配は、ありありと伝わってくる。

 言うべきか、言わざるべきか。コルタナはそれを、迷っているのだ。


「お嬢様、申し上げます」


 やがて、コルタナは酷く乾いた口振りで、主を呼んだ。


「……先ほどの、たった一度の交錯でわかりました。あの人工剣霊(メイデンブレード)出力(パワー)は現段階ですら、こちらのそれを凌駕します。また戦闘経験でも、私よりもずっと多いはずです。刀身強度、ウェイトバランス、感応同調(シンクロ)の応答速度……今、剣甲冑(ガレルース)を展開していないことを差し引いても、およそ戦闘に関わっているあらゆるステータスで、彼女は私の上を行きます」

「つまり……?」

「認めます。あの『X(イクス)』の一文字で、己が真銘すら隠す人工剣霊(メイデンブレード)は、どこの馬の骨とも知れぬと、お嬢様がおっしゃった人工剣霊(メイデンブレード)は……私より優れた剣です」


 大きく、エリザベスの目が見開かれた。

 裏切られた期待。怒りに打ち震えるのを堪えるように、ぎゅうっとコルタナの柄を握りしめている。枯れた木製のグリップが、ギィッと耳障りの悪い音を立てた。


「……コルタナ、あなたは私たちが……あの者たちに勝てないと言いたいの……?」


 プライドにつけられた傷口から、無理やり絞り出したような声で、愛剣に今一度問う。

 手にしたままのコルタナを、怒りに任せて屋根に叩きつけないのは、彼女にまだ理性が残っているということなのだろう。

 しかし、辛うじて癇癪を堪えたこの状態で、もう一度期待に添わない台詞を口にすれば、今度こそそれは現実となるに違いない。


「いいえ、お嬢様」


 コルタナは、主の言葉を否定する。

 別に、癇癪を恐れたわけではないだろう。

 そういう俗で下世話な思惑が滲まない、凛として澄み切った言葉だった。


「認めたのは、私とイクスの優劣です。断じて勝敗ではありません」


 コルタナが続ける。


「どんなに私が弱くても、どんなにイクスが強くても! 私とお嬢様が組んだその時、勝てない相手など……絶対にいませんっ!!」

「よくぞ……言いましたっ!」


 主を喜ばせるための言葉ではない。

 時間が育む、積み重ねた関係に裏打ちされた、絶対的な確信と絶対的な信念による共存関係。

 人はそれを、『信頼』と呼ぶ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ