表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ソウケンと呼ばれた親子  作者: タリ
第三章「入学編」
31/96

登場人物紹介(名前付きのみ)

キャラ紹介です


グラハルト+アリサ含む入学試験編の六人だけですが・・・


読まなくても特に問題はありません、多分


あ、バスカーは読まないと差し支えるか・・・

ステータスはSが最高で以下ABC〜Gまで

特に何か注釈があればその都度記入

INTは主に魔法の威力に関する数値なので、実際の頭の良さには影響無し

数字の普通評価はD

装備品に関してはまたそのうちに・・・




グラハルト

種族:人間

性別:男

年齢:不明

身長:180以上

体重:70キロぐらい

見た目:イケメン、細マッチョ、白に近い銀髪、作者のイメージは○フィ○○ス

職業クラス:ルーンナイト

ステータス:

HP:S

MP:A

STR:S

VIT:S

AGI:S

INT:B

DEX:A

LUK:D


特殊能力:

正義の勘(本能的な部分で殺す・殺さない相手を理解できる)

拒絶反応(???)

謎の情報認識(グラハルトにしか見えない謎の情報を見ることができる)

HP限界突破・MP限界突破・身体能力限界突破・与ダメージ限界突破(それぞれの「人間に可能な範囲」を超えた数値に至ることができる)

形態変化(ルーンナイトの能力、別の戦闘スタイルに変化できる)


説明:

通称「蒼犬あおいぬ

一応主人公的な立場と言えなくもないかもしれないはずと言っている人がいたような気がしないでもない

あまり話すほうではない、よって誤解されやすい

話す前に一度考えてから話す癖があるので、さらに誤解されやすく、怖いイメージを持たれやすい


常に鎧と兜を身に付けているので、素顔を見たことがある人間は珍しい


以下アルドラが調べた結果からの情報


とにかく無茶苦茶に強い、特にSTR関連が異常なまでに高く、腕力だけで物事を解決する場合も珍しくない

ルーンナイトという特殊なクラスについている影響なのか、人間界では遥か昔に失伝したエンシャント・ルーン言語を使い、ルーンスペルという古代魔法を使う


5年前に突然現れ、世界中を旅しながらその無茶苦茶な生き方で有名になっていった


何かを探しているという噂なのだが、それが何かを知っている人間はいない


アリサの養父

アリサを女性として見たことは無いようで、そういった感情は持っていない

っていうか女性に興味ない


(読者なら気づいてると思いますが彼は異世界の人間です)




アリサ

種族:人間

性別:女

年齢:16

身長:170くらい

体重:秘密

スリーサイズ:秘密

見た目:美人、薄い青の髪を肩まで伸ばしている、スレンダーな体型、胸は小さくはない

職業クラス:無し

ステータス:

HP:B

MP:B

STR:B

VIT:B

AGI:S

INT:B

DEX:A

LUK:S


特殊能力:

万物の才能(あらゆる物事の成長速度にプラス補正)

世界の祝福(あらゆる存在が味方する、意思を持った存在も意識しない限り自然に惹かれていく)

HP限界突破・MP限界突破・身体能力限界突破・与ダメージ限界突破


説明:

通称「双剣ふたつつるぎ

ヒロイン、むしろ主人公

万物の才能を持っていたせいで不幸な人生を送った少女

グラハルトに拾われてからはそれなりに充実した人生と感じている

胸は小さくは無い、決して小さくは無い、年相応なだけだ

グラハルトと一緒に行動していたせいもあってやや世間知らず

冒険者だった経験からそっち方面の知識と経験は豊富だが、一般常識はあまり無い

ちなみにグラハルトのことは「父親」だと思っているので、恋愛対象とは思っていないが、ややファザコンの気がある

物語の中核になる存在なので、主人公なはずのグラハルトより出番が多い




アレックス

種族:人間

性別:男

年齢:18

身長:178センチ

体重:72キロ

見た目:イケメン、ワイルド系、茶髪のチャラ男っぽい見た目


職業クラス聖騎士パラディン

ステータス:

HP:B

MP:C

STR:B

VIT:A

AGI:C

INT:B

DEX:C

LUK:D


特殊能力:

愛犬家(犬系に与ダメージ−100%、被ダメージ時防御能力全無効、犬系と仲良くなる確率にプラス補正)

鉄壁の守り(防御率にプラス補正)

防御特化(防御能力にプラス補正)


説明:

愛犬家として名高い冒険者だが、今はまだ無名の学生

パラディンとしてかなり有名なサリア・エルトリアという人物に師事していたため、パラディンとしての能力はかなり高い

師と行動を一緒にしていたため、陰に隠れてしまっていたので知名度は全くと言っていいほど無い


本編では衝撃の発言をしたが果たしてどうなるのか・・・

どうして序盤にグラハルトとぶつかっていたのか・・・

本編で明らかにしていこうと思います




レディ

種族:人間

性別:女

年齢:16

身長:165センチ

体重:40キロ台らしい

スリーサイズ:B90W52H67

見た目:金髪、巨乳、美人、お嬢様、貴族っぽい

職業クラス:ウィザードナイト

ステータス:

HP:C

MP:B

STR:C

VIT:B

AGI:B

INT:A

DEX:C

LUK:C


特殊能力:

戦闘の才能(戦闘に対する成長速度にプラス補正)

魔導の才能(魔法に対する成長速度にプラス補正)

HP限界突破・MP限界突破・身体能力限界突破・与ダメージ限界突破


説明

本名レイディアント・クラース・フォルナス

二流貴族フォルナス家の長女、弟がいるので後継ぎの心配が無い

頭がいいことに加え、フォルナス家は戦闘を重視するので戦闘能力は高い

グラハルトから教えを受けたことがあるので、各種限界突破の能力を得たが、成長度の問題でまだまだ人間の領域にいる

アリサが唯一友達と呼ぶ存在なのだが、作中で説明できなかったのでここに書かせていただきます


ちなみに百合ではない




バスカー

種族:獣人 (←!?)

性別:男

年齢:20

身長:192センチ

体重:94キロ

見た目:巨漢、顔は普通、渋い顔だがギリギリで普通、見た目怖い、茶色がかった黒い髪をボサボサにしてる

職業クラス:バスターナイト

ステータス:

HP:A

MP:D

STR:A

VIT:B

AGI:C

INT:D

DEX:C

LUK:D


特殊能力:

戦闘の才能

第六感(勘がするどくなる)

装備重量ペナルティ無効(装備品の重量による能力低下を無効にする、ただし装備品以外の重量による低下は受ける)


説明:

本名バスカー・ギルデンス

実は獣人だった!っていうかよく見たらバスカーの見た目の描写が無かった!

あれ〜・・・?

実は狼の獣人だったという設定です、ただし特殊な事情により現在耳も尻尾もない

雷撃という通り名を持つ冒険者で、学校に通う予定は無かったので20歳になるまで試験は受けなかった


この辺は本編で書いていきます




マキア

種族:炎鬼族

性別:男

年齢:18

身長:183センチ

体重:73キロ

見た目:赤毛で逆毛、細身で筋肉質、顔は良い方、熱い心の持ち主、むしろ暑苦しい

職業クラス:フレイムオーガ(限定職)

ステータス:

HP:B

MP:特殊

STR:B

VIT:B

AGI:C

INT:特殊

DEX:C

LUK:D


特殊能力:

炎鬼化(※長いので説明欄に記載)

対話・火(火系の精霊と意志の疎通ができる)


説明:

本名マキア・バレストゥーラ・エンデベルト・ロキスティア

炎鬼族のマキアとしてちょっと有名な冒険者

実は16歳の時から試験を受けていたのだが、バカなのと頭が悪いのとバカなのと試験内容との相性の問題とバカなので落ち続けていた

戦闘能力は高いのだが、炎鬼族の特性で炎以外使えないため、特定の相手には弱い

炎鬼族とは鬼族オーガの亜種と言われているが、実際には逆で鬼族の祖先にあたる

鬼神族という種族があり、その直系の子孫が炎鬼族を含めた精霊鬼族と呼ばれる種族

さらにその精霊鬼族と紆余曲折あり、最終的に人間との混血が鬼族と呼ばれるようになった

精霊鬼族は絶対数が少なく引きこもっている場合が多いので、マキアのような外の世界で活躍している存在は異端

なぜ冒険者になったかはそのうちに・・・


※炎鬼化

全ての行動が火属性になり、全ステータスに特殊補正

周囲の魔力及び火・熱を吸収し、吸収した量に応じてプラス補正

体が火化するため、物理攻撃のほとんどを無効化

ただし本人の意思によって受け止めることは可能

メ○メ○の実を食べた(笑)




グレイ

種族:人間

性別:男

年齢:18

身長:174センチ

体重:62キロ

見た目:イケメンっぽい、ちょっと長い黄緑色の髪、フードをずっと被ってるから顔が見づらい

職業クラス:ダークプリースト

ステータス:

HP:C

MP:A

STR:D

VIT:D

AGI:C

INT:A

DEX:A

LUK:B


特殊能力:

魔導の才能

戦術の才能(戦術系知識の習得・発案の成長速度にプラス補正)

第六感

闇魔法適性(闇魔法の習得・成長にプラス補正、暴走しづらくなる)

幸運(都合のいい事態に遭遇しやすくなる)


説明:

本名グレイ・ティンカー

実は偽名

本名は作中にて出す予定です

謀略と呼ばれる知識人なのだが、作者のリアル知識と頭の悪さの関係で、恐らくその能力が描写されることは無いであろう残念なキャラ

魔法特化タイプなので個人での戦闘能力は低い

ただし手先が器用だったり気配を消したりという盗賊的な能力も持っているので、集団戦や混戦・乱戦になるとかなり強い

アリサパーティーの中では比較的まともな人物




ちなみに受験者の平均的なステータス


種族:色々、人間は6割

性別:男8割、女2割

年齢:16歳は半分くらい、あとは40歳くらいまでで様々

身長:色々

体重:色々

スリーサイズ:比較的にスタイルのいい女性は多かったみたい

見た目:色々だが、女性は美人が多かった

職業クラス:色々

ステータス:

HP:C

MP:D

STR:D

VIT:D

AGI:D

INT:E

DEX:C

LUK:D


特殊能力:

色々


説明:

貴族のぼっちゃんとか戦場に出たことない人とかこれから冒険者を目指す人とかが多かったのでこんな感じ

最終試験まで残った人達は全ステータスが一段階あがるくらい

INTが低いのは前衛系が多かったから




とりあえず主要人物は書いたかな・・・?


レディの親父とか学園長とか教師陣は名前が出たら記載していきます


ちなみにグラハルトの能力は他にもあるのですが、記載してあるもの以外は装備品の能力になりますので記入してありません




・・・やべ、思ってたより設定が多かったぞ?

これちゃんと回収できるか不安になってきた・・・


そのうちにまた書く予定ですが、今の時点ではこんな感じです




そして気付いた事実


アルドラがいねぇや


まあそのうち・・・、彼は彼でなかなか複雑な人物なので・・・

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ