表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/32

村の祭り 5

 ひとつ、ランプから明かりが消える。

「あ」と誰かが言って、近くを踊っていた者は頭上を見上げた。


 明かりの消えたランプにまた光が灯った。代わりに、隣のランプの明かりが無くなった。

 今度は遠くの明かりが消え、またいくつか消え、次には付き、付いたり消えたり付いたり消えたり、広場のランプでそれが繰り返される。


 下で村人が見上げる中、それはしだいにテンポが速くなった。

 付いたり消えたり付いたり消えたり……。速くなって、もっと速くなって。そしてついに、すべての明かりが消える。



 しばらくの沈黙。


 その後に、ぽん、と音が響いた。



 広場の中央に、淡い光と共に何かが現れた。


 村人は、それが何か良く知っていた。誰かが「来た」と囁いたが、そこにいる者誰しもが同じことを考えていた。


――あいつが来た。魔女が来た!



 レディナはラゼルに擦り寄る。ラゼルは宙に浮くその魔女を見上げた。

――魔女が来た。


 魔女は両腕を人形のようにだらんと下げて旋回する。

 漆黒のドレス。対照的に、輝かんばかりのプラチナブロンド。その顔を、今のところ見た者はラゼルは知らない。現れたときはいつも、ブロンドの髪を手前にたらして顔を隠していた。




「こんばんは、みんな。ちゃんとおそろいの様ね」

 魔女はちゃんと女らしい声を発していた。高くも低くもない、普通の女の声。


「こんばんは。魔女よ」

 その声は、村長のナジスだった。

 ナジスは村からの信頼の厚く、そして賢いと誰もが信じている老人。この『儀式』を取り仕切るのは魔女だったが、その魔女が『儀式』に反することをしないか監視するのが彼の役目だった。



「こんばんは、おじいちゃん。ますます頭が禿げちゃったわね」

 お茶らけて言う魔女。ナジスはそれに何の反応も示さなかった。


「魔女。今回もやるのであれば、早いうちに決めて欲しい」

「あら、急かすのね。選ぶのって時間が掛かるのよ?」

「急かすために私がいるのです」


 魔女はこの老人が苦手なようだった。一瞬口ごもり、しかしすぐにも事を始めた。

「じゃあ、いつもの通り、女ははじに寄って。若くて力のありそうな男だけ前に集めて」

 魔女が手をかざして言う。地上の村人は少しざわめいた。こそこそと、近くにいる者との短い会話が重なった。



「ラゼル」

 レディナが訝しげな目でラゼルを見上げる。

「大丈夫。そうそう選ばれないよ」

 若い男だけでも三十人近くいる。選ばれてしまったら運が悪かったと思うしかない。

「あの約束、破らないでよ?」

「もちろん。行かないよ」

「本当?」

「本当」

 そう言って笑ってもレディナは表情を変えず、ラゼルの腕を放そうとしない。それで、レディナの肩を掴んで向こうへ行くよう促した。

 レディナは広場の中央から離れて行った。何度もこちらを振り返りながら。

 胸が締め付けられる。

 だって選ばれないとも限らない。そうなると約束は果たせないから。



「んーそうね。誰を連れてこうか」

 魔女は男達の周りを旋回しはじめる。

 その白く光沢のある髪に隠れた顔に目はあるのだろうか。宙を飛ぶ魔女の髪の間に、一瞬でもそれを見つけたことは無い。

 村の者は立ち止まったまま、目だけが魔女を追いかける。


「目星はつけたわ」

 そう言ったころには、彼女は元の場所に戻っていた。

「栗色の髪の、瞳の青い、あの子」

 集団の中央を指差して魔女は言った。


 その人差し指を真正面に見て、ラゼルは飛び上がるほど驚いた。周りを見渡すと、少し離れた場所に集まった男達がこちらを見ていた。

 信じたくは無いけれど、でも確かに、呼ばれたのは自分のようだった。



「早く、こっちいらっしゃい」

 魔女が、こちらに向かってそう言った。

 ラゼルは他の男達から離れたところに立っていた。それを気にして呼んだだけだろう、そう思いたかった。が、集団に近寄るとそれはぱっかりと割れ、魔女の元まで続く道を作ってしまう。


「え?」

 思わず声が出る。ただ立ち尽くし、魔女を見ると、彼女はナジスにこう聞いていた。

「彼、名前は?」

「ラゼル。この村の狩人だ」

「あら、素敵」



 すると、魔女は集団の割れ目を抜けラゼルのもとまで来た。宙に浮いたまま、すっと滑るようにやって来たから、一瞬だった。音もなく地上に降り立ち、ラゼルの顔を覗き込む。

「狩人って言うと、武器を扱うのは普通の人より上手いはずよね」

 ラゼルは無言で頷く。

 弓矢は仕事の間中握り締めている。動きの鈍い獲物なら確実に当たる自信はある。刃だって、捕った獲物は必ず自分でさばいている為慣れている。


「やっぱり? 頼もしいわね。うちに化け物がいっぱいいるの。相手してやってくれる?」

 それまでどこかぼんやりした気分が、その瞬間一気に吹き飛んだ。目も見開いてしまう。

 遠まわしな言い方だが、それは確かに呼ばれているってことだろうか。


「ねぇ、聞いてる?」

 動かなくなったラゼルを見て、魔女は反応を確かめてくる。頷けるはずがない。だからといって、首を横に振ることも叶わない。

 固まったまま、脂汗が噴出していた。



「ナジス」

 魔女は高らかに言う。

「この子するわ。この子に持てる限りの武器を持たせてくれる? いつもの水晶やエメラルドもよろしくね」

 魔女は、ナジスに対してもラゼルに対しても、有無を言わせる隙など与えない。

「頼んだわよ」

 そう言い残すと、空高く飛翔し姿を消した。



 後に残ったのは、小さなざわめき。消えていたランプには、自然に火が灯る。その光を頼りにラゼルの表情を伺う者も多かっただろう。

 ラゼルは、目の前に何も見えていなかった。目は開いているが焦点が合っていない。何も見えない。


――俺が、選ばれた……。


 こうなることは、あまり想定していなかった。五年前、魔女を倒すと決意したときも、連れ去られた村人を助けに行く事しか想像していなかった。

 自分が魔女の捧げ物になろうとは……。



「ラゼル……」

 近くにいた誰かが、ラゼルの首元に抱きついた。いつも、子供のころからつるんで遊んでいた赤毛のガイル。

 それに、ラゼルはされるがままになっていた。まるでその親友が遠い世界にいるように感じたのだ。村自体が、自分から遠く離れたところにある。


 他にも、ラゼルに近づく者は多かった。みんなラゼルと親しくしていた人たち。励まそうと集まったのだろうが、いざ言うとなると「ラゼル」と呼びかけるだけで、その後が続かなかった。何を言っても傷つけてしまうかもしれない。そう思ったのだろう、言葉を詰まらせていた。



「さあ。そんなに皆寄り集まったりせず、ラゼルを家に帰してやりなさい」

 ナジスが言った。人ごみが割れ、ラゼルはナジスの無表情な顔を真正面に見る。


「村長、俺……」

 無意識のうちにそこまで言ってしまっていた。自分でも良くわからない。弱音を吐くつもりだったのだろうか。それを言ったところでどうなるだろう。


 魔女の城へ行かなければならない。そこから帰ってきた者がいないと知っていても。行かなければならない、その事実は変わらない。


「家でゆっくり休んでいなさい。詳細はおいおい伝える」

 そう言い残し、ナジスは去って行く。

 ラゼルは泣きたくなるのをぐっと堪えていた。五年前、魔女を倒すと皆の前で誓った手前もある。ここで泣くわけにはいかなかった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ