表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Re:Genesis  作者: 森陰 五十鈴
さよならを忘れて
2/40

母の死

 母が亡くなった。

 突然で、けれど静謐(せいひつ)とした死だった。


 目を閉じ、手を組み、白い寝台に横たわった母の姿。その様は普段眠っているときとまるで変わらない。まるで電池の切れた機械のように、ぴくりとも動かぬ母。リオも、アリィも、まさか死んでしまったとは、なかなか信じられずにいた。


「これからどうしよう……」


 普段の闊達(かったつ)とした威勢の良さはすっかり鳴りを潜め、アリィは不安を押し潰すかのように、腕の中のものを強く抱きしめた。雪だるまを青に着色したような、ずんぐりむっくりとしたペンギンのぬいぐるみ。生前母が作ったそれ。

 短く切った黒髪がかかる(うなじ)から女の色香が漂うようになったとはいえ、妹はまだまだ幼さが残る。支えてやらねば、と覚悟を決めるリオだって、少年と青年の境にいるような年頃であるため、不安を抱かずには居られない。


 だって、今この家には、リオとアリィのたった二人しか残されていないのだから。


 毎日三人で楽しく食事をしていたダイニングは、灰色に沈んでいた。テーブルの直上にある丸い明かりが、対面で座る兄妹を薄暗く照らしている。アリィはずっと縮こまったまま。リオは力なく椅子にもたれて、部屋の中を意味もなく見渡していた。孤独な時間ばかりが二人にのしかかる。


「とりあえず……」


 リオは重く口を開けた。アリィが琥珀の目だけを上げる。


「母さんを弔わないと」


 アリィの顔が物言いたげに歪んだ。だが、リオは有言実行とばかりに立ち上がることで、妹の反論を封じた。言いたいことは分かっている。たった二人で、大人一人を弔うのがどれほど大変なことか。しかも、何をどうやれば良いのか、全く知らないのだ。闇雲に動き途方に暮れることになるのは、火を見るより明らかだ。

 それでも、リオは動いた。このまま母の居ない現実に押し潰されることに耐えられなかった。

 アリィも同じことを感じたのだろう。ペンギンを椅子に座らせて、あとに続いた。


 遺体を棺に入れて、土に埋める。あるいは火に()べる。リオとアリィが弔いについて知っているのは、たったそれだけだ。棺と言われても、ひと一人が入る箱など用意できるはずもなく、二人は議論を重ね、母をシーツに包めることに妥協した。

 燃やすのは躊躇(ためら)われたので、庭に埋めることにした。せっせと穴を掘り、二人で苦労して母を静かに横たわらせ、土を掛ける。母の身体の分盛り上がった場所に見様見真似でリオが作った墓標を立て、その前にアリィが庭から摘んできたキンポウゲの花を供えた。


「これからどうするの、おにぃ」


 黄昏が辺りを赤く染める中、弔いの前よりもずっと明瞭な声でアリィは尋ねる。芯の通った様子に妹が哀しみを乗り越えたのを察したが、リオはというと、


「うん」


 と頷いたきり、黙り込んでしまった。リオの視線は、母の墓標に真っ直ぐと注がれている。これから妹と二人どう生きれば良いのか。リオの頭の中では、そればかりが駆け巡っていた。

 そんな兄に苛立ったのか、アリィは赤い瞳で強く睨みあげ、責めるよう言い募る。


「あたしたちこれから、世界でたった二人きりだよ?」


 リオは、母の墓の向こう、外と庭を仕切る木杭の柵のそのまた向こうに薄い青の目を向けた。切り立った崖のその下には、長い年月の間放置され、風化し、草木に呑まれたビル群が広がっている。


 むかしむかし。どれほど昔のことだったか。

 世界は、滅びてしまったらしい。

 正確には人間の文明社会が滅びたのだが、数多の生き物たちも巻き添えになったので、命は大きく数を減らしている。

 その中で、リオとアリィは、家族の存在しか知らなかった。山の斜面に建てられた、赤い屋根の小さな家。お伽噺(とぎばなし)に出てきそうな可愛らしい一軒家で、ひっそりと慎ましやかに暮らしてきたのだ。

 世界の様相を知らぬまま。


 だから、本当に世界でたった二人きりになってしまったのかは知らない。

 でも、他の人間に会ったことがないのも事実で。


「……解ってる」


 リオは押し殺した声で、吐き捨てた。だからこそ、リオは悩んでいるのだ。たった一人の妹がこの滅びたあとの世界で健やかに暮らせるよう、自分は何をすればいいのか。

 突然重みが増した背中。

 励ましてくれる母は居ない。

 これからは、たった一人で妹を守っていかなければならない。


「ああ、もう! 全く、おにぃはさ」


 兄の葛藤を解かっているのか。アリィはリオの眼前に、人差し指を向けた。


「いろいろこちゃこちゃ、難しく考えすぎなんじゃないの?」

「考えすぎって」


 少しだけ傷付いたリオは非難の声を上げるが、いつもの闊達とした様子を完全に取り戻した妹の様子を見て、苦笑を浮かべた。先程まで不安そうにしていた妹に、喝を入れられている自分。立場の逆転が滑稽(こっけい)だった。


「とりあえずさー」


 兄の不安も呆れも知ってか知らずか、アリィは後頭部に手を回し、雑草の細長い葉を爪先で弄びながら言った。


「疲れた。お腹減った。ご飯にしようよ」


 原始的で単純で呑気な要求に、リオは笑いを溢す。

 悲壮感なんて、何処かに飛んでいってしまったではないか。


「はいはい」


 仕方ない、とばかりに頷いて、リオは妹とともに家に入る。献立を考えていると、自分まで空腹を覚えてくるのだから不思議だった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ