表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
桃太郎のおばあさんは育て方を間違えた  作者: 秕理紀
おばあさんは知らない
2/5

おばあさんはテンセイを知らない

筆者は昔の言葉を知らないのでおばあさんはどんどん現代の言葉でしゃべります。


ともあれやっと2話目です。

今後もたぶんちんたらいきます。

感想、レビュー、ありがとうございます!

薄らぼんやり暗い。でも温かい。

起きそうで、でもあえて起きないこの感じ。キライじゃない。

むしろ・・・イイ・・・


でも何だろう。

体がうまく動かせない。

ふんわり重いものに押さえつけられているというか

力が入らないというべきか・・・


何はともあれ、

そろそろあの人が起こしに来てくれるはずだ。

肩をそっと揺らして「(はらい)」って名前をやさしく呼んでくれるんだ・・・


きっと今頃朝食の準備をしてるはず。

ほら、今日も野菜汁のいい匂いがして・・・


して・・・


して・・・・・・


こない、だと・・・!?


え、あ、え!?

どうしたんだろう、まだ寝てる!?(棚上げ)

あの人に限って・・・


いやいやでもほら、今日はたまたまいつもの献立を変えてみたんだきっとそう。


おまえさーん!

そろそろ起こしに来てくれてもいいんだよー?

あなたの祓はもうすぐ起きそうですよー?


「あぅぁ!」


・・・

・・・・・・

・・・・・・・・・


確かに私は若くない。

自他共に認める立派なババアだ。


しかし、しかしである。


昨日まではハキハキと喋っていたし、体に力が入らないなんてこともなかった。

一晩で呂律が回らなって体が動かないくらいに衰えたとでも?

これが「もう年なんだから・・・」と言うものなのだろうか・・・


驚きすぎて目が完全に覚めてしまった。

恐る恐る目を開いてみる。

ぼやけた視界に入ってきたのは、なんとまあ愛い紅葉の手。

どこの赤ん坊の手だろうか。

思わず自分の手をワキワキさせてしまう。


・・・・・・紅葉の手もワキワキした。

私の手だった。


人間は年を取りすぎると逆に若くなるのだろうか・・・

そういえばさっきの声もババアにしては濁った声じゃなかったような。

なんだろうこの状況。訳が分からない。


とりあえず


おまえさぁあああああああん!どこぉおおおおおおおおお!


「ぎゃぁああああああああ!!!」

オバアサン ハ コンラン シテイル

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ