表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/11

第二章:再会と芽生え(2)

香菜サイドの日常を描きました。

百瀬香菜もまた、変わらない日常の中にいた。

 朝、目覚ましの音で目を覚まし、ゆっくりと体を起こす。カーテンを開けると、窓の外には穏やかな青空が広がっていた。寝癖のついた髪を手ぐしで整えながら、ぼんやりとした目で時計を確認する。

「ふう……今日も、頑張るか」

 小さくつぶやきながら制服に着替え、リビングに降りると、すでに母親がテーブルに朝食を並べていた。焼きたてのトーストとスクランブルエッグ、サラダにヨーグルトというシンプルなメニューだ。

「おはよう、香菜。食パン焼いといたよ」

「ありがとう。……あれ? お父さんは?」

「今日は出張で早く出たのよ。来週まで戻らないって」

 その言葉に、香菜はふと気が抜けたようなため息をついた。父親と話すのは、どこか安心できる時間だったからだ。

 朝食を食べ終えると、バッグを背負って家を出る。駅へと向かう道の途中、香菜は毎朝立ち寄る場所がある。それは、小さな公園の脇にある緩やかな坂道の上。視界が開けていて、晴れた日には街の屋根がずっと遠くまで見渡せる。春には桜が咲き、今の季節は新緑が風に揺れている。

 その場所に立つと、毎朝、心がほんの少しだけ軽くなる。深く息を吸い、空に浮かぶ雲を眺めると、自分の中のモヤモヤが少しだけ晴れる気がした。

 その日も、香菜はその場所に立ち、軽く深呼吸をした。澄んだ朝の空気と鳥の声に包まれながら、空を見上げる。

「今日も、ちゃんと笑えるかな……」

 小さく自分に問いかけて、歩き出す。校門の手前で、ひとりの少女が手を振ってきた。

「香菜ー! おはよ!」

 それは、香菜にとって唯一、心を許せる友人──野村遥だった。

 遥は明るく、どこか天真爛漫な雰囲気を持つ女の子。香菜の静かな性格とは対照的だが、不思議と波長が合う。遥の存在は、香菜にとって学校生活の中の小さな光だった。何気ない会話の中にも優しさがにじみ、緊張がほどけていくのを感じる。

「おはよう、遥ちゃん」

「今日さ、帰りに新しくできたカフェ行かない? 限定メニューあるんだって!」

「……うん、行ってみたい」

 そんな何気ない会話に、香菜は救われていた。誰かと約束をすること、楽しみを持つこと。それだけで、一日が少しだけ明るく思えた。

 教室に入ると、数人の女子が輪になっておしゃべりをしている。その中に入っていけない自分を感じながら、香菜は静かに席に着く。

 ──連休明けということもあって、男子たちの視線がなんとなく気になった。数人が廊下や教室で香菜に話しかけてくる。

「おはよう、百瀬さん。連休、どっか行った?」

「髪、切った? なんか雰囲気変わったね」

 軽い調子の言葉に、香菜は苦笑いを浮かべるしかない。あまりに多くの視線が向くと、気疲れしてしまう。

 その中でも特に目立っていたのが、バスケ部のエース・小坂悠人だった。明るくスポーツ万能で女子人気も高く、校内で“モテる男子”として知られている。

「百瀬さん、おはよう。プリント、先生に頼まれて持ってきたんだけど……」

 手渡されたプリントはクラス共通のもの。だが、わざわざ自分が持ってこなくてもいいはずだった。香菜は戸惑いながらも「ありがとう」と微笑む。

 小坂は入学当初から香菜に好意を抱いていたと噂されており、香菜もそれを何となく感じていた。だが、その好意はときに、彼のファンである女子生徒たちの視線を向けさせてしまう。

(また、噂になる……)

 教室の隅からは、数人の女子生徒がじっとこちらを見ていた。彼女たちは小坂の“ファン”として有名で、香菜に対してあからさまに敵意を向けるわけではないが、視線やちょっとした言葉の端々からそれは伝わってくる。

「ねえ、また小坂くん、百瀬さんに話しかけてたよね」 「何あれ、わざと? ちょっと調子乗ってない?」

 そんなささやき声が、香菜の耳にも微かに届く。気にしないようにしても、胸の奥に小さな痛みが広がっていく。

 香菜が困ったように視線を伏せると、そっと近づいてきた遥が彼女の手を引いた。

「香菜ー! こっち、こっち! ホームルーム始まっちゃうよ!」

 遥の明るい声に救われるように、香菜はその場を離れた。後ろで、小坂が少し寂しげに微笑んでいるのが見えた気がした。

 席に戻った香菜のもとに、遥がそっと身を寄せる。

「ちょっと人気すぎるんだよね、あの人。香菜、気をつけなよ。あの子たちに睨まれるの、面倒だし」

 遥が目配せした先には、数人の女子生徒がこちらをじっと見ていた。香菜は視線を逸らし、軽くうなずいた。

「うん、分かってる。ありがと、遥ちゃん」

 遥がにこっと笑い返す。その笑顔に、香菜は少しだけ心が軽くなるのを感じた。

 誰かの好意が、時に重たく感じることもある。それでも、遥のような存在がいてくれるから、香菜は前を向いていられた。

 ──また会えるのかな、あの人と。

 そう思った瞬間、胸の奥にほんのりとした温かさが灯るのを感じた。名前を知って、言葉を交わして、それだけだったのに、なぜか強く印象に残っている。

 あの山で出会った蒼真の、静かな笑顔と穏やかな声。

 ──もう一度、会えるだろうか。

頭では否定しつつそんな思いが浮かんでくるのであった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ