表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/12

サンプル(前編)

 私が実際に使っている変換一覧を万人向けにアレンジしたものがこちらです。

 もし一致する項が多いなら、これをベースに自分に合うよう足したり削ったり入れ替えたりしてカスタマイズすると早く楽に作れると思います。


┌────────────────────┐

│【10番台 炊事】            │

│ 11:お米を炊く・冷凍        │

│ 12:食材カット・冷凍(1種類)     │

│ 13:食材カット・冷凍(2種類)     │

│ 14:食材カット・冷凍(3種類以上)   │

│ 15:食材下処理・冷凍         │

│ 16:作り置き調理・冷凍(1種類)    │

│ 17:作り置き調理・冷凍(2種類)    │

│ 18:作り置き調理・冷凍(3種類以上) │

└────────────────────┘

 「主食は大事!」ということで、筆頭はごはんです。

 もし私が蕎麦好きでしょっちゅう自分で蕎麦を打ってたら、12は『蕎麦を打つ』になって以下1番ずつずれていたでしょう。

 食材下処理は、ハンバーグ種を作ったり一口大に切った鶏肉に下味をつけたり等、あとは焼くだけ・揚げるだけまで調理したものです。

 12~18は、下拵え→あとひと手間→完成と料理と同じ手順で数字を振ったので迷いません。3・1・3件と差があるのは実態に合わせたからです。

 今は食材カットも作り置きも1種類だけということはほとんどなくなったので、見直す時に修正すると思います。


┌────────────────────┐

│【20番台 洗濯】             │

│ 21:洗う・干す            │

│ 22:畳む・しまう           │

│ 23:つけ置き             │

│ 24:上履き洗い            │

│ 25:靴磨き              │

│ 26:アイロンがけ           │

│ 29:つくろいもの           │ 

└────────────────────┘

 他との兼ね合いで分かりやすく〔洗濯〕としましたが、それ以外のことも含めています。

 つけ置きは洗濯の作業順としては逆ですが、毎回やる訳ではないのでこの位置に。靴関連は24と25でまとめ、26~は洗濯後というように分類しました。

 今思えば、アイロンがけを24にして、靴関連を25・26にしても良かったかも。

 つくろいものを番号を飛ばして29としたのは、ボタンが取れた・裾がほつれた等で必要になったらやるイレギュラーだからです。


┌────────────────────┐

│【30番台 掃除・作業及び道具別】    │

│ 31:床掃除(掃除機)         │

│ 32:床掃除(フローリング用シート)  │

│ 33:床掃除(カーペット用コロコロ)  │

│ 34:床掃除(箒)           │

│ 35:拭く(ウェット)         │

│ 36:拭く(ドライ)          │

│ 37:拭く(ハンディモップ)      │

└────────────────────┘

 掃除は3つに分けていて、状況に応じて書き分けています。

 例えばフローリング用シートで掃除をする場合、フローリングだけでなくクッションフロアの所もついでにやっちゃいますよね。

 これを部屋別で書くとスペースを取りますし、実態とかけ離れてますし(床しか掃除してない)、何より書くのが面倒で。

 濡れ雑巾で拭き掃除をするなら、対象が窓でも壁でも床でも関係なく35です。


┌────────────────────┐

│【40番台 掃除・部屋別】         │

│ 41:リビング             │

│ 42:キッチン             │

│ 43:寝室               │

│ 44:子ども部屋            │

│ 45:玄関・廊下            │

│ 46:洗面所              │

│ 47:お風呂              │

│ 48:トイレ              │

│ 49:屋外(門周辺・庭・ベランダ)   │

└────────────────────┘

 解説不要ですね。



次回は後編をアップします。



今回のアップ準備中、愉快なことが起こりました。

│ 34:床掃除(箒)           │

この箒をひらがなにしてプレビューを見ると、あ~ら不思議。

│ 34:床掃除ほうき           │

違う、そうじゃない。てかルビ要らないんですけど。


スペースを入れると

│ 34:床掃除( ほうき)           │

かっこを変えると

│ 34:床掃除〈ほうき〉           │

罫線をなくすと

  34:床掃除ほうき


ルビを振るコマンドとかぶってるんでしょうね。

編集画面では問題ないので困惑しました。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ