表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
神剣伝説 ガルディフォアラード  作者: りんか
【序幕】第二幕 『戦車と法王の奇想曲』
49/87

1.旅立ち (2)

 ザッザッザ、間を縫うように足音が近づき、三人は引き寄せられるように一斉にそちらへ視線を注いだ。温厚そうな、だが鋭い刃を内包していそうなその表情。紅梅色の眼が、セルム、ミハロス、そして最後にノラリダで静止した。

「セルムも確かに腕を上げてはいるが、それ以上にノラリダの成長の方が著しかった、それだけのことじゃないか」

「だけどよ~、師匠!」

 まだ納得が出来ないらしいセルムが、口を尖らせながら言葉を継ぐ。

「ノラリダ、あれでも一応女だぜ? 女なのに男のオレより腕が立つとか、頭くるっつーかさ」

「その台詞、聞き捨てならないわね。女だからって何よ? ああ、そっか。セルム、あんた、あたしが女だからって手加減してくれてたわけ? だから今の今まで負けっぱなしだったってこと? 見かけによらず、フェミニストじゃない。――道理で弱いと思ったわ」

「んだとっ!?」

「なによっ」

 そして、再び勃発した百と一戦目にミハロスは興味なさげに首を振り、手元のメモ帳にスラスラとペンを走らせる。

「あの二人は、相変わらずだな」

 苦笑混じりに漏らされた言葉に、ミハロスはメモ帳に視線を落としたまま、ええ、と首肯した。

「顔を合わせれば、舌戦から始まってすぐに剣戟に発展、最終的にはセルムが負ける――何というか、全く成長しないただの子供の喧嘩……」

 刹那。台詞を遮るように、後方に吹っ飛ばされるリーフグリーンの髪と、間を置かずに鳴り響く轟音。

 吹き抜けた一陣の風に、アッシュグレイの髪を揺らされ、ミハロスはそっとそれを撫で付けると、小さく吐息をついた。

「これがいつもの繰り返し……。よくもまあ、続くものです」

 肩を竦めながら、再び手帳にペンを滑らせ始める。

「あいつらにとっては、それが挨拶代わりなのかも知れんな。――ノラリダ」

「なに? 師匠」

「おまえは、何のために剣の腕を磨く? 何のために強くあろうとする?」

 突然の質問に、ノラリダは二、三度目を瞬かせると思案顔を作った。

 緩々と手にした木剣に視線を落とすと、一度頷く。

「あたしは……、父さんみたいに強くなりたい。戦士団団長の父さんと一緒にイシュルの村を、大事な人達を、この手で護りたい」

「父のように、か。ふふ、頼もしいことだが道のりは険しいぞ?」

 彼女の答えに、紅梅色の瞳が僅かに和む。

「セルムは?」

「オレは、村で最強の剣士になるためだ!」

「――ノラリダがいる内は、それも叶わぬ願いなんでしょうね」

「何か言ったか、ミハロス……!」

 ボソリと呟かれた毒吐きに、セルムの怒張した表情がその発信元を鋭く睨みつけた。

 それをさして気にも留めずに涼しい顔で受け流していた少年にも、等しく紅梅色の輝きが向けられた。

「ミハロス、おまえはどうだ?」

「僕は、幼い頃からあまり丈夫な方ではありませんから、身体を鍛えるため――それと、自分の身くらいは自分で護れるように、と」

「そうか」

 満足そうに笑みを浮かべる師を目にしながら、ノラリダは、木剣の柄をギュッと握り締めた。気づけば、彼女の手にしっくりと馴染むくらいに慣れた感触――どれほど使い込んできたのか、彼女自身にも見当がつきそうになかった。

(あたしは、もっともっと強くなってみせる……! あの物語の人魚姫のように、いつか出会えるかもしれない王子様を、この手で護ってあげた――)

 ハッと我に返り、ブンブンと首を振るとノラリダは空いた手で頬をパチン、と叩いた。

(なにを考えてるのよ、あたし……! そうじゃない、そうじゃないでしょ!? まずは、あの二人との約束を果たすため――。そして今度こそ、あたしが勝つってあの時決めたんだから……!)

 決意に満ちた蒼の瞳が、どこか懐かしい色を灯しながら遠くを捉えた。

 その先で、幻のように浮かぶ二人の少女。

(今頃どうしているかしら? 元気にしているといいけれど――)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ